20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)
- 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用単焦点レンズ。超広角の世界を本格的に楽しめる焦点距離20mmモデル。
- 単焦点レンズにふさわしい明るさと軽さ、高い近接撮影能力も装備し、フィルター径は同社フルサイズミラーレス用大口径ズームレンズと共通の67mm。
- 屋外撮影を考慮した簡易防滴構造や、汚れが付きにくい防汚コートを採用。ソニー製カメラの「ファストハイブリッドAF」「瞳AF」機能などにも対応する。
20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)TAMRON
最安価格(税込):¥35,698
(前週比:-302円↓)
発売日:2020年 1月30日

2020年2月8日 11:40 [1297196-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
ヨドバシカメラで試し撮りさせてもらう。
まだ購入してない。しばらく作例、評価を見てから最終判断する。
主に、DCモーターの動作に関しての報告。(自機α7-III使用)
・AF駆動
動画時の反応は当然、緩慢(動画駆動速度:標準)になるが、写真撮影でも至って普通、気になることはない。
・AF動作音
動作時の雑音はほぼ無い。ただ耳をレンズに近づけると、AF駆動の開始時にかすかに、チッという音がする。店内では雑音が大きく分かりにくいが、動画に微かに内蔵マイクが拾っているのが分かる。ほぼ分からないレベル。
・他
>花形フードが付いている。
>ファストハイブリットAF、瞳AF、DMF、カメラ内レンズ補正 (周辺光量、倍率色収差、歪曲収差)に対応。
>AF/MF切り換えSWは無い。フォーカスリングのみ。
● その後(追記)
上記は、量販店の騒音下での試験を基にしたものですが、
その後、ほぼ無音環境下で、Samyang 18mmとの比較動画で、
クチコミに投稿してくれた方がいます。
それによると、AF駆動音はもっと頻繁に起きることがあるようです。
個体差があるのではと思うくらい、違っています。
一応、貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001204472/#23200925
参考になった15人(再レビュー後:4人)
2020年2月1日 00:33 [1297196-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
ヨドバシカメラで試し撮りさせてもらう。
まだ購入してない。しばらく作例、評価を見てから最終判断する。
主に、DCモーターの動作に関しての報告。(自機α7-III使用)
・AF駆動
動画時の反応は当然、緩慢(動画駆動速度:標準)になるが、写真撮影でも至って普通、気になることはない。
・AF動作音
動作時の雑音はほぼ無い。ただ耳をレンズに近づけると、AF駆動の開始時にかすかに、チッという音がする。店内では雑音が大きく分かりにくいが、動画に微かに内蔵マイクが拾っているのが分かる。ほぼ分からないレベル。
・他
>花形フードが付いている。
>ファストハイブリットAF、瞳AF、DMF、カメラ内レンズ補正 (周辺光量、倍率色収差、歪曲収差)に対応。
>AF/MF切り換えSWは無い。フォーカスリングのみ。
● 雑感
SONYにはそもそも軽快な超広角レンズはない。しかも15万円以上が当たり前。
何と言っても、本機はコンパクトで扱いやすい。
近年、やたら大口径偏重主義が目立つ。Sigma 20mm F1.4などは重さが4倍以上もある。
口径を抑えた設計だと歪曲が出やすいのかも知れないが、カメラが自動でかなり補整してくれる。
印象的だったのは、DCモーターのジージーという動作音が全くしなかったこと。
OSD(Optimized Silent Drive)仕様のレンズを初めて触ったが、静音はダテではなかった。
SIGMA 90mmマクロのDCモーターとは別ものである。
レンズの先端に物が触れそうになるほど、近接撮影ができる。
背景ボケにはクセが無く比較的きれい。近接から背景を入れた構図で重宝しそうである。
参考になった11人
「20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月12日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 08:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月28日 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月5日 12:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月14日 18:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月5日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月29日 07:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月15日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月8日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 00:44 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
