2019年11月30日 発売
Ryzen Threadripper 3970X
- 32コア64スレッドで動作する、ソケットsTRX4対応CPU。基本クロックは3.7GHz、最大ブーストクロックは4.5GHz、TDPは280W。
- 合計144MBのキャッシュにより、大容量のデータセットに迅速アクセスできる。
- 倍率ロックフリーに対応している。

価格帯:¥329,999〜¥329,999 (1店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2021年5月31日 01:03 [1458411-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
i7-6950Xから再インストール無ししでの移行ができた。
昨年4月に数値計算用PCのi7-6950XのマシンをMBとCPU交換でアップグレードするのに購入。MBはAsrockのTaichにした。
OS再インストールが必要と思っていたが、Intel環境のWindows10がそのまま移行できたので諸々の再設定が不要だったのが嬉しい。ただ、前環境のAsusMB用アプリがアンインストールできなくなったのが失敗だった。環境引き継ぐならHW固有アプリはアンインストールしてからと学んだ。
水冷推奨CPUなのでEKの水枕も購入したが、組む時間が取れるまでのつもりでNH-U14S TR4-SP3で仮運用を開始。32コアを使って数値計算させるとサーマルスロットリングが発生したので電圧のOffset値を-0.1Vに設定。その設定で70℃位で安定するようになったので水冷組めるようになるまで暫定運用開始したが、昨年はいろいろ忙しかったのでそのままの設定で1年以上運用してしまった。
今年の夏休みには水冷にしたいなぁ。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
「Ryzen Threadripper 3970X」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月9日 04:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 01:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月28日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 05:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 21:39 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
