2019年12月20日 発売
24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
- ズーム全域で高い解像力を発揮する標準大口径ズームレンズ。ミラーレスカメラに最適な設計を採用した「Artズーム」シリーズに属している。
- プロ・ハイアマチュアユースを想定し、Lマウントおよびソニー Eマウントのフルサイズミラーレスカメラボディとの各種互換性を確保している。
- 防じん防滴機構や、不用意に鏡筒が伸びるのを防ぐズームロック機構を採用し、幅広い撮影のニーズに対応。AF/MF切り替えスイッチも鏡筒に搭載。
最安価格(税込):¥113,700
(前週比:+4,700円↑)
発売日:2019年12月20日

よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 14:52 [1543561-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
描写力に優れた定番レンズ
標準ズームの定番であり風景、人物、花、星景等に使用している。旅行などに一本レンズを持ち出すとするなら広角端の24mmは必須で本レンズが本命となる。最短撮影距離が広角端で18cmと寄れる事がより撮影の幅を広げてくれる。解像度、ボケ等、描写画質においての不満は全くなくAF精度や速度においても同様である。回転方向が純正とは逆であるとの指摘が多々あるが、個人的には全く気にならないし、ズーム操作時のトルク感も適度で操作性は良好である。不満な点はレンズフードにゴミが付着しやすい材質である事と少々大きめな事であるが、本体の作りが重厚かつ高級感がある中で残念な事である。重量も今となっては重い類で更なる軽量化が望まれるがコストパフォーマンスも含め総じて満足度の高いレンズではある。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった3人
「24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 02:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月27日 14:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月12日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月10日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月16日 12:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月8日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月2日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月16日 14:27 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
