NAGARAKU SP-A7WT-B [ブラック]
- 首にかけるだけで耳をふさがずにリスニングが楽しめるウェアラブルワイヤレススピーカー。ハンズフリー通話による「ながら通話」が可能。
- テレビ音声用のBluetooth送信機が付属。テレビと接続してペアリングするだけで耳元でクリアな音声を聞くことができる。
- 生活防水(IPX4)に対応。キッチンでの料理や屋外での散歩など、日常のさまざまなシーンでテレビ音声や音楽を楽しめる。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.45 | 29位 |
品質![]() ![]() |
4.54 | 4.36 | 31位 |
音質![]() ![]() |
4.10 | 4.10 | 38位 |
通信の安定性![]() ![]() |
4.10 | 4.26 | 49位 |
操作性![]() ![]() |
2.98 | 4.00 | 65位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
4.82 | 4.34 | 9位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:映像視聴」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 14:10 [1342586-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 5 |
耳が悪くなった父への父の日プレゼントとしてTV視聴用として買いましたが、喜んでもらえました。
軽いだけでなく形も良いせいか、装着していることを忘れてしまうくらいだそうです。
遅延は私は微妙に感じますが、気のせい程度で問題ありません。装着している人はTV音声とのズレは感じないでしょう。
これまで手元でBluetoothスピーカーを使っていましたが、難聴対策には、周りの人に大音量の迷惑をかけないネックバンド型の方が良いと思います。
音も柔らかい本機はTV視聴用としてお勧めできます。
ただ、他の方も指摘している通り、ボタン、特に電源オンオフが分かりにくいです。
お年寄りのTV視聴用として購入するケースが多いと思われるので、この点だけがマイナスです。
- 使用目的
- 映像視聴
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 13:50 [1327887-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
追記:う〜ん、やっぱボリューム+-の真ん中にあるON/OFFスイッチが押しづらいな… 新型を出すときには場所を替えて(笑)
オリジナルレビュー
普段はパイオニアのデジタルBluetoothワイヤレススピーカーを使ってキッチンで聞いています。小さいながらラジオ音質よりもいい音です。が、在宅学習の子供たちに邪魔になるみたいでネックスピーカー購入しました。
結論として凄く良いです。予算に余裕があるならオススメです。少し離れればほぼ聞こえない程度の低音でかけていれば、自分だけ聞こえる楽チン世界です。
結論、重くていいならJBL, 低予算ならSHARP、少し高くてもいいなら本JVCです。
試したのは下記の種類。
●BOSE SoundWear Companion speaker 27,700円。と音量が変えられると言うトランスミッターのSdrena Bluetooth 5.0 トランスミッター & レシーバー 円4,980
テレビ以外の音源から音楽を聴くならBOSE、だけど重いです。しかも送信機は別なので、送信機無しのコンポやテレビを接続するには送信機を買わないとダメです。下手な送信機だと音量調整はできないらしい。普段はノイキャン35を使用してますが、BOSEの重低音は好きではなく、これも長く聞いていると疲れるかな。
ここからはTV送信機ありです。
●JBL SOUNDGEAR BTA 13,455 円
テレビでちゃんと映画や音楽番組を聴くならJBLでした。BOSEに次ぐ良い音で、包み込まれる感じです。重低音の聞き具合もこちらの方がうんと好み。送信機も付いている。
問題はやっぱり重い。さあ、ガッチリ映画を観るぞ、なんて時にはベストですが、普段のながら見やニュースなんかには重すぎる。惜しいなあ… 重さが気にならない人には一番オススメ。
●EM-Tech MY THEATER EM-W100 11,480円 と SHARP AQUOSサウンドパートナー AN-SS1 9,673円
EMは高めなので外れた。売れ筋シャープは原型のEM-TECHと共同開発[OEMだろ(笑)]と言われるSHARPの大きな違いは、EMのaptXからコーディクをいじった?だけのFastStream(aptXの亜種)だが、体感的な遅延などは変わらず問題なし。
シャープのが安いので「かなり」傾きかけたが、音質がまさにラジオ音質(笑)
ぐぐもった感じが聞き取り辛くて音量を上げないと辛い。音量を上げるとガチャガチャ耳元でラジオが鳴っているようで心地よくない。
でもまあ、ながら聞きなんであれば、こんなもんちゃこんなもんです。
他レビュー通り音量は低め。シャープと同じスマホ音量でJVCに切り替えると2段階くらい下げた音量がシャープのMax音量。しかし音量を上げると周囲にモロ聞こえ(笑)
音もさることながら、一番気に入らないながオニギリ型の角ばったデザインと、チープなメッキのライン組み合わせ。EMのをまんまパクったのがシャープだけど如何にも家電チック(笑)如何にもシャープ家電でイヤ(笑) 年配のおばさんとかなら似合いそう(笑)
本体88gは軽いはずなんだけど、スペック以上に重さと首元の邪魔さを感じたのが不思議。なんとなくTVショッピング向け製品かな(笑)
音量補足。我が家の旧型 Regza Z-55の「新設ヘッドフォン」設定は独自に出力音量が調節できるので、100%にすれば問題ないのはJVCを繋いで実証。これがなとテレビは「音が小さい」というレビューになります。
やっと最後に、
●JVC NAGARAKU SP-A7WT-B 13,716円
つまんないデザインと言えばそれっきり、高級感はないない、けど、着けてる感が一番ないシンプルなデザインで、シャープよりわずか3g軽いだけ、だけどフラットなデザインも相まって一番軽い付け心地。首の所のフレキシブルさも一番楽でした。
特にこれからの暑苦しい夏場、うちは余程暑くならないとエアコンはつけずに扇風機なもんで(笑)
音はスピーカーが違うのかとても聴きやすく、流石は音響メーカーのチューニングなのかなと思った。フラットな付き方のスピーカーも音の反響に影響しているのかも。そういえばBOSEもJBLもフラットです。
低音は聞くはずもないけど、この細いタイプの三社のなかではバランスが一番良くて、ニュースやバラエティ、ドラマなんかをながら見するのに最適。
ぺアリングは最初にボタンを押して直にぺアリング。当然だが一度やればよし。他社のだとペアリング時のアナウンスが爆音とありますが、こちらは静かです。
aptXLLで音の遅延は全く感じないのは良い。TVから直線で5m弱離れたキッチンでは全く問題なし。遮蔽性の良いマンションでWi-Fiが届きにくいトイレもギリ聴こえて、これには家族も喜んでた(笑)
パイオニアスピーカーは電子レンジ使用時に音がかなりと切れるけど、こちらはそれほどまでには途切れません。但しこれは使用環境に寄るかもです。
音楽用ネックスピーカーだとテレビの音量を変えられないのが多いらしいが、テレビ向けのは音量が変えられるので素晴らしい。
この細くて軽いやつシリーズでは一番良かったです。
★5は今現在の点数3.5に不満だから。4かな〜 5でないのは、もう少し高級感のある質感、洗練されたデザインならなお良かったのと、強いていうと、フラットな電源ボタン兼ベアリングボタンと、その両脇の+‐ボタンが押しにくく、慣れが必要。電源ボタンは離してくれたら良かったかな。USB電源のゴムカバーは要らないかも。
音質は絶妙的な物ではありません。
当方は還暦過ぎで、やはり若い頃より聴力も落ちてるだろうし、音も元気で賑やか物より落ち着いた感じが好き。低音も必要以上だと疲れる。高音は聴こえづらくなってるハズ。
若い専門家のレビューが当てにならない事もしばしば。聴こえる周波数帯が違うんですよね(笑)
そんなシニアにはピッタリなのがこのJVCでした。
但し、アマゾンで13780円はシャープの9763円と比べるとかなり割高。予算に余裕がなければシャープので我慢。
でもね、度々買うものではないので、良いと思った方にしました。
やっぱ、重くないのが普段かけるのには重要。
- 比較製品
- JBL > SOUNDGEAR
- EM-Tech > MY THEATER EM-W100
- シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS1
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 16:26 [1330933-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 5 |
少し耳の遠くなった母へのプレゼントとして購入。主にテレビ視聴用です。
付属の送信機を使用した場合、テレビの音量を通常の範囲にすると、本機スピーカーの音量はどんなに上げてもかなり小さく、耳の少し遠い母にはかなり物足りないようでした。取説には、テレビの側で音量を上げるようにとの記載がありますが、我が家のテレビにはイヤホンのみ音量を上げるという機能がないため、これでは、「テレビ本体の音量を上げずに母にも聞こえるようにする」という購入目的が果たせません。
そこで、テレビには手持ちのトランスミッター(TT-BA09)を接続し、これと本機スピーカーをbluetoothで接続して使用しています。付属の送信機はほぼ使用しておりませんので、以下は特に記載しない限り受信機のみの評価です。
また、ハンズフリー通話には使用していませんので、マイクと通話機能については評価しません。
【デザイン】
細くて邪魔にならず、寝転がったりしても首から落ちることもなく、かといって締め付け感もなく、満足です。直接首に当たる部分がマットな仕上げになっているのも、細やかな配慮が見て取れて好印象。
【品質】
安心の日本品質。ただしメイド・イン・ベトナム、デザインド・イン・ジャパン。
【音質】
付属の送信機ではなく、上述のように、別途用意したS/PDIF光接続のトランスミッターを介しての使用における評価です。
ネックスピーカーの購入は初めてで、音質にはまったく期待していませんでしたが、意外に良くてびっくりでした。テレビ視聴用には十分かと思います。特に高音域はキラキラと綺麗に響きます。クリアな高音は、特に高音域に対する聴力が落ちている高齢者にはありがたいようで、母は聞き取りやすいと言っています。ただし、低音域はあまり響きません。集中して音楽鑑賞するのには向かないのかも。
なお、付属の送信機を使用した場合は、フォーン端子からのアナログ入力になるため、音質もそれなりです。
【通信の安定性】
これも付属の送信機ではなく、別途用意したトランスミッターとの通信に対する評価です。
さすがにbluetooth5.0どうしの接続で、我が家の場合、10m程度の範囲内なら多少の壁があっても何の問題もなく、音切れもほぼありません。屋外に出てもテレビの音が聞こえると母が驚いていました。ただし、当然のことながら、電子レンジ使用時は雑音が入ります。
【操作性】
特に可もなく不可もなく、普通です。強いて贅沢を言うなら、充電の際にUSB接続端子の蓋を開けるのがちょっとだけ面倒かな。でも、手持ちのワイヤレスイヤホンには蓋がもっと開けにくいものもあるので、蓋にちゃんと爪をかけられる突起があって開けやすい本機は、十分許容範囲内です。
【サイズ・携帯性】
とても軽くて長時間使用しても気になりません。
【遅延】
トランスミッターもaptX LLに対応しているものを使用しているため、TV視聴に際して遅延が気になることは今のところありません。
【連続再生時間】
いまのところ、充電切れになったことはありません。半日程度であれば、問題なく使用できます。カタログには連続再生時間15時間とありますが、朝から晩までテレビをつけっぱなしにする母でも15時間まではいかないようです。ちなみに、充電は、私が就寝前に行っています。
【総合評価】
スピーカーにはとても満足していますが、付属の送信機が使用できなかったため、星マイナス1。
なお、居間と寝室両方のテレビで使えるように、bluetooth接続の切り替えがもっと簡単ならよかったなあと思います。現状では、母には切り替えができないため(やり方を教えるのが面倒なので教えていませんし、教えても面倒がってやらないに決まっているので)、居間のテレビ専用になっています。もし簡単に切り替えできるようになったら、星プラス1にするところなのになと残念です。
- 接続対象
- その他
- 使用目的
- 映像視聴
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
