
よく投稿するカテゴリ
2020年1月24日 19:43 [1294216-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
斬新な発想とデザイン、衝撃の価格設定と性能、そしてPaypayあげちゃうキャンペーンの対象機種ってことで思わず購入しちゃいました♪
【デザイン】
全体的なフォルムは、最近の機種としては極一般的なデザインだと思う。背部もガラス素材でとても綺麗。
だけど、欲を言えば裸利用だと指紋が目立つので、他機種のようにマット加工等の工夫があっても良かったかも?
と、言っても自分は基本カバーや液晶保護フィルムを装着して使うので、特別問題は無いですが^^;
あと、カラーバリエーションが一色展開なのは少し残念だったかも?
【携帯性】
単体使用では、最近まで使っていたPixel 3aと比較してもディスプレイサイズや重さも有るので、購入前は携帯性って面で危惧していましたが、実機を手にとって見て杞憂であったと実感しました。約50gの差は思ったほど問題なかったですし、全体的な大きさもディスプレイサイズが5.6インチ⇒6.4インチの割に狭額ディスプレイなので平気でした。
ですが、本機の売りであるデュアルディスプレイについては、もう言わずもがな大きさ…特に重さに関しては軽く引くレベル(苦笑)。
その先進的な機能や使い勝手とのトレードオフを考慮しても、常時デュアルディスプレイケースを装着して、外出しての利用はちょっと憚られる感じがします。
よって、普段は基本的には単体利用がメインになりそうです。
【レスポンス】
流石フラッグシップモデルのCPUとRAM容量搭載ってことで、全ての操作・動作において、ストレスもなく快適にサクサク動きます。
他の方のレビューで画面内指紋認証の認証解除のレスポンスがイマイチとの指摘が有りましたが、少なくとも同じ指で複数登録(私は3つ)登録することで、ほぼ解除レスポンスの問題は回避できています。
【画面表示】
これまで使用していたPixel 3aと同様に有機ELってことで、非常に発色も良くて綺麗なディスプレイです。
描写速度も問題ないですし、動画視聴も快適です。
あとは早くダークモードに完全対応して欲しいですね。
【バッテリー】
まだ長時間の外出利用は無いので多くは語れませんが、短時間の外出時のバッテリーの減り具合はかなりいい感じです。
【カメラ】
基本的にフリマ出品等で品物の撮影をする程度なので、この項目は未評価とさせて頂きます。
【総評】
とにかく衝撃の価格設定と、デュアルディスプレイ搭載ケースって変態性で、2019年ラストに話題を攫った感じの本機。
確かに危惧すべき特異な斬新さは目新しさにも繋がっていて、購入に際しての熟考ポイントでも有りましたが、実際に実機を手にとって感じたのは「使い方次第で全て杞憂」って感じでした。
ハッキリ言って、それを大きく上回るコスパの良さ=性能の良さに圧倒されました。
本当は酷評混じりのレビューになるかも? とも思っていましたが全然全く逆の結果です(笑)。
LGのスマホはSIMフリー版のG2 mini LG-D620J以来の久々の使用ですが、ちょっと野暮ったい感じの(苦笑)LGロゴを除けば概ね好印象だったものが、本機によって更に株を上げた感じがしましたね♪
2020年1月24日追記
更に少し使ってみて気がついたこと。
1.結局はDualScreenは、本体と未開封状態の箱と一緒に手にとってみた結果、外出先で使うのには余り現実的じゃない重さだった ので、基本的スペックが本体のみでも流石フラッグシップなので良いから、本体単体での利用に割り切ってDualScreenは未開封新品のままフリマで売却しました。 ⇒携帯性の☆1つ下げました!
2.本体に最初から付属のTPUクリアケースは、純正だけあって穴位置の加工やフィット感は抜群だけど、指紋の付着が激しくて汚らしく見えるのが欠点。
仕方がないので、サードパーティ製の黒系マットタイプTPUケースを購入しました。
3.有機ELディスプレイは現状では保護フィルム無しで使用しているのですが、表面加工が良いみたいで全然指紋が付着しなくて綺麗。これって指紋センサーがディスプレイに内蔵されていることと関連性が有るのかな?
でも、これまでスマホはラスタバナナ製の液晶保護フィルムを愛用してきたので、後日様子を見て購入予定です。
以上3点、気がついた点の追加レビューです。
- 比較製品
- Google > Google Pixel 3a SoftBank
- LGエレクトロニクス > G2 mini LG-D620J SIMフリー [ルナホワイト]
参考になった7人(再レビュー後:6人)
2020年1月22日 08:09 [1294216-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
斬新な発想とデザイン、衝撃の価格設定と性能、そしてPaypayあげちゃうキャンペーンの対象機種ってことで思わず購入しちゃいました♪
【デザイン】
全体的なフォルムは、最近の機種としては極一般的なデザインだと思う。背部もガラス素材でとても綺麗。
だけど、欲を言えば裸利用だと指紋が目立つので、他機種のようにマット加工等の工夫があっても良かったかも?
と、言っても自分は基本カバーや液晶保護フィルムを装着して使うので、特別問題は無いですが^^;
あと、カラーバリエーションが一色展開なのは少し残念だったかも?
【携帯性】
単体使用では、最近まで使っていたPixel 3aと比較してもディスプレイサイズや重さも有るので、購入前は携帯性って面で危惧していましたが、実機を手にとって見て杞憂であったと実感しました。約50gの差は思ったほど問題なかったですし、全体的な大きさもディスプレイサイズが5.6インチ⇒6.4インチの割に狭額ディスプレイなので平気でした。
ですが、本機の売りであるデュアルディスプレイについては、もう言わずもがな大きさ…特に重さに関しては軽く引くレベル(苦笑)。
その先進的な機能や使い勝手とのトレードオフを考慮しても、常時デュアルディスプレイケースを装着して、外出しての利用はちょっと憚られる感じがします。
よって、普段は基本的には単体利用がメインになりそうです。
【レスポンス】
流石フラッグシップモデルのCPUとRAM容量搭載ってことで、全ての操作・動作において、ストレスもなく快適にサクサク動きます。
他の方のレビューで画面内指紋認証の認証解除のレスポンスがイマイチとの指摘が有りましたが、少なくとも同じ指で複数登録(私は3つ)登録することで、ほぼ解除レスポンスの問題は回避できています。
【画面表示】
これまで使用していたPixel 3aと同様に有機ELってことで、非常に発色も良くて綺麗なディスプレイです。
描写速度も問題ないですし、動画視聴も快適です。
あとは早くダークモードに完全対応して欲しいですね。
【バッテリー】
まだ長時間の外出利用は無いので多くは語れませんが、短時間の外出時のバッテリーの減り具合はかなりいい感じです。
【カメラ】
基本的にフリマ出品等で品物の撮影をする程度なので、この項目は未評価とさせて頂きます。
【総評】
とにかく衝撃の価格設定と、デュアルディスプレイ搭載ケースって変態性で、2019年ラストに話題を攫った感じの本機。
確かに危惧すべき特異な斬新さは目新しさにも繋がっていて、購入に際しての熟考ポイントでも有りましたが、実際に実機を手にとって感じたのは「使い方次第で全て杞憂」って感じでした。
ハッキリ言って、それを大きく上回るコスパの良さ=性能の良さに圧倒されました。
本当は酷評混じりのレビューになるかも? とも思っていましたが全然全く逆の結果です(笑)。
LGのスマホはSIMフリー版のG2 mini LG-D620J以来の久々の使用ですが、ちょっと野暮ったい感じの(苦笑)LGロゴを除けば概ね好印象だったものが、本機によって更に株を上げた感じがしましたね♪
- 比較製品
- Google > Google Pixel 3a SoftBank
- LGエレクトロニクス > G2 mini LG-D620J SIMフリー [ルナホワイト]
参考になった1人
「LG G8X ThinQ SoftBank」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 00:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月6日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月30日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月14日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月25日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月17日 01:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月15日 08:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月19日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月13日 23:27 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
