『久々にワクワク感を楽しめる変態優等生』 LGエレクトロニクス LG G8X ThinQ SoftBank Satryonさんのレビュー・評価

LG G8X ThinQ SoftBank

同梱の専用ケース「LG デュアルスクリーン」を使って、2画面で操作できるスマホ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2019年12月 6日

キャリア:SoftBank OS種類:Android 9 販売時期:2019年秋冬モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 6GB バッテリー容量:4000mAh LG G8X ThinQ SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

LG G8X ThinQ 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

 

『久々にワクワク感を楽しめる変態優等生』 Satryonさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LG G8X ThinQ SoftBankのレビューを書く

Satryonさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
68件
自動車(本体)
1件
4件
CPU
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
久々にワクワク感を楽しめる変態優等生
別機種光の当て方によって、手形の部分が光って意外と目立ちます。
別機種デュアルスクリーンのイヤホンジャック開口部と、面倒な充電アダプタ用端子
 

光の当て方によって、手形の部分が光って意外と目立ちます。

デュアルスクリーンのイヤホンジャック開口部と、面倒な充電アダプタ用端子

 

発売日から1週間後に、ヤ○ダ電機でSIMロックを解除した状態で購入、F-01Kの時から使用していたドコモSIMで使用して6カ月経ちました。

【デザイン】
1画面運用時は、光の当たり方によって青っぽく見える黒で個人的に好きです。ただ指紋がメチャクチャ付きやすいので、付属のクリアケースを付けています。

デュアルスクリーン装着時に関しては、前面(カバーディスプレイ側)は鏡面でカッコいいです。問題は背面(本体装着側)で、プラスチック素材なのにこちらも手形が目立ちます。光が当たると、触れていた部分が光って見えてしまうのがマイナスポイントです。
あと、デュアルスクリーン装着時に本体のカメラ付近(上側1/3)がむき出しなのもちょっと気になります。2画面でCPUに負担が掛かるために、CPU付近の放熱性重視でこのようになったのだと思っていましたが、後継機のV60 ThinQではカメラレンズ以外はほぼ全面覆われているため、ますます理由が分からないです・・・。

【携帯性】
この端末には求めてはいけません!(笑)
2画面にすると300g越え、1画面でも大容量バッテリーの影響で190g越えで重いです。

【レスポンス】
文句なしです。2画面でゲームを同時にプレイ(スクスタ、ドリスピ同時起動)でも快適に動きます。

【画面表示】
有機EL端末は初めて使ったため他との比較はあまりできませんが、キレイで見やすいです。もっと鮮やかで目がチカチカすることも想定していたのですが、少し経てば慣れるため心配はいらなかったです。
個人的に気になる点(というか要望)としては、コンフォートビュー(ブルーライトカット)を、デュアルスクリーン使用時にも適用できるようにして欲しいことですね。やはりあるのと無いのとでは目の疲れ方が違います。

【バッテリー】
かなり良いです。私の場合、そこまでのヘビーユーザーでは無いので、2画面で使っていても大抵の場合は1日持ちます。流石にポケモンGO&ドラクエウォークの同時プレイは耐えられないでしょうが・・・。
また、デュアルスクリーンを装着しているときは、常にデュアル側にも供給されているのか、待機電力も1画面の時に比べて少し多いです。
主な使い方としては、ゲーム(ドリスピ、スクスタ、スクフェス)、Twitter、LINE、Chrome、音楽です。

ちなみに1画面の場合2日は持つので、充電も2日に1回です。もっと使わない時だと、3日持ちました。

【カメラ】
特に設定を初期から弄っていない状態で撮影しているのですが、大満足です。食べ物を撮影する機会が多いのですが、自動で検知してフィルターを調整してくれるため、美味しそうに撮影できます。
あと、デュアルスクリーン装着時の場合、撮った写真をデュアルスクリーン側ですぐに確認できるので、確認の度に画面を行ったり来たりする必要が無く地味に便利です。

ただ、「悪くはないが良くも無い」みたいな評価が多いような気がするので、あまり過度な期待はなさらず・・・。
前に使用していた機種がarrowsということもあり、「超高性能なカメラ」とは無縁だったため、このレベルで感動です(笑)

【総評】
今までarrowsを使用してきたため、次もarrowsにしようかと思っていましたが、
・2020/12時点でF-01Kの後継機(フラッグシップのarrows NXシリーズ)無し
・たまたま店頭で見つけて、ハイエンドなのに本体価格が一括5.5万円と激安
・PayPayのキャッシュバック5000円があるため、実質5万円
・しかも別キャリアでも、端末のみ購入可能
と、以上のことが重なっていたため、F-01Kの3月までの2年縛りを待たずに急遽購入しました。

デュアルスクリーン、Hi-Fi Quad Dacのような変態要素に加えて、おサイフケータイ対応、防水防塵対応(本体のみ)、イヤホンジャック搭載の全部入り、さらに1画面使用時のクリアケース、リモコンマイク付きイヤホン&イヤーピースまで付属して、トドメはぶっ飛び価格5万円!!普通とはちょっと違った端末なので、持っているワクワク感も高く、大満足です!!
デュアルスクリーンは要らない、という方でも十分買う価値がある端末だと思っています。

最後に、その他の気になる点、上記以外の使用感を書きます。
【気になる点】
●デュアルスクリーン装着時は、使えるイヤホン・ヘッドホンに限りがある
1画面での使用時は問題ないのですが、デュアルスクリーンのイヤホンジャックの開口部が、意外と小さいです。そのため、上位機種に多い、プラグが大きいイヤホン・ヘッドホンが使用できません。どうしても使用したい場合は1画面で使うしか無さそうです。せっかくオーディオ機能もウリにしているのに勿体ない・・・。

●生体認証が指紋のみ、しかも精度もそこまで良くない
最近のスマホだと、顔認証を採用している端末も多いですが、この機種は非対応です。唯一の生体認証であるディスプレイ内蔵型指紋認証も、ちょっと画面が汚れていたり手汗をかいている状態だと、一発で反応してくれないことが多いので、アップデートで何とかならないものですかね・・・。
個人的には、arrowsのように虹彩認証を付けて貰えると良かったです。マスクをしていても認証可能ですからね。

●充電端子は何のために?
デュアルスクリーン装着状態で充電する際、専用アダプタ(しかもデータ転送は不可)が必要です。正直めんどくさい・・・。

【その他使用感】
○スピーカーは悪くはないが良くもない
スマホの中では良い方なのかもしれませんが、ここに関してはXPERIA等が強いようですね。もうちょっと頑張って欲しかったです。

○付属品イヤホンは、あくまでも付属品
付属品イヤホンも使ってみましたが、1000円レベルのイヤホンと同程度でしょうかね。「意外といいんじゃないか??」と思っていたのですが、改めて他のイヤホンで聞き比べると、やっぱり付属品、といった感じです。もし断線して使えないとなっても、わざわざメーカーから買いなおすようなレベルじゃありません。あくまでも、お気に入りのイヤホンのスペアとして持っておくのが良さそうです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「LG G8X ThinQ SoftBank」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

LG G8X ThinQ SoftBankのレビューを書く

この製品の情報を見る

LG G8X ThinQ SoftBank
LGエレクトロニクス

LG G8X ThinQ SoftBank

発売日:2019年12月 6日

LG G8X ThinQ SoftBankをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意