
よく投稿するカテゴリ
2021年2月12日 04:59 [1379315-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
SD855端末が税込21,984円で販売されていた為、即購入しました。
Huawei P20 liteからの乗り換えで、メイン端末(通話・メール・ブラウザ・SNSの利用)として1か月ほど使用しています。
【デザイン】
背面・フレームに安っぽさは感じず(背面は指紋が目立つのでケース必須)、賛否のあるエッジディスプレイを初めて体験しましたが、視認性・操作性に特に難はありません。
【携帯性】
持った瞬間に「軽い」と感じるレベルです。それに反して、画面サイズは大きいので人によっては嵩張るかもしれません。重量面を最重要視される方にとっては数少ない選択肢の一つでしょう。
【レスポンス】
SD855は普段使いには十分すぎるもので、もっさり感とは相反する位置にある端末です。ゲーム等の利用を目的で購入する方にも満足できると思います。
【画面表示】
(疑似)240Hzの高リフレッシュレートを実現した有機ELが採用されていますが、視野角の狭さや色の再現度、どの点も通常利用に支障はないですが、個人的にはあまり品質の良いものとは感じません。その他、色温度調整不可(2パターン)や自動明るさ調整機能の精度など、ソフトウェア面も良くありません(後述)。
【バッテリー】
持久力は軽量化とトレードオフなので期待していませんでした。低いバッテリー容量にSD855が合わさって、P20 liteと比較しても半分程度の時間しか持ちません。当方の場合、帰宅時には25-35%程度しか残っていないことが多いです。
【カメラ】
国内メーカーは予算の都合か、カメラのチューニングを含むソフトウェア全般に力を入れていない印象があるので、あまり期待していませんでした。日中の撮影は問題ないレベルですが、暗所は少し苦手のようです。
【追加評価項目:ソフトウェア(★★★★☆)】
先述したように、開発力の不足からか粗を感じます。一番気になったのは、ロック画面周りで、スワイプが画面中央付近から上でないと反応しない(独自機能「エモパー」が原因?)、パスコード(PIN)の入力完了時には確定キーを押さなければいけないなど、少し不便です。
追記:★3→★4 Android 11にアップグレードしたところ、スワイプの問題は解消されました。確定キーを押さなければいけないのはAndroid標準の仕様なので改善される見込みは無いと思われます。
【追加評価項目:生体認証(★★☆☆☆)】
画面フィルムを利用しているわけではないのですが、画面内指紋認証の精度が極めて悪いです。他海外メーカーの画面内指紋認証(緑センサー)が失敗する割合は10回に1回程度ですが、本機は3回に1回程度です。顔認証の速度(精度)もP20 liteなどのミッドレンジ端末より遅く(悪く)感じます。
【総評】
税込21,984円で購入したので概ね満足ですが、40,000円以上の値付けなら人によっては失敗と感じるかもしれません。良くも悪くも「軽量」が本機のアイデンティティで、それ以外は期待しない”おまけ”程度に考えるのがベターです。
参考になった29人(再レビュー後:18人)
2020年10月20日 14:55 [1379315-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
SD855端末が税込21,984円で販売されていた為、即購入しました。
Huawei P20 liteからの乗り換えで、メイン端末(通話・メール・ブラウザ・SNSの利用)として1か月ほど使用しています。
【デザイン】
背面・フレームに安っぽさは感じず(背面は指紋が目立つのでケース必須)、賛否のあるエッジディスプレイを初めて体験しましたが、視認性・操作性に特に難はありません。
【携帯性】
持った瞬間に「軽い」と感じるレベルです。それに反して、画面サイズは大きいので人によっては嵩張るかもしれません。重量面を最重要視される方にとっては数少ない選択肢の一つでしょう。
【レスポンス】
SD855は普段使いには十分すぎるもので、もっさり感とは相反する位置にある端末です。ゲーム等の利用を目的で購入する方にも満足できると思います。
【画面表示】
(疑似)240Hzの高リフレッシュレートを実現した有機ELが採用されていますが、視野角の狭さや色の再現度、どの点も通常利用に支障はないですが、個人的にはあまり品質の良いものとは感じません。その他、色温度調整不可(2パターン)や自動明るさ調整機能の精度など、ソフトウェア面も良くありません(後述)。
【バッテリー】
持久力は軽量化とトレードオフなので期待していませんでした。低いバッテリー容量にSD855が合わさって、P20 liteと比較しても半分程度の時間しか持ちません。当方の場合、帰宅時には25-35%程度しか残っていないことが多いです。
【カメラ】
国内メーカーは予算の都合か、カメラのチューニングを含むソフトウェア全般に力を入れていない印象があるので、あまり期待していませんでした。日中の撮影は問題ないレベルですが、暗所は少し苦手のようです。
【追加評価項目:ソフトウェア(★★★☆☆)】
先述したように、開発力の不足からか粗を感じます。一番気になったのは、ロック画面周りで、スワイプが画面中央付近から上でないと反応しない(独自機能「エモパー」が原因?)、パスコード(PIN)の入力完了時には確定キーを押さなければいけないなど、少し不便です。
【追加評価項目:生体認証(★★☆☆☆)】
画面フィルムを利用しているわけではないのですが、画面内指紋認証の精度が極めて悪いです。他海外メーカーの画面内指紋認証(緑センサー)が失敗する割合は10回に1回程度ですが、本機は3回に1回程度です。顔認証の速度(精度)もP20 liteなどのミッドレンジ端末より遅く(悪く)感じます。
【総評】
税込21,984円で購入したので概ね満足ですが、40,000円以上の値付けなら人によっては失敗と感じるかもしれません。良くも悪くも「軽量」が本機のアイデンティティで、それ以外は期待しない”おまけ”程度に考えるのがベターです。
参考になった11人
「AQUOS zero2 SoftBank」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月16日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月9日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月30日 14:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月30日 07:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月2日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月2日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月18日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月16日 09:44 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
