2019年12月13日 発売
NUARL N6-GB [グロスブラック]
- 独自の「NUARL DRIVER [N6]v3」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。応答性にすぐれたシャープな立ち上がりで小口径ながら豊かな音を奏でる。
- クリアなサウンドを再生する「HDSS」を採用し、カナル型イヤホンにありがちな頭内定位を防ぎ、厚みと立体感のある自然な音の広がりを再現。
- Qualcomm社のBluetooth SoC「QCC3020」を採用することで、音切れに強い接続安定性を実現している。
価格帯:¥7,980〜¥15,950 (9店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥14,500
-
- イヤホン・ヘッドホン 1187位
- Bluetoothイヤホン 443位
- カナル型イヤホン 633位

よく投稿するカテゴリ
2020年10月26日 22:55 [1381354-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
低音域と高音域の解像度両立
【デザイン】
NUARLはどのイヤホンもこのデザインを踏襲してますね。個人的には本体よりもケースのデザインが秀逸で好きです。
【高音の音質】
ハッキリクリアでビックリしました。予想外の解像度です。
【低音の音質】
高温の解像度をかき消すことなく、しっかりと重低音も響きます。この両立は素晴らしいです。
【フィット感】
NUARLのイヤホンの中で一番フィットしました。妻も付け心地はかなり良いと言っています。
【外音遮断性】
カナル式としては一般的な遮音性です。
【音漏れ防止】
こちらもカナル式としては、一般的レベルではないでしょうか?あまり漏れません。
【携帯性】
本体もケースも大きめはので、携帯性は良いとは言えませんが、音質や電池持ちとトレードオフだと思っています。
【総評】
低音重視のイヤホンは高音の解像度に不満を持つことが多かったのが、このイヤホンは例外です。どんな曲も、クリアなサウンドで聞けるので万能型かと思います。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
「NUARL N6-GB [グロスブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 22:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月16日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月5日 16:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月10日 22:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月16日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月6日 08:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月1日 15:01 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
プロフェッショナルレビュー
まとまりの良い正統派サウンド。高機能でコスパも良好!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-D01q2-BL [ラピスブルー])5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
