2019年12月20日 発売
24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
- ズーム全域で高い解像力を発揮する標準大口径ズームレンズ。ミラーレスカメラに最適な設計を採用した「Artズーム」シリーズに属している。
- プロ・ハイアマチュアユースを想定し、Lマウントおよびソニー Eマウントのフルサイズミラーレスカメラボディとの各種互換性を確保している。
- 防じん防滴機構や、不用意に鏡筒が伸びるのを防ぐズームロック機構を採用し、幅広い撮影のニーズに対応。AF/MF切り替えスイッチも鏡筒に搭載。

よく投稿するカテゴリ
2020年4月18日 23:03 [1319829-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
フルサイズで初めての標準ズームでしたがコスパ抜群で大満足
所有欲を満たしてくれる製品クオリティの高さ |
FE 55mm F1.8 ZAとの大きさ比較 |
写りに不満は全くありません |
【操作性】
手前がズームリングで先の方にピントリングなのが最初ちょっと戸惑いましたが、すぐに慣れました。
ズームロックスイッチがズームリングを回すと解除される仕様が、最初は壊れているのかと思っちゃいましたが、実はラクチンで良いです。
【表現力】
標準ズームは、マイクロフォーサーズのM.ZUIKO 12-40しか使ったことがなかったので、フルサイズだとF2.8でも十分ぼけて良いですね。
SIGMAらしいシャープさも好みです。(Tamronも好きですけど)
【携帯性】
やはりちょっと大きくて重いですね。
ただ、単焦点だと24mm、35mm、55mm、85mmと4本持ち出さなきゃいけないところがこれ1本で済むと思えば、普段はこれだけでいい気がします。
気合入れて撮るときだけ単焦点。
【機能性】
AF精度、速度共に何の問題も感じません。
というか速度はむしろ速いですね。
瞳AFもばっちりです。
【総評】
基本的に単焦点派で、持っていない35mmと物撮り用に90mmマクロが欲しかったのですが、レンズ交換が苦手な妻用に標準ズームをチョイスしました。
Tamron 28-75と迷ったけど、こっちにしてよかった。
製品としての造りが良いので所有欲を満たしてくれますね。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった13人
「24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月1日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月17日 01:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月12日 04:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月14日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月7日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月26日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月31日 17:14 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
