
2022年1月9日 09:17 [1491745-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
前にハイブリッドに乗りましたが、1000xにも乗る機会があり、初めて乗ったら、衝撃的過ぎてわらってしまったので、レビューを書き換えます。
ハイブリッドより「車」らしい乗り物、かつヤリスの面白さがよくわかるグレード。
【エクステリア】
トヨタ的なグラマラスな造り。やっと見慣れたから、初見のときのような嫌悪感は減ったなぁ。ブレーキランプの出っ張りだけは駄目だけど。
【インテリア】
マルチファンクションディスプレイが付いてるだけで、なんとなく豪華。マニュアルエアコンもダイヤル3つと使いやすい。しかし、カーナビの画面が左右に動かないものでしょうか?やっぱり真っ直ぐ後ろに向いてるのは使いにくい。車内の広さもどーしよーもないから、前席を狭くして何とか四人乗り。。
【エンジン性能】
1000ガソリンエンジンは、正直なところバイクに乗ってるようなやかましさ。2000回転超えたらバンバンバンとエンジン音が車内に入ります。性能より音による存在感が半端ない。
【走行性能】
これは特筆モノです。トルクの引き出しに全振りされたCVTの凄さが解かる動き出しと、ちょっとアクセル踏み過ぎたら途端に回りだすやかましいエンジンで、「モータースポーツ」感満載。おまけにクイックなステアリングかつ1000キロ未満の軽さが「市街地レーサー」感をより強くしてくれます。
【乗り心地】
トヨタのトヨタたる感じてすが、アンダーパワーの1000エンジンだと、この車の素性がよくわかる。実はかなりの高剛性だったんだね!って。ハイブリッドのモサッと押し出し感や車重の強さで目立たないのですが、ガチッとした乗り心地てす。
ただ、音に関してはやかましさが目立つので、静粛性てはかなり劣ると思うか、レーシーと捉えるか人により分かれるかと。
【燃費】
16キロ程度かな?
【価格】
乗り出し180万円。
軽自動車と被る値段ですが、2人乗りでもマトモな走りを取るならこちら。多少モサモサしても4人乗りをとるなら軽自動車。。。。
悩みますなぁ。
【総評】
安い1000ccのグレードが、この車の外観に一番似合う仕上げになってたという新発見が笑えて仕方ありませんでした。
高級感のあるハイブリッドの走りより、野生児溢れる鋭さを露骨に露わにするエンジン、ミッションの方がヤリスには似合います。これでマニュアルだったら、まさに車を操る感で満腹になりそう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人(再レビュー後:17人)
2021年9月4日 19:46 [1491745-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
トヨタにしては、頑張って個性を出したヤンチャな見た目。フロント周りとか好き嫌いが出るけど、ハマれば気にいる人は多いかと。ボンネットの厚み、長さがイマドキのコンパクトには大きいよなぁと思わせるサイズなんだけど、頭上部分の絞り込みのキツさが半端なく、またリヤのブレーキランプ部分の無駄な出っ張りがかっこ悪く見えるから、あんまり好みではないかな。
【インテリア】
トヨタの内装は、、どーしても価格相応以下の見え方をする。気になったのは、直立で固定されたカーナビの画面。
大きいけど、ドライバーに向いてないし、上下にも動かない。そこそこの価格がしてるのにあれで安っぽく見えるし便利も悪い。あと、後ろはヴィッツよりかなり狭くなったかな。大人が座るとちときつい。
【エンジン性能】
ハイブリッド車なので、エンジンはパワー感も少なめでおとなしい。でもやっぱ3気筒、、音がバラついてる感じがねぇ。ハイブリッドシステムは良くなっているから、初速の押し出し感もあり、スムーズてす。
【走行性能】
そこそこ軽いし小さいから、軽快な走りになります。高速道路でも頑張ってる感じもなく優等生な走り。
【乗り心地】
トヨタのトヨタたる感じ。面白さもないし、かと言って悪くもない。個性が見当たらないとも言える。
【燃費】
23キロあたり。先代プリウスで大人しく走らせて26キロだったからちょっと落ちるけれど、あちらはエアロも付いてたからね。
【価格】
コンパクトにしてはちょっと高いと思うところかなぁ。3人乗ると狭いだろうし、ハイブリッドでなくても燃費はそこそこ良いハズなので、ガソリン車にして乗り出し180万円ならまあまあかと。
【総評】
割りと強い個性を持った外観のはずなのに、乗ってしまうとトヨタっぽい無個性な走り、ハイブリッドもいかにもトヨタチックさを磨いており、トヨタやなぁ〜を満喫できる。レンタカーなのでガソリン車がないのだが、1000ccガソリン車も同じような乗りアジなら、安いだろうから、買い徳感はかなりあるかも。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
「ヤリス 2020年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 02:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月14日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月7日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月8日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月20日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 13:10 |
ヤリスの中古車 (902物件)
-
ヤリス Z Bluetooth バックモニター シートヒーター クルーズコントロール スマートキー プッシュスタート フルセグ オートエアコン ETC 純正アルミ ABS ワンオーナー
178.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.2万km
- 車検
- 2023/08
-
194.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2024/07
-
164.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 3.5万km
- 車検
- 2023/05
-
ヤリス G 半年保証付 6速MT 衝突軽減ブレーキ レーダークルーズコントロール レーンキープ 純正メモリーナビ バックカメラ ETC2.0 Bluetooth対応
159.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2023/06
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
