NITRO VG240YPbmiipx [23.8インチ ブラック]
- HDR10対応の23.8型フルHDゲーミングモニター。視野角が広く、見る角度による色変化の少ないIPS式パネルを採用している。
- リフレッシュレート144Hz対応で、AMD Radeon FreeSyncテクノロジーを搭載。画像の表示遅延やカクツキのないなめらかな映像でゲーム環境を快適にする。
- HDMI2.0端子を2ポート搭載し、PCや家庭用ゲーム機、レコーダーを複数接続できる。ステレオスピーカーとヘッドホン端子も標準搭載。
NITRO VG240YPbmiipx [23.8インチ ブラック]Acer
最安価格(税込):¥24,803
(前週比:-1円↓)
発売日:2019年11月 8日

よく投稿するカテゴリ
2020年3月19日 17:25 [1310939-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
狭ベゼルでかっこいいです。
VESAマウントがモニタースタンドと別個なので、Deskminiを背負わせています。
【発色・明るさ】
☆5はsRGBより広い色域,10億色の場合のみとしています。
NTSC72%、公称スペックでほぼsRGB色域をカバーしており十分です。
なおsRGBモードにすると明るさが30に固定されます。
私は暗めが好きなのでこれでも十分明るいです。
【シャープさ】
特にパラメータを触らずともくっきりです。
ゲーム向けに強調することもできます。
【調整機能】
ゲーミングモニターとしての機能は一通り付いています。
マニュアルの記載事項含めパラメータで画面がどのように変化するか分かり辛いので、最終的には視覚的な変化で判断する必要があります。
【応答性能】
VRB(黒挿入によるモーションブラー軽減)
こちらの威力が絶大です。120/144Hz入力でFreeSync無効時のみ、画面が25から30%暗くなりますが液晶の残像ではなく、人間の視覚特性による残像が劇的に軽減されます。これは写真や動画では伝えられません。
オーバードライブExtremeはオーバーシュートが酷いのでNormalがおすすめです。
(ニコニコのコメント、横スクロールの音ゲー等において)
【視野角】
IPSで十分な広さです。
【サイズ】
狭ベゼルの23.8インチとして普通だと思います。
【総評】
シャープからライセンス提供を受けたPanda製IGZOパネルです。
60Hz時でもVRBが適用できれば100点満点でした。
2.5万円で144Hz,IPSが購入できるのは素晴らしいコスパだと思います。
参考になった4人
「NITRO VG240YPbmiipx [23.8インチ ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月18日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月19日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月5日 13:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月15日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月11日 19:40 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
入力遅延2.1ms! 120Hzや144Hzでの利用はDisplayPort接続が前提!
(PCモニター・液晶ディスプレイ > UltraGear 27GN950-B [27インチ])5
西川善司 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
