『ロッキーL 4WDになります』 ダイハツ ロッキー 2019年モデル akb.comさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

『ロッキーL 4WDになります』 akb.comさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ロッキー 2019年モデルのレビューを書く

akb.comさん

  • レビュー投稿数:156件
  • 累計支持数:805人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
97件
スマートフォン
5件
47件
クレジットカード
4件
47件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
ロッキーL 4WDになります

安全性能とかの個人的には不要と削れる部分は全てカットしての納車になります。

以前は日産ジュークのノンターボに乗っていました。

高速運転はした結果、120kmくらいまではストレス無く加速しました。
130kmくらいで躊躇して止めてしまいましたが、思っていたよりもスピード出ますね!

ジュークに比べるとメッチャ小回りが効くようになりました。

内装の広さは天井と横幅が気持ち狭くなった感じがして、信号待ちで両手を広げようとすると右手は狭さで手の行き場が無くなってしまいます。

トランクルームが気持ち広くなった気がします。

何せLを選んだので、内装のシルバー部分とかは真っ黒ですし、一番気になるのはマニュアルエアコンという部分ですが、基本的にいつも手動でカチカチいじくるタイプだったので機能的には問題ありませんが、やはりボタンを押すタイプの方が見た目はいいですね。

マニュアルエアコンとオートエアコンの大きな違いはオートエアコンだと25℃に設定した場合、温度が下がれば止まるし温度が上がれば冷やし始めますが、マニュアルエアコンだと自分の調整した温度のまま暑かろうが寒かろうが永遠に冷やし続けます。

逆にLを選んだ事により昭和感あるスピードメーターとタコメーターはむしろ見やすくて気に入ってます。
外気温度や平均燃費等は表示されます。

自分にはいらないと思われる安全装備や内装の装飾系とかをグレードによってケチったお陰で、エアロセット、ホイール、他社ナビ、他社ETC、フォグ、アルパインのスピーカー前後、アイストキャンセラー、スペアタイヤ、フロアマット、その他細かい備品追加を含めて4WDで乗り出し220万は驚異的に安いと思います。

工賃的な部分は交渉によりますが、ナビとetcはパナのCN-F1XVDが、8万くらいでetcはET2010Dなら15000円くらい。

これで両方で10万以下で済み、9インチ、Blu-Ray鑑賞、etc2.0による連動。
実はET2010Dとかでもビルトインの所にズッポリ収まり固定出来ます。


もちろんジュークの下取り価格を含めますが、220万程度でほぼフル装備に出来たので、不人気Lの4WDに純正エアロモリモリの他社製品増し増しで納期は人一倍かかりましたが、4ヶ月待ったかいは十分にありました。

もしオプションで、オートエアコンとマニュアルエアコンの選択肢があったら良いなと思いました。




☆〜追記〜☆




ロッキーでの不満点が一つハッキリしました。

燃料タンクが小さ過ぎます。

200kmに1回給油するイメージなので、私の乗り方だと2週間に1回は給油しなければいけないので、かなり面倒臭いです。

燃料タンクを大きくすると燃費が悪くなるとかからの考慮でしょうが、東京〜三重に旅行した時は、高速で次のスタンドのあるサービスエリアまで持つのか、ど田舎で夜はスタンドが閉まってしまうような場所での長距離移動はかなり危険を感じて、結局4回前後給油をしたと思います。

車で頻繁に長距離の旅行や帰省をする人は向かないかなと思いました。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年3月
購入地域
神奈川県

新車価格
194万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
30万円

ロッキーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった40人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
ロッキーL 4WDになります

安全性能とかの個人的には不要と削れる部分は全てカットしての納車になります。

以前は日産ジュークのノンターボに乗っていました。

高速運転はした結果、120kmくらいまではストレス無く加速しました。
130kmくらいで躊躇して止めてしまいましたが、思っていたよりもスピード出ますね!

ジュークに比べるとメッチャ小回りが効くようになりました。

内装の広さは天井と横幅が気持ち狭くなった感じがして、信号待ちで両手を広げようとすると右手は狭さで手の行き場が無くなってしまいます。

トランクルームが気持ち広くなった気がします。

何せLを選んだので、内装のシルバー部分とかは真っ黒ですし、一番気になるのはマニュアルエアコンという部分ですが、基本的にいつも手動でカチカチいじくるタイプだったので機能的には問題ありませんが、やはりボタンを押すタイプの方が見た目はいいですね。

マニュアルエアコンとオートエアコンの大きな違いはオートエアコンだと25℃に設定した場合、温度が下がれば止まるし温度が上がれば冷やし始めますが、マニュアルエアコンだと自分の調整した温度のまま暑かろうが寒かろうが永遠に冷やし続けます。

逆にLを選んだ事により昭和感あるスピードメーターとタコメーターはむしろ見やすくて気に入ってます。
外気温度や平均燃費等は表示されます。

自分にはいらないと思われる安全装備や内装の装飾系とかをグレードによってケチったお陰で、エアロセット、ホイール、他社ナビ、他社ETC、フォグ、アルパインのスピーカー前後、アイストキャンセラー、スペアタイヤ、フロアマット、その他細かい備品追加を含めて4WDで乗り出し220万は驚異的に安いと思います。

工賃的な部分は交渉によりますが、ナビとetcはパナのCN-F1XVDが、8万くらいでetcはET2010Dなら15000円くらい。

これで両方で10万以下で済み、9インチ、Blu-Ray鑑賞、etc2.0による連動。
実はET2010Dとかでもビルトインの所にズッポリ収まり固定出来ます。


もちろんジュークの下取り価格を含めますが、220万程度でほぼフル装備に出来たので、不人気Lの4WDに純正エアロモリモリの他社製品増し増しで納期は人一倍かかりましたが、4ヶ月待ったかいは十分にありました。

もしオプションでオートエアコンとマニュアルエアコンの選択肢があったら個人的には☆6だったと思います。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年3月
購入地域
神奈川県

新車価格
194万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
30万円

ロッキーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった15

満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
ロッキーL 4WDになります

安全性能とかのいらない部分は全てカットしての納車になります。

以前は日産ジュークのノンターボに乗っていました。

まだ高速運転はしていないので、100km以上出した時のかったるさとかはわかりませんが、普通に街乗りした感じでは1500ccだったジュークと同じ感じです。

めっちゃ小回りが効くようになりました。

内装の広さもほぼ同じくらいに感じ、トランクルームが気持ち広くなった気がします。

何せLを選んだので、内装のシルバー部分とかは真っ黒ですし、一番気になるのはマニュアルエアコンという部分ですが、基本的にいつも手動でカチカチいじくるタイプだったので機能的には問題ありませんが、やはりボタンを押すタイプの方が見た目はいいですね。

マニュアルエアコンとオートエアコンの大きな違いはオートエアコンだと25℃に設定した場合、温度が下がれば止まるし温度が上がれば冷やし始めますが、マニュアルエアコンだと自分の調整した温度のまま暑かろうが寒かろうが永遠に冷やし続けます。

逆にLを選んだ事により昭和感あるスピードメーターとタコメーターはむしろ見やすくて気に入ってます。
外気温度や平均燃費等は表示されます。

自分にはいらないと思われる安全装備や内装シートとかをケチったお陰で、エアロセット、ホイール、他社ナビ、他社ETC、フォグ、アルパインのスピーカー前後、アイストキャンセラー、スペアタイヤ、フロアマット、その他細かい備品追加を含めて4WDで乗り出し220万は驚異的に安いと思います。

工賃的な部分は交渉によりますが、ナビとetcはパナのCN-F1XVDが、8万くらいでetcは2010dなら15000円くらい。

これで両方で10万以下で済み、9インチ、Blu-Ray鑑賞、etc2.0による連動。
実は2010dとかでもビルトインの所にズッポリ収まり固定出来ます。


逆に220万程度でほぼフル装備に出来たので、不人気Lの4WDに純正エアロモリモリの他社製品増し増しで納期は人一倍かかりましたが、4ヶ月待ったかいは十分にありました。

もしオプションでオートエアコンとマニュアルエアコンの選択が出来たら個人的には☆6だったと思います。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年3月
購入地域
神奈川県

新車価格
194万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
30万円

ロッキーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった4

満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
ロッキーL 4WDになります

安全性能とかのいらない部分は全てカットしての納車になります。

以前は日産ジュークのノンターボに乗っていました。

まだ高速運転はしていないので、100km以上出した時のかったるさとかはわかりませんが、普通に街乗りした感じでは1500ccだったジュークと同じ感じです。

内装の広さもほぼ同じくらいに感じ、トランクルームが気持ち広くなった気がします。

何せLを選んだので、内装のシルバー部分とかは真っ黒ですし、一番気になるのはマニュアルエアコンという部分ですが、基本的にいつも手動でカチカチやる、タイプだったので機能的には問題ありませんが、やはりボタンを押すタイプの方が見た目はいいですね。

逆にLを選んだ事により昭和感あるスピードメーターとタコメーターはむしろ見やすくて気に入ってます。
外気温度や平均燃費等は表示されます。

自分にはいらないと思われる安全装備や内装シートとかをケチったお陰で、エアロセット、ホイール、他社ナビ、他社ETC、フォグ、アイストキャンセラー、スペアタイヤ、フロアマット、その他細かい備品追加を含めて4WDで乗り出し220万は驚異的に安いと思います。

工賃的な部分は交渉によりますが、ナビとetcはパナのCN-F1XVDが、8万くらいでetcは2010dなら15000円くらい。

これで両方で10万以下で済み、9インチ、Blu-Ray鑑賞、etc2.0による連動。
実は2010dとかでもビルトインの所にズッポリ収まり固定出来ます。


逆に220万程度でほぼフル装備に出来たので、不人気Lの4WDに純正エアロモリモリの他社製品増し増しで納期は人一倍かかりましたが、4ヶ月待ったかいは十分にありました。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年3月
購入地域
神奈川県

新車価格
194万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
30万円

ロッキーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
ロッキーL 4WDになります

安全性能とかのいらない部分は全てカットしての納車になります。

以前は日産ジュークのノンターボに乗っていました。

まだ高速運転はしていないので、100km以上出した時のかったるさとかはわかりませんが、普通に街乗りした感じでは1500ccだったジュークと同じ感じです。

内装の広さもほぼ同じくらいに感じ、トランクルームが気持ち広くなった気がします。

何せLを選んだので、内装のシルバー部分とかは真っ黒ですし、一番気になるのはマニュアルエアコンという部分ですが、基本的にいつも手動でカチカチやる、タイプだったので機能的には問題ありませんが、やはりボタンを押すタイプの方が見た目はいいですね。

逆にLを選んだ事により昭和感あるスピードメーターとタコメーターはむしろ見やすくて気に入ってます。
外気温度や平均燃費等は表示されます。

自分にはいらないと思われる安全装備や内装シートとかをケチったお陰で、エアロセット、ホイール、他社ナビ、他社ETC、フォグ、アイストキャンセラー、スペアタイヤ、フロアマット、その他細かい備品追加を含めて4WDで乗り出し220万は驚異的に安いと思います。

逆に220万でほぼフル装備に出来たので、不人気Lの4WDに純正エアロモリモリの他社製品増し増しで納期は人一倍かかりましたが、4ヶ月待ったかいは十分にありました。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年3月
購入地域
神奈川県

新車価格
194万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
30万円

ロッキーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「ロッキー 2019年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ロッキー 2019年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ロッキー 2019年モデル
ダイハツ

ロッキー 2019年モデル

新車価格:167〜235万円

中古車価格:117〜279万円

ロッキー 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意