NW-A106 (R) [32GB レッド]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

よく投稿するカテゴリ
2019年11月3日 19:28 [1272817-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
まだ使って間もないですが、今のところをレビューします。また、あまり細かいことに詳しくないので、素人レビューになります。
【デザイン】
最近のウォークマンらしい感じです。アルミ削りだしって感じです。今回はここ最近より目立つ可愛くかっこいいカラーもラインナップされてて、店頭に行くまではブルーかグリーンかなと思っていたのですが、レッドとオレンジの方が目を奪われる感じでした。あくまで個人的なイメージですが。先代先々代はケースで何とかかっこよくなったと思っていたのですが、今回は本体だけで存在感があります。
【携帯性】
iPod shuffleくらいを求めてる方にはでかいと言われそうですが、Android DAPと考えると最適というかコンパクトで持ちやすいと思います。もはや小型スマホですね。
【バッテリ】
まだ使い初めて間もないですが、先代モデルと比べると減りが早い気はしますが、十分もつかと思います。やはり使い方によると思います。動画を見れたりとかストリーミングができるとかの製品の特性が故ですが、逆に私はこれで良いことだと思ってます。先代モデルは眠ってることも多かったので。
【音質】
着実にグレードアップしてると感じました。ただ、あくまで有線ハイレゾイヤホンを使用したときにおいてですが。WF-1000XM3とXBA-A3で聴き比べたところ、当然の結果かもしれませんが、XBA-A3が圧勝でした。Xperia1で聴く分には、WF-1000XM3の方が逆に聴きやすい場面は多いと感じていて、XBA-A3がしばらく眠っていたのですが。多分、ある程度以上のクラスの有線イヤホンヘッドホンがあれば、そちらを使うことで本領発揮してくれるのでしょうかね。逆にXperia1だとXBA-A3はオーバースペックで力不足になってしまうのですかね。と素人ながらに感じました。ただ、音源は基本的にレコチョクの非ハイレゾ音源が多いので、DSEE HXとかに任せてる部分が多いので、細かくモニタリングしてる訳じゃないですが、今まで聞こえなかった音が聞こえてくれたり、急に出だしからAメロに行くときにガクッと音量が下がって聞こえてしまうような音源が下がることなくパワフルに聞こえてくれたりしている、とこれまでも感じていて、それが新型でよりパワーアップしたように感じました。無線だと、それがあっさりする感じかなと思います。
【操作性】
まあ予想通りでした。旧モデルからの改善はあり、スクロール等が特に良くなりました。ウォークマンの事だけならいいと思いますが、音楽以外の事というか、YouTubeとか動画を見てると、ほぼ必ず今のところをアプリが落ちます。microSDに入ってる楽曲以外は今のところ初期設定とプリインストールアプリを更新したくらいですので容量の問題では無いかと思いますので、ソフトウェアアップデートで改善してくれたら嬉しいです。仕様だとしたら諦めますが。
【付属ソフト】
入ってないのと、ダウンロードソフトも使用してないので無評価です。
【拡張性】
ケース以外は使用してないので同じく無評価です。参考までに、ストラップホールがあります。
【総評】
失礼ながら、思ったより画面がきれいで動画もこちらで見たくなるくらいなのですが、前述のように現状実質使えないので、オフライン音楽を聴くくらいにしておこうかなと思いますが、音楽利用だけでも満足です。さすがにゲームまでしたいとかは思いませんが(笑)動画サービスくらいまでは安定して見れるようになってくれたらもっと星をつけたいくらいです。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- R&B
- 歌謡曲
- ロック
- ヘビーメタル
- その他
参考になった20人
「NW-A106 (R) [32GB レッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月2日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月28日 04:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月5日 11:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月22日 20:57 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
