ロッキーの新車
新車価格: 167〜235 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 117〜279 万円 (504物件) ロッキー 2019年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 20:13 [1473379-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【購入経緯】
子供が成長し、家族の活動範囲を広げていきたいと思い、マイカーの購入を検討。トヨタやホンダなどの他社の車も実機を見ながら検討したが、サイズ、後席乗り心地、価格のバランスの良さから本車種が目に止まり、購入を決意。
【車歴】
排気量が1300ccから2000ccくらいまでのコンパクトカーやセダンなどを運転した事がある。レンタカーをよく使用していた。社用車としても使用していた。
トヨタVitz、bB、ホンダFIT、マツダデミオ、三菱コルト、ギャランなど。
【エクステリア】
丸みよりは四角や角が強調されているように感じる。
見た目の剛性感があり良いと思う。
【インテリア】
赤とシルバーのアクセントが効いていて良いと思う。シフトノブ周りの樹脂部品の造形も凝っている。
一方で、ドアや足回りの樹脂部品は汚れが目立ちやすい。ここで星を一つ下げた。
【エンジン性能】
アクセルを踏むとぐんと加速し、体感としての加速フィーリングがよい。
スポーツモード的なボタンをオンするとさらに加速する。坂道や高速などで有益。
【走行性能】
「走る」まっすぐ走る事に関してはなんら問題は感じない。
「曲がる」曲がる時のステアリングに違和感はなし。
「止まる」ブレーキはぐっと踏まないと止まらず、効きがやや弱いと感じた。慣れる必要があった。
アイドリングストップは頻繁に発生し、ガタンとショックを感じるので運転時の快適度を下げていると思った。ここで星を一つ下げた。
なお、一部の方においては酷評も見られるスマートアシスト機能であるが、当方においては大変便利な機能と感じた。この機能のおかげで高速の巡航が圧倒的に楽になった。とにかく快適。
また、こちらも議論となりうる電動パーキングブレーキの必要性に関してだが、私のようにスマートアシストが長距離時のみの使用の場合は、電動パーキングブレーキは必須ではないので、普段使いでサイドブレーキを使用しながら運転する事に特に不満はないです。ただし、当方は古いタイプのドライバーなので、若い方は大いに不満があるかもしれません。
【乗り心地】
「前席」運転席は良いです。不満なし。
「後席」乗り心地よいですが、エンジンのうなり音が大きいです。ここで星を一つ下げました。
【燃費】
11kmから17km程度と振れ幅が大きい印象です。
ハイブリッドが全盛の昨今、良いとは思わないので、星は3とした。
【価格】
Gグレードにオプションをフル装備して200万円台前半
【総評】
当方、家族4人のファミリーカーとして購入しましたが、総じて良いです。近場に出かける場合や、100km超のちょっと遠出をする時に大いに活躍してくれています。
車としては、デザインがよくまとまっていて、運転が楽しい、後席含めて乗り心地がよい、スマートアシストで高速巡航快適な所が気に入っています。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 200万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人(再レビュー後:16人)
2021年7月17日 19:04 [1473379-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【購入経緯】
子供が成長し、家族の活動範囲を広げていきたいと思い、マイカーの購入を検討。トヨタやホンダなどの他社の車も実機を見ながら検討したが、サイズ、後席乗り心地、価格のバランスの良さから本車種が目にとまった。
【車歴】
排気量が1300ccから2000ccくらいまでのコンパクトカーやセダンなどを運転した事がある。レンタカーをよく使用していた。社用車としても使用していた。
トヨタVitz、bB、ホンダFIT、マツダデミオ、三菱コルト、ギャランなど。
【エクステリア】
丸みよりは四角や角が強調されているように感じる。
見た目の剛性感があり良いとと思った。
【インテリア】
赤とシルバーのアクセントが効いていて良いと思った。シフトノブ周りの樹脂部品の造形も凝っている。
一方で、ドアや足回りの樹脂部品は汚れが目立ちやすい。ここで星を一つ下げさせて頂きました。
【エンジン性能】
アクセルを踏むとぐんと加速し、体感としての加速フィーリングがよい。
スポーツモード的なボタンをオンするとさらに加速します。坂道や高速などで有益でした。
【走行性能】
「走る」まっすぐ走る事に関してはなんら問題は感じない。
「曲がる」曲がる時のステアリングに違和感はなし。
「止まる」ブレーキはぐっと踏まないと止まらず、効きがやや弱いと感じた。慣れる必要があった。
アイドリングストップは頻繁に発生し、ガタンとショックを感じるので運転時の快適度を下げていると思った。ここで星を一つ下げました。
なお、一部の方においては酷評も見られるスマートアシスト機能であるが、当方においては大変便利な機能と感じた。この機能のおかげで高速の巡航が圧倒的に楽になった。とにかく快適。
また、こちらも議論となりうる電動パーキングブレーキの必要性に関してだが、私のようにスマートアシストが長距離時のみの使用の場合は、電動パーキングブレーキは必須ではないので、普段使いでサイドブレーキを使用しながら運転する事に特に不満はないです。ただし、当方は古いタイプのドライバーなので、若い方は大いに不満があるかもしれません。
【乗り心地】
「前席」運転席は良いです。不満なし。
「後席」乗り心地よいですが、エンジンのうなり音が大きいです。ここで星を一つ下げました。
【燃費】
11kmから17km程度と振れ幅が大きい印象です。
【価格】
Gグレードにオプションをフル装備して200万円台前半
【総評】
当方、家族4人のファミリーカーとして購入しましたが、総じて良いです。近場に出かける場合や、100km超のちょっと遠出をする時に大いに活躍してくれています。
車としては、デザインがよくまとまっていて、運転が楽しい、後席含めて乗り心地がよい、スマートアシストで高速巡航快適な所が気に入っています。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 200万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ロッキー 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月24日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月24日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月16日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月13日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月3日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月16日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月23日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月22日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 22:14 |
ロッキーの中古車 (全2モデル/509物件)
-
ロッキー X まごころ保証1年付き 記録簿 取扱説明書 盗難防止システム 衝突被害軽減システム 誤発進抑制機能 オートマチックハイビーム オートライト アイドリングストップ 修復歴なし
180.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 88km
- 車検
- 2025/11
-
238.5万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 車検整備付
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
