『一年使用』 ダイハツ ロッキー 2019年モデル Niarさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

『一年使用』 Niarさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ロッキー 2019年モデルのレビューを書く

Niarさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
7件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア5
インテリア2
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5
一年使用

【エクステリア】
見やすいデザイン
厚みがあるので実際のサイズより大きく見える
前後フォグ周りが、もう少しシンプルだとよかった
ADBが意外と実用的

【インテリア】
狭い場所で後席から降りづらい
内装パーツの質や立て付けが悪く、異音多発
ドリンクホルダーやセンターコンソール収納の使い勝手が悪い
スマホ充電時のケーブルの取り回しが悪い
4wd車でも、アンダーラゲージが十分広い
純正6スピーカーの音質は悪くない
メーターから、ウインカー動作等の各種車両設定を変更できる
オートライト感度の設定もあればよかった
一年使用しても、左エンジンスイッチに慣れない

【エンジン性能、走行性能】
中速域の加速がとても良い
車線逸脱抑制機能が積極的に作動する
ACCの加減速が荒っぽい
LKC制御はふらつく
急登坂での変速制御が今ひとつ
30〜80km/h 1700rpm
100km/h 2400rpm

【乗り心地】
タイヤ EP150(R17)、IG60(R16)
やや硬めの乗り心地
16インチのスタッドレスだと快適
低音ロードノイズが控えめで、静粛性は良い
後席をもう少しリクライニングさせたい

【燃費】
郊外   19km/L
高速   18km/L
市街   13km/L
郊外7割、市街3割程の使用で 17km/L
燃費計表示と満タン法計測とのズレは、ほぼ無かった

【価格】
タイヤは高価

【総評】
長所  加速性能、そこそこの居住性と積載性
短所  内装の使い勝手・異音、先進装備類がまだ未熟、後席の乗降性

【異音発生箇所】
純正DA
グローブボックス
中央吹出口ルーバー部
ステアリングエアバッグ
ツイーターブラケット、カバークリップ
Aピラー内張り
センターアームレスト
助手席下工具
前席ドリンクホルダー
窓ゴム枠
メーター奥、ボルト付近
左C〜Dピラー内張り


カタつきがかなり多く、段差や荒れた路面で耳障り
ディーラーに気兼ねなく補修を頼めるか、
DIY補修が出来ないと、気にする人は不快かもしれない
ダイハツはもう少し異音対策して欲しい

異音対策が粗方終わって、ようやく落ち着いた

レビュー対象車
新車
購入時期
2020年9月
購入地域
秋田県

新車価格
222万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ロッキーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった35人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
エクステリア5
インテリア2
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5
半年使用

【エクステリア】
見やすいデザイン
厚みがあるので実際のサイズより大きく見える
前後フォグ周りが、もう少しシンプルだとよかった
ADBが意外と実用的

【インテリア】
狭い場所で後席から降りづらい
内装パーツの質や立て付けが悪く、異音多発
ドリンクホルダーやセンターコンソール収納の使い勝手が悪い
スマホ充電時のケーブルの取り回しが悪い
4wd車でも、アンダーラゲージが十分広い
純正6スピーカーの音質は悪くない
メーターから、ウインカー動作等の各種車両設定を変更できる
オートライト感度の設定もあればよかった

【エンジン性能、走行性能】
中速域の加速がとても良い
車線逸脱抑制機能が積極的に作動する
ACCの加減速が荒っぽい
LKC制御はふらつく
30〜80km/h 1700rpm
100km/h 2400rpm

【乗り心地】
タイヤ EP150(R17)、IG60(R16)
やや硬めの乗り心地
16インチのスタッドレスだと快適
低音ロードノイズが控えめで、静粛性は良い
後席をもう少しリクライニングさせたい

【燃費】
郊外   19km/L
高速   18km/L
市街   13km/L
郊外7割、市街3割程の使用で 17km/L
燃費計表示と満タン法計測とのズレは、ほぼ無かった

【価格】
タイヤは高価

【総評】
長所  加速性能、そこそこの居住性と積載性
短所  内装の使い勝手・異音、先進装備類がまだ未熟、後席の乗降性

【異音発生箇所】
純正DA
グローブボックス
中央吹出口ルーバー部
Aピラー内張り
センターアームレスト
助手席下工具
前席ドリンクホルダー
窓ゴム枠
メーター奥、ボルト付近
左C〜Dピラー内張り


カタつきがかなり多く、段差や荒れた路面で耳障り
ディーラーに気兼ねなく補修を頼めるか、
DIY補修が出来ないと、気にする人は不快かもしれない

ダイハツはもう少し異音対策して欲しい

レビュー対象車
新車
購入時期
2020年9月
購入地域
秋田県

新車価格
222万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ロッキーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8

満足度3
エクステリア5
インテリア2
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5
全体的に荒い

【エクステリア】
見やすいデザイン
前後フォグ周りが、もう少しシンプルだとよかった
ADBが意外と実用的

【インテリア】
後席から降りづらい。内張りが邪魔でドアを大きく開けないと足が出せない
4wd車でもアンダーラゲージがかなり広い
内装の見栄えは良いが、質はいまいち
純正6スピーカーの音質は、まあまあ良い。リアスピーカーは不要だが
テレスコが無いが、運転ポジションは無理なくとれた。チルト調整幅は狭い
ステアリングスイッチが煩雑
純正DAで曲を聞く際フォルダ内ランダム再生が欲しかった。Android Auto非対応も欠点

【エンジン性能、走行性能】
エンジン音が軽自動車並みに響く
加速は鋭い
ACCの加減速、LKCの制御が荒っぽい
PWRモードがあるので、通常走行はもっとエコ寄りでもよかった
40〜80km/h 1700rpm

【乗り心地】
タイヤ EP150、IG60
やや硬めの足回り
静粛性は良い
後席座面は短い
後席をもう少しリクライニングさせたい

【燃費】
郊外   18km/L
市街   13km/L
郊外7割、市街3割程の使用で 16.5km/L
燃費計表示と満タン法計測とのズレは、ほぼ無かった

【価格】
タイヤは高価

【総評】
全体的に荒い
細かな収納を増やすより空間を開けて欲しい。特に動線上は

【異音発生箇所】
純正DA、インパネ、Dピラー下内部、助手席下工具、他
カタつきが多い。ディーラーに気兼ねなく補修を頼めるかDIY補修が出来ないと不快かもしれない

レビュー対象車
新車
購入時期
2020年9月
購入地域
秋田県

新車価格
222万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ロッキーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8

 
 
 
 
 
 

「ロッキー 2019年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ロッキー 2019年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ロッキー 2019年モデル
ダイハツ

ロッキー 2019年モデル

新車価格:167〜235万円

中古車価格:117〜279万円

ロッキー 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意