
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.67 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.67 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.67 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:6〜7畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年3月25日 22:59 [1436306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ストロボの反射が入ってます |
テストチャート 周辺の色もしっかり映っています |
デザイン:縁なし 縁幅5o+液晶非表示部5o 計10o 今時は普通かな?
操作性:以前はアクオスを長年使っていたのですが基本はどこのメーカーでも
ほぼ同じです。
映像設定で4種類の設定が選べて切替が簡単にできます。
画質 :地デジ・BS・4K 問題なし 4Kはさすがにきめ細かさが良くわかりますね。
明るさ、コントラスト、ガンマ、色の濃さ、色合い、色温度等も調整出来ますが
プロ仕様のような映像の細かい(RGB等)の個々の調整は出来ません。
視聴距離1mで見ても画面周辺の色とび等は無いようです。添付写真あり
音質 :極普通です。サラウンド機能も付いていますが内臓スピーカーでは
効果が確認できません。
光デジタル出力が付いているので5.1chを追加して映画等は見ています。
応答性能:電源ONの時間は少し長いです、。高速モードで少し早くなります。
チャンネル切替等の時間も若干長いですが気にする程ではありません。
機能性 :光デジタル出力、HDD録画機能は付いているので問題は無し。
LAN端子は付いているがWave(YouTube等)に直接接続はできません。
サイズ :6畳の部屋に置いているのでこのサイズが限界です。
脚部の位置が広いので小さなTVボードでは無理なので壁面に
取り付けています。
【総評】
2021/02/8にコジマ電気で購入、大画面で低価格のORIONに決定、
この価格で55インチ性能も満足しています。
設置に当たり、細かい設定等、販売店・メーカーに色々とお世話になりました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月20日 14:05 [1400600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
今時のフチなしで問題なし
【操作性】
細かい設定が出来ないけど、使いやすい 年配向けか?
【画質】
地デジ、4kともに悪くない メインがPCのモニターとしてなのでブルーライトカットは使い勝手が良い 少し視野角が狭いかな?1メートルちょいで見てるので
端が白っぽい2メートル位離れれば何でもない
【音質】
シャープの10年前の亀山モデルからの買い替えだけど音はオリオンのが良い感じ
5.1組んでるけど映画見る以外TVのスピーカーで十分
【応答性能】
最初の電源オンが13秒位で少し遅いかな思うけどチャンネル切り替えとかわ不満なし 電源オンも高速モードみたいなのがあるけど使うまでではない
【機能性】
画質の色とかの細かな設定はないけど、機能面で困ったことはない 色んな機能があっても使いこなせないので
【サイズ】
55型として普通なんじゃ、唯足が最横なのでボードが125センチほどないと置けないのが自分的にはマイナス評価 サウンドバー使いなら、そこがプラス評価になるユーザーもいるとは思う
【総評】
買う時ヤマダ、ケーズ、ドン・キホーテで見比べたけど ハイエンド機は除外にして
綺麗だな思ったのはレグザM540 パナHX850 LG NANO 普通だな思ったのはハイセンスU8F オリオンのこれ 電気屋で綺麗でも家に設置すれば輝度下げたり
設定触って綺麗よりも見やすさ重視で行くのでコスパがいいオリオンにしました
paypayモールケーズで5年保証62000ほどポイント約17000で45000円程で購入
5年持ってくれれば言うことなし
ブルーライトカットが気になってたけどPCのモニター時使用してますが画面が少し
黄色ぽくなるけど使ってれば、気にならないですし近くで画面みてるので目に優しい感じで良い
今のところ不満は無い買って良かった
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2020年2月5日 17:38 [1298656-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
パナソニック50型、TH50PX60からの買い替えです。本当は東京オリンピック後に有機ELが値下げされたのを確認して買い替えようと考えていましたが、突然テレビが故障してしまいました。
突然でしたので、とにかくノーブランドでもいいから、安くて4kチューナー付き55型を探していたところ、この商品に巡り会いました。
レグザエンジン非搭載、独自の映像エンジンに倍速なしとのことだったので、どんな映像なのか毒味状態でえいやっとポチってみたところ、あまりの映像美にいい意味で愕然としてしまいました!!!
4k映像ももちろん、地上波もアップコンバートしている(カタログには書いてたと思う)らしく、あまり粗さを感じさせません。
それと、購入前に気になっていた箇所倍速表示がないとのことでしたが、とくにテロップなどの液晶テレビのモッサリ感は感じませんでした。
hdmi入力も全て4k60pなので、ps4pro、macbookpro、appletv4k、dvi-d出力の自作デスクpc達との相性もバッチリです!!!
また、appleTV4kを使っているので、アンドロイド非搭載でも無問題で、以前のtvでは叶わなかった、homepodも活用させての『heysiri!テレビを点けて!!』で電源ONされた時の感動が忘れられません!!!!さすがにチャンネル変更はsiriでは無理ですが・・・
音声もPX60とほとんど変わらないですし、一応サラウンドも付いてるので十分ではないかと思います。
ただ、画面明るさ設定が、いちいちメニューから入らないと変更できないのが面倒なのと、以前は明るさセンサー搭載だったので、日中と夜の画面の明るさが自動だったのに対し、都度手動変更に少し戸惑っています。
そうは言っても、コジマで77,000(税込)オリコ24回無金利ローンを活用したので、月々約3,000円のコスパは良すぎます!!!
同時に寝室ということもあり、静音録画希望でしたので、一か八かで注文したadataのSSD2TB(1000円ケースも追加済み)とも相性よく、BS4kも問題なく騒音ゼロで録画してくれています。
あとは故障率の問題と思いますが、コジマ5年無料保証もあるので、何も心配要らず、とてもとても良い買い物をさせていただきました!!!!!
デザインもいいし、機能も十分だし、迷われている方は間違いなく購入されることを強くお勧めいたします!!!!!!!!!!
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
