価格帯:¥19,580〜¥19,580 (7店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年8月28日 15:58 [1615007-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
玄米を美味しく食べる為の助っ人
![]() |
||
---|---|---|
玄米は体に良いことは分かっていても、そのまま炊飯器で炊いても堅く黒く美味しくありません。かといって白米と混ぜて炊いてもせっかくの白米のもっちり感が、混ぜた玄米の堅さで損なわれてはやり美味しくありません。
先日訪れた妹の家で出された薄茶色の玄米ご飯があまりに美味しいので、玄米に何か処理をしたのかと尋ねたところ家庭用精米機の存在を知りました。
早速購入に至った訳ですが、これは大手の家電量販店でも売り場に置いていないのが普通の様で我々の眼に止まることはまず無い商品です。
「こしひかり」とか「あきたこまち」といった銘柄をセットし、私の場合は精米度合い5ぶ(50%)にコースをセットして一回に炊飯器で炊く合数の玄米を入れれば、数分もかからずに精米が完成です。精米中は大きな音がするのは事実ながら、運転時間は短いので音は我慢の範囲内としました。
これで5ぶ(50%)に精米したてを炊いた玄米は白米と比較しても、新鮮で香りがあって大変美味しいです。また何と言っても白米では失われている栄養素が半分も残っており、食後の血糖値スパイクを避けることができるのも嬉しい点です。
精米度合いを3ぶ(30%)とか7ぶ(70%)とかに変えると味や色合いや風味が変化しますので、一人一人異なる好みのぶ合い(%)を見つけることができれば、玄米を美味しく食べる為の助っ人誕生です。
参考になった10人
「KRCI-B5」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月24日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月31日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 18:28 |
-PR-
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(精米機)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
