MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]
- 第9世代2.3GHz 8コアIntel Core i9プロセッサーと1TB SSDを搭載した16型MacBook Pro。「True Tone」搭載Retinaディスプレイを採用。
- 再設計されたシザーメカニズムと1mmのキーストロークでより安定感のある打鍵感を持つ「Magic Keyboard」を搭載し「Touch Bar」と「Touch ID」を装備。
- グラフィックスにはAMD Radeon Pro 5500MとIntel UHD Graphics 630を搭載。前世代のクアッドコアMacBook Pro 15型と比べ最大2.1倍高速化している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥254,130
(前週比:-5,439円↓)
発売日:2019年11月14日

よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 09:50 [1289101-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2020/08/
購入から8ヶ月ほど経過しました。
使い出して最近気になったことを書いて行きます。前に書いてたレビューは見えてなかったことが多かったので削除しました。
・タッチバー 周辺がとても熱い。復帰直後でも、しばらく使ってistatsで確認すると50度前後まで上がっている。
・スリープ復帰後に不安定になりやすい。不安定になるとレインボーカーソルがグルグル回ってアプリが立ち上がらなくなる。日によっては何度も再起動を余儀なくされる。windowsより数倍不安定だよね。
・同時に謎のファン回転が多い。ウィルスチェックもシステムアップデートも何もないのに最大で回転してるんだけど・・・。そしてフル回転→ブォン!!→リンゴマークというパターンもごくまれにある。
・バッテリー持ちが悪い。safariネットサーフィンでおおよそ5時間ぐらいでしょうか。公表している11時間は絶対にありえない。
・マイクロソフトofficeが異常に使いづらい。365で最新版使ってるけど、ショートカット がwindowsと違うし、VBAは日本語入力しにくく、スペースキーを押すとなぜか自動でスペースを詰められる。イライラするのでwindowsでしか使いたくない。Excelに限らず、OneNoteは一部機能が制限されていてwindowsと同等のことができない。その他、AccessもPowerBIも基本的に使えないのでマイクロソフトアプリを多用している人には不向き。
・プログラミングの勉強をしているが、テキストエンコードの違いによる不便さを感じることがある。
・最後にGPU性能の非力さが気になりますね。最近のゲーミングノートで比較してRTX2080Super+第10世代-i9-CPUの17インチモデルが30万円前後です。GPUの性能さが大きいのに40万ぐらいするMBPはコスパが悪いように思えます。
また、ディスプレイもMBPは3Kですが、ゲーミングだと4K60Hz+RTX2070モデルがあったりする。そっちもMBPより安い。Appleだけ異常に原価率を低く見積もってるとは思わないけど、動画編集やゲームプレイのような目に見える場所で差が出てるのに割高なのはやっぱり納得できない。
次に買うノートPCはWindowsですね。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
- ゲーム
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
参考になった11人(再レビュー後:10人)
2020年1月3日 10:39 [1289101-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
6年ぶりぐらいにMacbook(MacOS)を使いましたが、ものすごく便利になっていてビックリしました!
OSの進化で他のアップル製品との相互共有が強まり、PC、スマホ、タブレットのスマートな連携がWinにない魅力です。
とは言いつつも連携機能を備えるアプリの数が少ないのでそこは不満です。
アプリの数と言えば32bitアプリの排除やMacAppStore以外のアプリの締め付け強化の動きで開発者側の今後の動きが非常に気になります。
箱だけ良くて、中身が伴わない事態だけは回避してもらいたいです。
話を戻し、昔のモデルと比べてトラックパッドが広くなり精密な操作ができるようになったのはとても嬉しいです。マウスの必要性がないばかりか、BetterTouchToolのようなユーティリティーアプリを使うとさらにトラックパッドの利便性が増幅されます。
不評のタッチバーもカスタム次第でものすごく便利になるので、この点はWinノートより優れているのではないでしょうか。
自分はタッチバー にクリップボード履歴とバッテリー残量を表示しています。
一時期Surface Pro2017を使っていましたが、こっちの方が操作性は良いです。Winはマウスがないと操作性が十分に発揮されないと思います。
MacBookをソファにごろ寝して使っていますがiPad並みにコンテンツ消費しやすい印象です。寧ろお腹に乗せて使う方が手も疲れないしごろ寝が捗ります。
バッテリーに関してですが、動画編集とか長時間のストリーミング視聴などバッテリーを酷使しない使い方をしない限りは長持ちします。
ちょっとしたSNSチェックやウェブ閲覧、文章作成程度なら全く不便を感じないレベルで持ちます。
関連して排熱と静音性ですが、youtubeを見る程度ではファンが唸ることも滅多にないのでとても静かです。排熱性も良くなっているのか短時間でファンの回転が収束する印象です。
GPUは5500Mにしましたが、NVIDIAのGTX1650M相当との事で相変わらずゲームにはやや不向きな性能です。それ以前にSteamのMacゲームが32bitの壁に遮られて激減しています。もう、Macでゲームは絶望的です。ちょっとだけ息抜きにできれば・・・程度もできない状況ですので、諦めてGPUは動画編集専用と割り切ってください。
そんな状況下でAppleさんがゲーミングMacを開発中!?という記事が新年あたりに出てきていますが、高性能なスペックでAppleArcadeを楽しむんでしょうか?ゲームの選択肢がない中で眉唾な噂ですが、個人的に期待はしています。
キーボードは独立したマジックキーボードより打ちやすい印象です。独立したマジックキーボードより押し込みが深いような気がします。
Mac OS自体が久しぶりなので踏み込んだレビューはできませんが、満足しています。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
- ゲーム
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
参考になった1人
「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月1日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月3日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月7日 04:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月24日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月21日 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月3日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月1日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月19日 09:35 |
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のレビューを見る(レビュアー数:25人)
この製品の最安価格を見る
![MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001210840.jpg)
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥254,130発売日:2019年11月14日 価格.comの安さの理由は?
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
