ストローク ラボ ブラック シリーズ TEN パター [33インチ]
ストローク ラボ ブラック シリーズ TEN パター [33インチ]オデッセイ
最安価格(税込):¥24,226
(前週比:+428円↑)
発売日:2019年11月 8日

プロフィール各種メディアでギアの評論を行うクラブのソムリエ。
インストラクターでもある。
主にマッスルバックやハードヒッター用のモデルの試打を得意とする。
ヘッドスピードは50程度
平均スコアは73.8続きを読む
2020年6月28日 15:20 [1341877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 3 |
方向性 | 5 |
球の捕まり | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
大型ネオマレットはさまざまな形状のモデルが出ていますが、主である大慣性モーメントを引き出すのであれば、ルール内の長さで横にも後ろにも長くして真四角に近い形がベストだと思います。まさにその形状なのが「TEN」でオデッセイのなかではもっとも慣性モーメントが高いパターだそうです。大慣性モーメントはスクエアに構えられるかが命。真四角に近い形状はアライメントをしっかり目標に向けやすい効果がありますね。
【打感】
これもオデッセイのハイテクノロジーのひとつ「ホワイト・ホット・マイクロヒンジ★」をフェースにインサート。あれ、「★」がついたぞ? と思って調べたら、進化していました。★がつく前よりも、やや高めの打音で、音も感触もしっかりしている。パターの距離感づくりには打音も大切だと思っているので個人的には好きです。感触もソフトよりも手に伝わってきやすい固めは、フィーリングが出しやすいでしょう。
【方向性】
大慣性モーメントのメリットはヘッドやストロークのブレを防ぐほかにミスヒットに強いこともあります。打点をセンターから少しずらして打ってみましたが、距離感が大きく変わらないミスヒットの強さもありました。
【球の捕まり】
大型ネオマレットの長所を引き出す、ベントネックを採用。徹底的にオートマチックを追求していますね。フェースの開閉を使うタイプではないので捕まりがいいとは言えませんが、真っすぐ打つことには優れている。押し出してしまうミスにだけ気を付けてください。
【総評】
慣性モーメントの高さは、ヘッドだけでなくシャフトにもあり、プロの使用者も増えているストロークラボを採用。ヘッドとシャフトの両方でストロークやヘッドのブレを抑える作りにくなっています。方向性や打点が安定しないパッティングが苦手な人に使ってほしいパターです。これだけ慣性モーメントが大きいと振り感は重量以上に重たく感じますが、その重みを感じながらゆったりとストロークすることをオススメします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール中古ショップ”ゴルフエフォート”のマイスターです。
輸入品のバイングやメーカー・雑誌の試打、HOT LIST選考委員などやっています。
ゴルフクラブのことはお任せください!続きを読む
2020年3月30日 17:08 [1313674-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 5 |
方向性 | 5 |
球の捕まり | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
ストロークラボブラックシリーズの後発もでるとして昨年11月上旬に発売された"TEN"
ネック形状の違う3モデルがラインナップされる中でいちばんオーソドックスなモデルがこれです。
ダブルベントシャフトによりフェースバランスが保たれ、ヘッドが非常にスムーズに動くパターになっています。
ソールには"SUPER HIGH MOI"の文字があるように、高慣性モーメントを実現したヘッドはミスパットに強く我々アマチュアにはうれしい限りです。
【打感】
”ホワイト・ホット・マイクロヒンジインサート”採用により、高めの打球音・ややしっかりした打球感になっています。それに”ホワイト・ホットインサート”を融合したことで、あのホワイトホットパターに近い軟らかなフィーリングも持ち合わせた打感に仕上がっています。
マイクロヒンジのソリッドな打感をホワイトホット的なソフトフィーリングで包み込んでいるような感じです。
【方向性】
前述した通り高慣性モーメントパターですから、方向性に優れています。太めなホワイトラインはマットブラック仕上げのヘッドに対してすごく鮮明に見えるので、アライメントの取りやすさもいいですね!
そしてこのモデルはフェースバランス(フェースが水平に保たれる)なのでショルにダーストロークヘッドを真っすぐ使うプレーヤーに適しています。狙ったところにヘッドを出せば、自ずと方向性はいいはずです。
【球の捕まり】
”マイクロヒンジ”がしっかり捕まえてくれます。このフェーステクノロジーはボールに早く順回転を与えるというもので、”金属の爪”がボールのスキッド(打っ瞬間ボールは逆回転しながら宙を舞い接地してしばらく無回転で滑っている状態)をいち早く矯正してくれます。
それを”ホワイトホットインサート”で覆うことで、より一層捕まりがよくなっています。
【総評】
多くのツアープロが使用していることで話題の”ストロークラボ”シャフト。このシャフトの重量はカーボンを融合することで、通常のオデッセイのスチールシャフトより約40g軽い75gに仕上がっています。余剰重量をヘッドとグリップの手元側に配分することを可能にした画期的なシャフトなんです。
つまりヘッドからグリップエンドまで”全身が高慣性モーメント”になっているわけです。
75g前後の太めグリップが装着されているのも、トータルで打ちやすくなっていますから出来ればグリップ交換せずそのまま使ってみてください。
もし、どうしてもというのであれば、なるべく重さは揃えて頂きたいですね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![ストローク ラボ ブラック シリーズ TEN パター [33インチ]](https://m.media-amazon.com/images/I/31HiPEtJFxL._SL160_.jpg)
パター
(最近3年以内の発売・登録)






(パター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
