ロッキーの新車
新車価格: 208 万円 2019年11月5日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 149〜266 万円 (10物件) ロッキー 2019年モデル X 4WDの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は2019年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.34 | 4.33 | 30位 |
インテリア![]() ![]() |
3.60 | 3.92 | 80位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.86 | 4.11 | 73位 |
走行性能![]() ![]() |
3.80 | 4.19 | 98位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.56 | 4.03 | 62位 |
燃費![]() ![]() |
3.65 | 3.87 | 50位 |
価格![]() ![]() |
4.05 | 3.86 | 30位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年5月5日 12:55 [1306344-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ある意味ダイハツらしくない、かわいい方ではなくかっこいい方に振ったデザインだと思います。遠目から見ると「フォ○スター・・・?」と思われがちですが、自分はマスタードイエローにしたおかげか、フォ○スターには見えません(笑)
【インテリア】
多少プラスチッキーですが、価格から考えれば妥当だと思います。少し入り組んだデザインでカッコよさもあります。ドリンクホルダーが少しホルダーしにくいのが難ですが、それ以外はおおむね満足です。
【エンジン性能】
エンジン音は多少大きい気がしますが、そこまでうるさく感じません。1,000ccという経済性で選んだので、高級車のような静けさはもともと求めていないので問題ありません。
【走行性能】
まだ100キロも走っていませんが、以前乗っていたスイフト(ZD72S)と比べるとターボが効いているおかげか、スタート時の加速が素晴らしいです。まだ高速道路を走っていないので、100キロ巡行時の感じはまだ未体験です。
【乗り心地】
スイフトと比べると車高が高いのでふらつきは多少大きいように感じます。16インチタイヤなのでそれほど大きな段差ショックも気になりません。目線も高いので運転しやすく満足です。
【燃費】
車の燃費計がまだ計測途中なのでまだ評価しません。冬とはいえ今年は小雪なのでまだ4WD性能も試せていませんので燃費は伸びると思っています。
(3/15追記)
納車されてから2週間経ち、ぼちぼち燃費が固定化されてきました。
通勤で片道25km、峠を2つほど越える通勤路で、ほぼ信号によるストップがない通勤ですが、現在14km/Lほどを推移しています。WLTC燃費で17.4km/Lのようなので、8割程度でしょうか。
現在冬タイヤを装着していることもあるのですが、もう少し伸びるかなーと思っていましたが、山を2つ越えるとなるとこれくらいかなと。夏タイヤに換装してもう少し燃費が伸びれば大満足です。
(5月5日追記)
納車から2か月たちました。距離は3,000キロ超えています。(9割5分通勤で使ってます。不要不急の外出じゃないですよ(笑))
燃費は15.8km/Lまで伸びました。これにはびっくり。前に乗っていたスイフトを超しました。WLTC燃費の9割近くにいくとは・・・。
【価格】
性能と装備から見れば十分です。下から2番目のグレードでもスマートアシスト、アルミホイール、オートライトなど必要十分な装備がついてます。そりゃ以前乗っていたスイフト(6年くらい前の車)と比べれば段違いですが。
【総評】
非常に満足しています。雪国なので地上高が高く、きちんとした4WD性能で、さらに経済的な車を求めていました。通勤距離も長いため軽自動車はもともと見ていませんでしたが、いいタイミングでロッキーが発表されたのですぐに食いつきました。
Gグレードまでの性能はいらないなと思いXグレードにしましたが、価格の割に装備が優れていたので決めました。1,000ccターボという車も初めてですが、ターボならではの加速性がとてもいいです。
また、対応いただいたディーラーも感じがよく、安心して決められました。
なお、トヨタ・ライズとは比較していません。顔つきはロッキーの方が好みでしたし、ライズの方が販売台数が多い=特別感が薄いという感じもありました。選んだマスタードイエローも地元では最初の納車らしく、さらに特別感を感じています(笑)
大事に乗れば10年間は楽しめる車になると思います。
(5月5日追記)
ひとつ気になったのが、オートハイビーム機能です。初めてこれが付いた車に乗ったのですが、前方に乗用車がいると反応してロービームになるのですが、トラックなどの大型車だとある程度近づかないとロービームになりません。ブレーキランプの明るさや位置によっては反応しづらいのでしょうか。
前を走っているトラックの運転手には申し訳ないなと思ってしまうのですが、(ある程度近づいてもロービームにならないときは手動で切りかえてます)センサーの感度なのかトラック自体の改造によるものなのか?はっきりしませんが、少し気がかりです。
参考になった58人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
ロッキーの中古車 (全2モデル/500物件)
-
ロッキー G スマートアシスト 純正9型ナビ フルセグ 全周囲カメラ アダプティブクルーズ シートヒーター コーナーセンサー LEDヘッド&フォグ 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 200.8万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 227.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 795km
-
ロッキー プレミアム 衝突回避支援ブレーキ・ディスプレーオーディオ・ドライブレコーダー・ETC・キーフリー・電動格納ミラー・パワーウィンドウ・オートエアコン
- 支払総額
- 197.1万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン

-
ロッキー G スマートアシスト 純正9型ナビ フルセグ 全周囲カメラ アダプティブクルーズ シートヒーター コーナーセンサー LEDヘッド&フォグ 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 200.8万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 227.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
ロッキー プレミアム 衝突回避支援ブレーキ・ディスプレーオーディオ・ドライブレコーダー・ETC・キーフリー・電動格納ミラー・パワーウィンドウ・オートエアコン
- 支払総額
- 197.1万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.0万円