ロッキーの新車
新車価格: 167〜235 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 117〜279 万円 (504物件) ロッキー 2019年モデルの中古車を見る

2021年1月22日 22:44 [1358669-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
タフトを試乗した際、同じダイハツのロッキーはどうなのか?気になり試乗しました。
【エクステリア】
良くぞこのサイズで出してくれた!販売前からヒット確実と言われていたが、納得。5ナンバーサイズだが大きく見える巧妙なデザイン。かと言ってコンパクトカーに有りがちな小さい車の雰囲気は微塵も感じない。素晴らしい。軽自動車の技術を培ってギリギリまで攻めたオーバーハング、シンプルだが抑揚が効いたデザイン。凄い。欲を言えばルーフレール装着のグレードがあっても良いかと思う(これがあるだけでも大分suvらしさが出る)
【インテリア】
昨今のトレンドに沿った視認性の高いインテリア。収納式のドリンクホルダーは軽自動車で培った証。賛否両論のサイドブレーキはマイナーチェンジや一部改良で電動になる可能性あり。現状、使い勝手に不備はない為問題ないと思う。
しかし、内装のデザインや素材で少し埃が付着しやすいかな。冬場の静電気は要確認。
巷で言われるフロントガラスの映り込みは天候の関係で未確認。
【エンジン性能】
スムーズに加速する。車重も相まって体感的には1500ccNA相当。がさつな部分もあるが、軽自動車からランクアップした際はその加速に驚くと思う。
【走行性能】
車速によるがハンドルを切った際、軽い時と重い時がある。これは路面の状態にもよるが、要確認。少しリアが跳ねぎみと感じるが、車重のせいかなと思う。また、思った以上に剛性がありシャキッとしている。
【乗り心地】
少し固め。17インチのグレードを試乗した為、16インチなら結果は違ったかもしれない。
【燃費】
試乗の為、不測定
【価格】
安い。
【総評】
下手な高級軽自動車買うよりロッキーの方が断然良いと思う。
街乗りから高速までなんなくこなせるし、1000ccは税金が安い。
トヨタ版のライズは販売台数1位を獲得する人気でロッキーはダイハツの小型乗用車で過去に例がない程売れている。
本当に売れる車は販売前から評判が良いと言う良い例。
【追記】ルーミーがマイナーチェンジを行い電動パーキングが標準になりました。将来的にロッキーにも装備の可能性が現実的に。それによりアームレストの大型化及び適切な位置へのドリンクホルダー設置を希望します。また、ルーフレール装着や防汚ラゲッジのグレードがあれば、現状のアウトドアブームを加味してなお良いと思ってます。
【追記2】
2020年のメーカー別の販売台数が発表されました。その内普通乗用車の販売台数でロッキーはダイハツにかなり貢献しています。
街中では俄然OEM先のトヨタ・ライズを街中で多く見かけますが、ロッキーオーナーの皆さま胸を張りましょう!!
明らかにデザインはロッキーの方が良いですし、何よりこちらが本家本元です。
何故ダイハツが過去の名車をモチーフにしたコンパーノレッドをロッキーで採用したのか!?それだけダイハツがこの車に思い入れがある証拠です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった63人(再レビュー後:26人)
2021年1月22日 22:37 [1358669-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
タフトを試乗した際、同じダイハツのロッキーはどうなのか?気になり試乗しました。
【エクステリア】
良くぞこのサイズで出してくれた!販売前からヒット確実と言われていたが、納得。5ナンバーサイズだが大きく見える巧妙なデザイン。かと言ってコンパクトカーに有りがちな小さい車の雰囲気は微塵も感じない。素晴らしい。軽自動車の技術を培ってギリギリまで攻めたオーバーハング、シンプルだが抑揚が効いたデザイン。凄い。欲を言えばルーフレール装着のグレードがあっても良いかと思う(これがあるだけでも大分suvらしさが出る)
【インテリア】
昨今のトレンドに沿った視認性の高いインテリア。収納式のドリンクホルダーは軽自動車で培った証。賛否両論のサイドブレーキはマイナーチェンジや一部改良で電動になる可能性あり。現状、使い勝手に不備はない為問題ないと思う。
しかし、内装のデザインや素材で少し埃が付着しやすいかな。冬場の静電気は要確認。
巷で言われるフロントガラスの映り込みは天候の関係で未確認。
【エンジン性能】
スムーズに加速する。車重も相まって体感的には1500ccNA相当。がさつな部分もあるが、軽自動車からランクアップした際はその加速に驚くと思う。
【走行性能】
車速によるがハンドルを切った際、軽い時と重い時がある。これは路面の状態にもよるが、要確認。少しリアが跳ねぎみと感じるが、車重のせいかなと思う。また、思った以上に剛性がありシャキッとしている。
【乗り心地】
少し固め。17インチのグレードを試乗した為、16インチなら結果は違ったかもしれない。
【燃費】
試乗の為、不測定
【価格】
安い。
【総評】
下手な高級軽自動車買うよりロッキーの方が断然良いと思う。
街乗りから高速までなんなくこなせるし、1000ccは税金が安い。
トヨタ版のライズは販売台数1位を獲得する人気でロッキーはダイハツの小型乗用車で過去に例がない程売れている。
本当に売れる車は販売前から評判が良いと言う良い例。
【追記】ルーミーがマイナーチェンジを行い電動パーキングが標準になった。将来的にロッキーにも装備の可能性が現実的に。それによりアームレストの大型化及び適切な位置へのドリンクホルダー設置を望む。
【追記2】
2020年のメーカー別の販売台数が発表されました。その内普通乗用車の販売台数でロッキーはダイハツにかなり貢献しています。
街中では俄然OEM先のトヨタ・ライズを街中で多く見かけますが、ロッキーオーナーの皆さま胸を張りましょう!!
明らかにデザインはロッキーの方が良いですし、何よりこちらが本家本元です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
2020年9月25日 23:07 [1358669-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
タフトを試乗した際、同じダイハツのロッキーはどうなのか?気になり試乗しました。
【エクステリア】
良くぞこのサイズで出してくれた!販売前からヒット確実と言われていたが、納得。5ナンバーサイズだが大きく見える巧妙なデザイン。かと言ってコンパクトカーに有りがちな小さい車の雰囲気は微塵も感じない。素晴らしい。軽自動車の技術を培ってギリギリまで攻めたオーバーハング、シンプルだが抑揚が効いたデザイン。凄い。欲を言えばルーフレール装着のグレードがあっても良いかと思う(これがあるだけでも大分suvらしさが出る)
【インテリア】
昨今のトレンドに沿った視認性の高いインテリア。収納式のドリンクホルダーは軽自動車で培った証。賛否両論のサイドブレーキはマイナーチェンジや一部改良で電動になる可能性あり。現状、使い勝手に不備はない為問題ないと思う。
しかし、内装のデザインや素材で少し埃が付着しやすいかな。冬場の静電気は要確認。
巷で言われるフロントガラスの映り込みは天候の関係で未確認。
【エンジン性能】
スムーズに加速する。車重も相まって体感的には1500ccNA相当。がさつな部分もあるが、軽自動車からランクアップした際はその加速に驚くと思う。
【走行性能】
車速によるがハンドルを切った際、軽い時と重い時がある。これは路面の状態にもよるが、要確認。少しリアが跳ねぎみと感じるが、車重のせいかなと思う。また、思った以上に剛性がありシャキッとしている。
【乗り心地】
少し固め。17インチのグレードを試乗した為、16インチなら結果は違ったかもしれない。
【燃費】
試乗の為、不測定
【価格】
安い。
【総評】
下手な高級軽自動車買うよりロッキーの方が断然良いと思う。
街乗りから高速までなんなくこなせるし、1000ccは税金が安い。
トヨタ版のライズは販売台数1位を獲得する人気でロッキーはダイハツの小型乗用車で過去に例がない程売れている。
本当に売れる車は販売前から評判が良いと言う良い例。
【追記】ルーミーがマイナーチェンジを行い電動パーキングが標準になった。将来的にロッキーにも装備の可能性が現実的に。それによりアームレストの大型化及び適切な位置へのドリンクホルダー設置を望む。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
2020年8月16日 23:53 [1358669-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
タフトを試乗した際、同じダイハツのロッキーはどうなのか?気になり試乗しました。
【エクステリア】
良くぞこのサイズで出してくれた!販売前からヒット確実と言われていたが、納得。5ナンバーサイズだが大きく見える巧妙なデザイン。かと言ってコンパクトカーに有りがちな小さい車の雰囲気は微塵も感じない。素晴らしい。軽自動車の技術を培ってギリギリまで攻めたオーバーハング、シンプルだが抑揚が効いたデザイン。凄い。
【インテリア】
昨今のトレンドに沿った視認性の高いインテリア。収納式のドリンクホルダーは軽自動車で培った証。賛否両論のサイドブレーキはマイナーチェンジや一部改良で電動になる可能性あり。現状、使い勝手に不備はない為問題ないと思う。
しかし、内装のデザインや素材で少し埃が付着しやすいかな。冬場の静電気は要確認。
巷で言われるフロントガラスの映り込みは天候の関係で未確認。
【エンジン性能】
スムーズに加速する。車重も相まって体感的には1500ccNA相当。がさつな部分もあるが、軽自動車からランクアップした際はその加速に驚くと思う。
【走行性能】
車速によるがハンドルを切った際、軽い時と重い時がある。これは路面の状態にもよるが、要確認。少しリアが跳ねぎみと感じるが、車重のせいかなと思う。また、思った以上に剛性がありシャキッとしている。
【乗り心地】
少し固め。17インチのグレードを試乗した為、16インチなら結果は違ったかもしれない。
【燃費】
試乗の為、不測定
【価格】
安い。
【総評】
下手な高級軽自動車買うよりロッキーの方が断然良いと思う。
街乗りから高速までなんなくこなせるし、1000ccは税金が安い。
トヨタ版のライズは販売台数1位を獲得する人気でロッキーはダイハツの小型乗用車で過去に例がない程売れている。
本当に売れる車は販売前から評判が良いと言う良い例。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
「ロッキー 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月24日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月24日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月16日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月13日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月3日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月16日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月23日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月22日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 22:14 |
ロッキーの中古車 (全2モデル/509物件)
-
ロッキー X まごころ保証1年付き 記録簿 取扱説明書 盗難防止システム 衝突被害軽減システム 誤発進抑制機能 オートマチックハイビーム オートライト アイドリングストップ 修復歴なし
180.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 88km
- 車検
- 2025/11
-
238.5万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 車検整備付
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
