MasterBox Q500L MCB-Q500L-KANN-S00
- ミニタワーサイズながらATXマザーボードの搭載が可能なコンパクトATXケース。ATX、Micro ATX、Mini ITXマザーボードに対応する。
- 電源ユニットのレイアウトを変えられるブラケットを採用。4面にパンチング加工パネルを使用し、通気性の確保と冷却ファンの柔軟なレイアウトが可能。
- ケースの横置きにも対応し、サイドのI/Oパネルはパネル上下の使いやすい位置に付け替えることができる。サイドにはクリアパネルを使用。
MasterBox Q500L MCB-Q500L-KANN-S00COOLER MASTER
最安価格(税込):¥6,980
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 1日

よく投稿するカテゴリ
2022年6月2日 21:41 [1588222-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
最近は側面が正面(?)みたいな感じですので
側面に電源SWがあるのはかっこいいですね
【拡張性】
大きめのグラボ・CPUファンも収まるので良いんじゃないでしょか
HDDなのは制限ありますが
【メンテナンス性】
ビス止めですので面倒といえば面倒ですが本体軽いので良いと思います
【作りのよさ】
下部フィルターが折れ曲がってました
【静音性】
思ったよりは静かです
【総評】
液晶50インチ4KテレビをFireTV使用していたのですがリモコン操作が苦手なので
手持ちパーツ+電源新規購入で組みました
電源が全面から吸って内部に排気なので温度が心配でしたが
cpu ryzen5 2600 クーラー虎徹の前バージョン GPU MSI Radeon RX 570
電源アンテックNE750G Mをファンレス運用
動画視聴時でも室温28度でCPU温度40度ぐらいです
電源は最初は玄人志向の安い電源使用して時は室温は低いのに温度は同じぐらいあったので
電源の排気の影響は大きいかもしれません。ケースファンはケースに付いていた排気ファンのみ
音は電源グラボともファンレス運用なので全く気になりません
もちろん負荷の高い作業では結構な音がします
側面に電源スイッチ好きなところにつけれるのが売りですが
サイドフローのクーラーつけてると上部には干渉してつけれません
メインがフラクタルデザインR5の重量級なのでこの小ささ&軽さは魅力的ですね
値段も安いですし
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「MasterBox Q500L MCB-Q500L-KANN-S00」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月25日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月2日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月2日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 10:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 13:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 19:19 |
この製品の最安価格を見る

PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
