WN-DX2033GR
- IEEE802.11ac規格に対応し、1733Mbps(規格値)の高速通信が可能なWi-Fi Gigabitルーター。
- 上下・左右・奥行き全方向360度に電波の死角を作らずに電波を送受信が可能な、独自の「360(さんろくまる)コネクト」技術を搭載。
- IPv6(IPoE)に対応しているほか、従来のIPv4通信もIPv6回線内で行う「IPv4 over IPv6」技術により、高速なIPv6回線でインターネットを利用できる。

よく投稿するカテゴリ
2021年11月25日 04:44 [1520541-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】他社のルーターとは異なり、丸みがあるが、好み次第。私は好きではありません。また、他の方も記載されていますが、動作確認のLEDが小さく、かつ背面にしかなく、動作しているかどうかの確認、WPS操作等が非常にやりにくいです。
【設定の簡単さ】2台前まではバッファローしか使っていませんでしたが、ISPのIPv6オプションとして初めて使ったIOデータの2台目です。使っていた WN-AX1167GR2のレンタル期間が過ぎたので、設定コピー機能を期待して、同じメーカーのこの機種を選定。結果は 設定コピーできず、単独で設定するしかなかったが、設定は簡単。1167で IPv6での設定箇所を理解したことによるかと思いますが、簡単だと思います。
【受信感度】1167と変わらない印象です。
【機能性】IPv6, VPN 必要な機能はそろっています。
【サイズ】取付足が丸型で設置幅がルーターサイズの倍近く必要。高さ、奥行きとも 1167より大きくなり、取り付け場所(ネットワークボックス)が小さいため、入れるのに一苦労した。
【総評】可もあれば不可もあり、総評としては平均と思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月16日 22:42 [1507184-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
TP-linkルーターでv6プラスの接続ができないため、改めてこちらの製品を購入。
結果的には接続するだけで何の設定もなしにv6プラスに接続できました。(オートモード)
ただ、オートモードだとメニューにはほとんど設定項目がなくて、これはこれで不便なところもあります。そういうところまでオートにする必要はないのですが…。
今、別にASUSのルーターを使用中ですが、メニュー画面としてはこちらのほうが充実していて良いですね。
・LEDランプが1個しかないのは、とても確認しづらいです。
・筐体は割と大きいですが中身はスカスカです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
バランスの良いサイズと性能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
