
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.14 | 4.23 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.78 | 4.40 | -位 |
仕上がり![]() ![]() |
4.78 | 4.44 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.58 | 3.32 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.56 | 4.10 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.25 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年2月24日 17:56 [1939171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
仕上がり | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】白でないものを探していて、コレだと思った。
【使いやすさ】スタートするだけなので、非常に簡単。
【仕上がり】特に問題なく精米出来る。
【静音性】前の物もだが、やはりそれなりの音がする。使用する際は、誰もいない部屋で行っている。
【手入れのしやすさ】これまでのものと変わらない。
【サイズ】手頃なサイズ。
【総評】家で、使用する分だけ、いつでも精米できるのは、やはり便利で良い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月31日 23:39 [1361837-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
【総評】毎年兼業農家の社員さんから直接買い付ける籾つきのお米。これを食べる分だけ精米してます。ご存知の方は多いかと思いますがお米は精米してしまうと酸化が進み、半透明から白っぽく変化して味が大きく落ちますよね。こちらの精米機は食べる分だけを精米して毎食、精米したてのご飯を食べることができます。お近くに直接お米を売ってもらえる農家さんがおられる方はぜひ一度試してみて欲しいです。10Kgで5,000円するお米より、ノーブランド30Kgで8,000円程度の籾付きを精米したほうが圧倒的に美味しいですよ。食べる前に精米というのも良いポイントです。
【使いやすさ】タッチパネル操作でコースの選択をするだけで簡単です。
【仕上がり】お米の種類に応じたコースを選べば最適な仕上がりになります。分からない時は色々試してベストの状態を探るのも楽しいですよ。
【静音性】5合入れるとそれなりに音はしますがうるさくは感じません。
【手入れのしやすさ】取り出して精米機関の洗浄が出来ます。
参考になった33人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月28日 15:58 [1615007-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
玄米は体に良いことは分かっていても、そのまま炊飯器で炊いても堅く黒く美味しくありません。かといって白米と混ぜて炊いてもせっかくの白米のもっちり感が、混ぜた玄米の堅さで損なわれてはやり美味しくありません。
先日訪れた妹の家で出された薄茶色の玄米ご飯があまりに美味しいので、玄米に何か処理をしたのかと尋ねたところ家庭用精米機の存在を知りました。
早速購入に至った訳ですが、これは大手の家電量販店でも売り場に置いていないのが普通の様で我々の眼に止まることはまず無い商品です。
「こしひかり」とか「あきたこまち」といった銘柄をセットし、私の場合は精米度合い5ぶ(50%)にコースをセットして一回に炊飯器で炊く合数の玄米を入れれば、数分もかからずに精米が完成です。精米中は大きな音がするのは事実ながら、運転時間は短いので音は我慢の範囲内としました。
これで5ぶ(50%)に精米したてを炊いた玄米は白米と比較しても、新鮮で香りがあって大変美味しいです。また何と言っても白米では失われている栄養素が半分も残っており、食後の血糖値スパイクを避けることができるのも嬉しい点です。
精米度合いを3ぶ(30%)とか7ぶ(70%)とかに変えると味や色合いや風味が変化しますので、一人一人異なる好みのぶ合い(%)を見つけることができれば、玄米を美味しく食べる為の助っ人誕生です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 18:28 [1581994-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
至って普通です。
【使いやすさ】
不便なところはなく、ボタンを押すだけです。
【仕上がり】
色々なパターンを試し中。
なかなか良い感じでお米になります。
【静音性】
静かではないですが、掃除機よりは静かかな?
短時間ですし、気になるレベルではないです。
【手入れのしやすさ】
こちらも良いのでは?
【サイズ】
炊飯器より、ホームベーカリーより
少し小さいくらいですかね?
【総評】
いつもコイン精米機に30kgの玄米を自転車で運んでいましたが、いつでも出来るし、重たくないし、買って良かったです。
壊れずに長く使えることを願ってます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(精米機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
