
よく投稿するカテゴリ
2020年12月27日 22:53 [1402911-1]
満足度 | 3 |
---|
作りの良さ | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
操作性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
StarScapeを付けないで撮影したもの |
StarScapeを付けて撮影したもの |
ヒストグラフ StarScapeなし |
![]() |
||
ヒストグラフ StarScapeあり |
先日、丸ノ内で行われていたイルミネーションをこの「マルミ StarScape 77mm」で撮影したのでレビューします。
使用した機材は以下の通りです。
カメラ本体:Canon EOS 5DsR
レンズ:Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
フィルター:マルミ EXUS Lens Protect SOLID 77mm
三脚:GITZO マウンテニア 6Xカーボン三脚 GT3541
雲台:ARCA SWISS モノボールZ1+クイック
レリーズ:Canon TC-80N3
上記の機材で同条件としてStarScapeを付けないで撮影した場合と付けた場合の比較を行いました。
まず、「レンズ保護フィルター」の上に「StarScape」を付ける際に感じたのは
・スクリューめんどくさい。
・なかなかするっとハマんない
仕方ないので角型フィルター導入しました。
さて、撮影した結果ですが
作例とヒストグラフをご覧いただけると一目瞭然です。
目視で感じているものとは全く違うものが撮影されるので
(StarScapeなしで撮影したものは、ほぼ目視と同一)
確かに「人口光をある程度カットしてくれる」効果は期待してよいかな、と思いました。
ちなみに知り合いのカメラ女子にこの2枚を見てもらいましたところ
「StarScapeありが好きかも…」とのことでした。
なかなか星景撮影にも行けない状況で(やる気にならんなぁ)
こんなレビューになってしまいましたが
ご参考までに。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった0人
「StarScape 77mm」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月27日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月16日 18:50 |
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(レンズフィルター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
