ColorEdge CS2740-BK [26.9インチ]
- 広い制作スペースとコンパクトさを兼ね備えた27型カラーマネージメント液晶モニター。4K UHD(3840×2160)高解像度を表示できる。
- 一般的なフルHDモニターと比べて約1.7倍の画素密度(164ppi)で、被写体の質感や陰影などデータの細部まで緻密に表示する。
- 独自のデジタルユニフォミティ補正回路を搭載。輝度と色度が均一になるように画面全体、全階調で補正を行いムラのない表示を保つ。
ColorEdge CS2740-BK [26.9インチ]EIZO
最安価格(税込):¥175,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年10月24日

よく投稿するカテゴリ
2020年5月23日 21:02 [1330680-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
顕微鏡カメラの映像表示用に購入。
ありのままの形をありのままの色で表示できるモニターを探していて、本商品にたどり着いた。
これまでは、パソコン本体と抱き合わせで購入した3万円前後のモニターで観察していたので、それとの比較評価となる。
【デザイン】
余計なモノを削ぎ落としたシンプルデザイン。
最近のモニターと同様に額縁が狭く、空間に映像だけが浮いてるような感覚。
【発色・明るさ】
カメラの映像がそのまま反映される。
【シャープさ】
今まで使用していたパソコン作業用モニターと比較するまでもなく、これほど被写体がシャープに表現できるんだと驚いたほど。
【調整機能】
プロ向け製品ゆえ調整機能は豊富。私はほとんど使いこなせていない。
本商品を選択した一番の理由は「ハードウエアキャリブレーション」機能があること。別売りの専用カメラを使いキャリブレーションが行えるので、高価なモニターをいつまでも最高のパフォーマンスを引き出せる。
【視野角】
真横から眺めても色目が変わらない。
今まで使用していたモニターは180度近くをスペック表に記載していても、実際は横から見ると暗くなり使えたものじゃないが、このモニターはどこから見ても同じ見え方をする。
【サイズ】
サイズはともかくとして、重量感がえぐい。
EIZOのモニターに共通している。
使用用途からしてモニターを移動することがほぼないので問題ないが、購入して最初の設置がしんどかった。
【総評】
顕微鏡のように、被写体をありのままに表示するにはもってこいのモニターで、これ以上のデバイスはないと思ってる。
全ての顕微鏡に適用したいが、価格的に難しく、徐々に入れ替えていきたい。
参考になった12人
「ColorEdge CS2740-BK [26.9インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月17日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月23日 21:02 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
