HUAWEI WiFi WS5200
- 800MHzデュアルコアCPUを搭載したギガビット無線LANルーター。Wi-Fiパフォーマンスが前世代製品と比べ2.4GHz Wi-Fiで60%、5GHz Wi-Fiで25%向上。
- 2.4GHzと5GHz信号を結合し、デバイスの設置場所に応じてより高速な周波数に自動的に接続。また、100+Mbps広帯域のアクセス要件を満たしている。
- 「可動式ハイパフォーマンスアンテナ」を4本搭載し同じ周波数の干渉を少なくするほか、LDPCアルゴリズムにより壁越しでも高速なWi-Fi接続を保つ。

よく投稿するカテゴリ
2020年7月25日 20:33 [1351162-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
落ち着いた感じのデザインでとてもいいと思い購入しました。
日本の多くのメーカーが黒い機種が多い中白がとても斬新に思いました。
【設定の簡単さ】
ブリッジモードで利用しようと思って購入しました。電源を入れてWiFiでつないで設定をしようとしても、なぜかブロードバンドアカウントやパスワードを求められます。忘れた方を選んで選択していくようです。
ただ、この時点ではブリッジモードでは動作せず二重ルーター状態になってしまいました。スマホのDNSのところがバグってました。
その後ログインをしようとしてもセキュリティ警戒が表示されて、毎回危険を承知の上でアクセスをしなければいけない状態になりました。
【受信感度】
5GHzは3年前のac対応2×2の内蔵アンテナ型ルーターと変わらないくらいでした。
2.4GHzは、逆に性能が受信範囲が下がりました。
【機能性】
色々なセキュリティ設定があったりするので、その点では3年前のルーターよりはよかったと思います。
あとは、MACアドレスでどの機種がつながっているのがぱっと見でわかる点もよかった。
【サイズ】
内蔵アンテナの機種に比べたら大きいですが、アンテナを閉じている時は薄いと思いました。
【総評】
使い物にはなりませんでした。最大の問題は、一部の機種で接続をすることができない。しかも買ったばかりのノートパソコンです。メーカーのサポートを求めましたが、相性問題と言われました。
あとはアンテナが立っていても、速度が出ません。B社のルーターに戻したら、すべての問題が解決したので、癖のある機種のようです。
参考になった6人
「HUAWEI WiFi WS5200」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月24日 09:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月22日 03:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月25日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月27日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月23日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月15日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月1日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月26日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 18:33 |
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
バランスの良いサイズと性能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
