Lotoo PAW 6000
- DACチップに「AK4493EQ」を採用し、DSD256/PCM768のネイティブ再生に対応したポータブルオーディオプレーヤー。
- 独自OS「Lotoo OS」の採用により2秒で起動するほか、USB-DAC機能、USBオーディオ出力機能なども備えている。
- 3.7型IPSタッチパネルを搭載。ライン出力、ヘッドホン出力は4.4mmバランス出力、3.5mmアンバランス出力に対応している。

プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む
2021年2月1日 22:37 [1394110-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スクエアでオーソドックスな筐体デザイン |
金色の音量ダイヤルは継承。ヘッドホン端子は4.4mmと3.5mmを搭載 |
独自「Lotoo OS」を搭載。操作はシンプルで扱い易い。 |
![]() |
||
ブラックレザーの専用ケースが付属 |
輸入代理店からサンプル機を借用しての試聴です。final「A8000」やAK「T9iE」などのイヤホン、オーディオテクニカ「ATH-ADX5000」やソニー「MDR-Z1R」などのヘッドホンを、おもに4.4mmバランス端子に接続して試聴しました。
【デザイン】
基部にLEDが配置されたゴールドカラーのダイヤルなど、フラッグシップモデル「PAW Gold TOUCH」のイメージは踏襲されていますが、全体的に凹凸のないスラントボディを採用しているためか、特に強い個性は感じません。ブラックカラーのボディ、彫り込まれたLOTOOロゴ、ガラス製バックパネルなど、全体的には高級感の漂う作りになっています。
【携帯性】
ボディ重量は225gとやや重め。厚みも18mmほどありますが、縦横はそれほど大きくないため、持ち運びやすい範疇に入ると思います。
【バッテリ】
バッテリー容量は5200mAhと「PAW Gold TOUCH」に対して微減していますが、OSによる消費電力の改善が行われているようで、約16時間の再生時間を確保しているとのこと。実際、今回の試聴で2時間ほど聴き続けましたが、全体の15%も減りませんでしたので、実用上充分以上の持続時間といえます。
【音質】
LOTOOらしい、ダイレクト感が高く、SN感の良好なサウンドです。さすがに「PAW Gold TOUCH」と比較するとSN感に違いが感じられます(わずかにディテールの明瞭さに違いがあります)が、音の厚み、定位感のしっかりさなど、とても良質なサウンドといえます。
【操作性】
オリジナルOSを採用しており、シンプルで分かりやすいメニュー内容となっているため、操作で迷うことはいっさいありませんでした。とても扱い易い製品です。
【付属ソフト】
付属ソフトは特にありませんが、ボディもOSもオリジナル、自社で開発している強みは大きく、完成度の高い製品に仕上がっていると思います。
【拡張性】
ハードウェアの拡張機能はありませんが、USB DAC機能やBluetooth送受信機能が搭載されているので、パソコンとの接続やワイヤレスイヤホンとの接続など、様々な活用ができると思います。
【総評】
ハイエンドモデル「PAW Gold TOUCH」に対して、使い勝手にも配慮されたカジュアルな製品に纏め上げられているのがこの「PAW6000」です。とはいえ、音質面では全くといっていいほど妥協がなく、どんなジャンルの音楽でもいっさいの得手不得手なく、ありのままストレートに表現してくれます。ヘッドホン出力も良好で、バランス良く鳴りにくい「A8000」イヤホンをしっかりと鳴らしきってくれました。いっぽうで、「MDR-Z1R」は普段よりちょっと荒々しい音に感じられ、「ATH-ADX5000」はやや厚みのない平坦な音になってしまいがちなど、高級ヘッドホンの直接続はベストといえない雰囲気。このあたりが「PAW Gold TOUCH」との違いといえる部分かもしれません。とはいえ、普通DAPに高級ヘッドホンを直接続する人はほとんどいないと思うので、特に不満に感じることはまずないでしょう。
個人的な要望としては、そろそろ音楽ファイル用のメモリーを内蔵してくれても良いのでは、と思います。LOTOOは(音楽ファイル用)メモリー非搭載の製品が結構ありますが、ユーザビリティを重視した「PAW6000」には搭載していても良いのでは、と思います。このあたりは、先々の展開に期待したいところです。
- 比較製品
- INFOMEDIA > Lotoo PAW Gold TOUCH
参考になった1人(再レビュー後:0人)
2020年12月1日 20:32 [1394110-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スクエアでオーソドックスな筐体デザイン |
控えめなデザインながら金色の音量ダイヤルは継承。ヘッドホン端子は4.4mmと3.5mm |
ブラックレザーの専用ケースが付属 |
![]() |
||
独自「Lotoo OS」を搭載。操作はシンプルで扱い易い。 |
輸入代理店からサンプル機を借用しての試聴です。final「A8000」やAK「T9iE」などのイヤホン、オーディオテクニカ「ATH-ADX5000」やソニー「MDR-Z1R」などのヘッドホンを、おもに4.4mmバランス端子に接続して試聴しました。
【デザイン】
基部にLEDが配置されたゴールドカラーのダイヤルなど、フラッグシップモデル「PAW Gold TOUCH」のイメージは踏襲されていますが、全体的に凹凸のないスラントボディを採用しているためか、特に強い個性は感じません。ブラックカラーのボディ、彫り込まれたLOTOOロゴ、ガラス製バックパネルなど、全体的には高級感の漂う作りになっています。
【携帯性】
ボディ重量は225gとやや重め。厚みも18mmほどありますが、縦横はそれほど大きくないため、持ち運びやすい範疇に入ると思います。ちなみに
【バッテリ】
バッテリー容量は5200mAhと「PAW Gold TOUCH」に対して微減していますが、OSによる消費電力の改善が行われているようで、約16時間の再生時間を確保しているとのこと。実際、今回の試聴で2時間ほど聴き続けましたが、全体の15%も減りませんでしたので、実用上充分以上の持続時間といえます。
【音質】
LOTOOらしい、ダイレクト感が高く、SN感の良好なサウンドです。さすがに「PAW Gold TOUCH」と比較するとSN感に違いが感じられます(わずかにディテールの明瞭さに違いがあります)が、音の厚み、定位感のしっかりさなど、とても良質なサウンドといえます。
【操作性】
オリジナルOSを採用しており、シンプルで分かりやすいメニュー内容となっているため、操作で迷うことはいっさいありませんでした。とても扱い易い製品です。
【付属ソフト】
付属ソフトは特にありませんが、ボディもOSもオリジナル、自社で開発している強みは大きく、完成度の高い製品に仕上がっていると思います。
【拡張性】
ハードウェアの拡張機能はありませんが、USB DAC機能やBluetooth送受信機能が搭載されているので、パソコンとの接続やワイヤレスイヤホンとの接続など、様々な活用ができると思います。
【総評】
ハイエンドモデル「PAW Gold TOUCH」に対して、使い勝手にも配慮されたカジュアルな製品に纏め上げられているのがこの「PAW6000」です。とはいえ、音質面では全くといっていいほど妥協がなく、どんなジャンルの音楽でもいっさいの得手不得手なく、ありのままストレートに表現してくれます。ヘッドホン出力も良好で、バランス良く鳴りにくい「A8000」イヤホンをしっかりと鳴らしきってくれました。いっぽうで、「MDR-Z1R」は普段よりちょっと荒々しい音に感じられ、「ATH-ADX5000」はやや厚みのない平坦な音になってしまいがちなど、高級ヘッドホンの直接続はベストといえない雰囲気。このあたりが「PAW Gold TOUCH」との違いといえる部分かもしれません。とはいえ、普通DAPに高級ヘッドホンを直接続する人はほとんどいないと思うので、特に不満に感じることはまずないでしょう。
個人的な要望としては、そろそろ音楽ファイル用のメモリーを内蔵してくれても良いのでは、と思います。LOTOOは(音楽ファイル用)メモリー非搭載の製品が結構ありますが、ユーザビリティを重視した「PAW6000」には搭載していても良いのでは、と思います。このあたりは、先々の展開に期待したいところです。
- 比較製品
- INFOMEDIA > Lotoo PAW Gold TOUCH
参考になった1人
「Lotoo PAW 6000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月6日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月1日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月20日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月15日 14:32 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
