2019年10月24日 発売
KC-L50
- 独自の空気浄化技術「プラズマクラスター7000」を搭載したエントリーモデルの空気清浄機。基本性能と薄型デザインを両立している。
- 遠くのホコリも引き寄せて大きな背面全体の吸込口でパワフルに吸引する「スピード循環気流」を採用。静電気を除去しながら、効率良く集じんする。
- 「静電HEPAフィルター」「ダブル脱臭フィルター」「抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター」の3つのフィルターで臭いやホコリをキャッチ。
価格帯:¥18,148〜¥36,800 (10店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年1月13日 12:33 [1539129-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
使いやすいお手頃モデル
【デザイン】
スッキリとしていてシンプル
【使いやすさ】
ボタン、ランプ類がわかりやすく
操作が簡単
【清浄能力】
空気清浄機としての清浄能力は充分です。
20畳のリビングで稼働していますが、
空気の質が変わりました。
【脱臭能力】
特にペットや喫煙者はいませんが
ハウスダストやホコリが気になり使い始めましたが、匂いも脱臭してくれています。
【静音性】
静音や中、強とあり強にすればそれなりに
大きな風の音がします。気になるほどではないです。
【サイズ】
加湿機能搭載機としてはちょうどいいでしょう。
コンパクトとまではいきませんが、大きすぎないサイズです。
【総評】
まずこの50と言う品番がつくシリーズは形や機能自体は大きくは変わっていません。
モデルチェンジしても大きな変化はしてないです。その分、必要な機能に的を絞った製品と言えるでしょう。価格も手頃でよかったです。
- 設置場所
- リビング
- 主な用途
- ハウスダスト
参考になった1人
「KC-L50」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月20日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月6日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月15日 09:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 07:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月6日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月11日 16:11 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
プロフェッショナルレビュー
真面目な日本の中堅メーカーが作った空気清浄機。IoTにも対応。
(空気清浄機 > AirEat YF-AC01)4
多賀一晃 さん
ユーザーレビューランキング
(空気清浄機)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
