3シリーズ ツーリングの新車
新車価格: 664〜1104 万円 2019年9月26日発売

よく投稿するカテゴリ
2023年3月10日 12:42 [1328331-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
320d Mスポーツを乗って3万km超えたところで2回目のレビュー
よい点、改善点を列挙
・原油高になり常にECO PROモードでの走行 +「おとなしい走り」でリッターあたり13km前後走る
→月2000円程度の節約(ディーセルエンジンのありがたみを実感)
・ステアリングヒーターがないので寒い日は手袋を着けての運転(モコモコじゃないもの)→これで寒さはしのげる
・プログラマブルボタン→当初いらないんじゃ?って思ってたが、用途を調べ現在は
ナビの自宅およびディーラーの設定へ、よく聞くFM局、Apple Car Playへの切り替えを登録している(ステアリングのボタン操作だと手間が多い)
・エアコンのMaxボタンが暑い日助かる
・ガソリンスタンドでの給油がストップするので、最初はレバーを非常に浅く握るようにすると給油ができる ちょっと経ってからそれよりは多少深く握るようにすると最初より給油が早くなる
(代車で乗ったガソリン車は普通に握っても給油は大丈夫だった)
・ウインドウウオッシャー液がけっこう入る
・段差を越えると後ろの方から金属音がする(サスペンション?)そういう仕様?
・雨が降って車体がけっこう濡れていると助手席側のドアロックがかからない これははじめから
→ディーラーに言ってOSのアップデートやバッテリーをフルにすることを行っても改善せず なんと代車の118i(F40)に乗っても同様の反応だった
→その都度後席側のドアを触ってロックしていたが、最近「コンフォートアクセス」に変更しその必要はなくなった
・エンジンを切らないとライトが切れない仕様をやめてほしい(寒いときや暑い時エアコンが切れないので)
・エンジンを切ったあと、警告のため車内でLEDが点滅するような仕様がほしい(後付でダミーのものを着けた)
・エアコンのOFFボタンを別に設けてほしい(現状は風量の一番下がOFFボタンに→上記118iではOFFボタンあり)
・ドアを閉めるときの音が「安っぽい」→118iの方が「高そうな」音がした
・運転席側のドアミラーとドアとでできる死角が大きい→右折時不安 スタイルのためとは思うが
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年4月
- 購入地域
- 石川県
- 新車価格
- 666万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人(再レビュー後:9人)
2020年5月15日 10:32 [1328331-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
初の「外車」
320d Mスポーツが4月に納車され1000kmちょっと乗って感じたことを
(BMW乗りの方には当たり前なことも含まれるかと)
<よいところ>
1. スタイル、走行の安定性、内装の充実
2. ヘッドアップディスプレイが大変便利→大昔に後付したものとは全然違う、速度はもちろん、ナビ画面、メディアの切り替え、曲なども表示される、付けてよかった装備の一つ
3. パノラマサンルーフの開放感
4. 自動パーキングブレーキがスムーズに作動
5. ACCの安定感
6. 車線維持→ステアリングに結構な力がかかり安心感が(前車はすぐに車線を見失い効かなくなる)
7. ボンネットを開ける時のロック解除が室内のレバーだけでできる
8. シートヒーターの温まりが早いように感じる
9. ECO PROモードの燃費がよい→12-13km
10. 純正スピーカーの音が意外にいい(耳が肥えてないだけ?)
11. シートベルトの巻取りがしっかりしている→ロックする所がドアに挟まらない
12. ワイパーをAUTOするとそこが光って分かるようになっている
<よくないところ>
1. BC画面→瞬間の燃費や平均速度っているの?→トリップメーターと平均の燃費を同時に表示するモードがほしい(ECO PROモードの画面も同じく)
2. アクセルベダル→オルガン式に慣れない、力が入りにくい どうしたらよいのやら…?
3. ヘッドライトウォッシャーがない→なぜなくなった?(EUの法律が変わった?)
4. ステアリングヒーターがない→オプションで設定できるようにしてほしい(ドイツで販売されているものに付いており日本でもぜひ)
5. インパネ内の時計や外気温を画面上部に表示してほしい
6. ドアを閉める際の音が軽くて大きく感じる
7. ダッシュボード真ん中のスピーカー用ハニカム構造が陽の加減でフロントガラスに映り込みけっこう目立つ
8. 登録ボタン10個もいる?
9. エアコンの設定でA/Cを切ることができない(やり方を知らないだけか?)
10. ヘッドトレスト(レスト)の角度が調節できない
11. 雨の日ドアを閉める際指を触れても反応しないときがある(特に助手席側)
12. サンバイザーが安っぽい
13. BMWアプリでのメールやカレンダーのやり方が分からない
14. ステアリングが太すぎる
<その他>
1. 足回しは固いが思っていたほどは感じないかな
2. フォグランプのオンを記憶しない→対向車が眩しくないようにする配慮かな?
3. ワイパーの立て方、ゴムの交換の仕方が全く違う
4. ガソリンスタンドによっては直ぐに給油がストップしてしまい満タンにできない
→近くのスタンドはダメで遠出して入れている(^^;)
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年4月
- 購入地域
- 石川県
- 新車価格
- 666万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
「3シリーズ ツーリング 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月3日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月10日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月25日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月12日 08:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 14:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月8日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月13日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月13日 07:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月15日 14:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月22日 15:21 |
3シリーズツーリングの中古車 (全4モデル/627物件)
-
258.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 車検整備付
-
489.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 1.3万km
- 車検
- 2025/12
-
388.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 2024/12
-
3シリーズ 320iツーリング 走行32000キロ ディーラー車 修復歴無し シートヒーター 電動格納ミラー ルーフレール パワーシート MTモード付き
39.0万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 3.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
119.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 2024/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜558万円
-
16〜859万円
-
39〜870万円
-
30〜525万円
-
15〜613万円
-
18〜758万円
-
24〜802万円
-
26〜866万円
-
49〜569万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
