NW-ZX507 (B) [64GB ブラック]
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
最安価格(税込):¥45,761
(前週比:-2,088円↓)
発売日:2019年11月 2日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月12日 20:46 [1681787-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 無評価 |
【付属ソフト】
他のレビューにあるように曲再生時、曲送り時に「ボツボツ」という耳障りなノイズが発生します。
サポートに修理に出したところ、ノイズの発生は確認したが仕様なので修理不可能という事でした
ネットで知らべると再生アプリを純正のw.ミュージックを止めてpowerAmpにすると全くしなくなるという事だったのでやってみました
たしかに全くノイズがでなくなりました。ハード的にどうしようもないならいざしらず、アプリで改修できるのならバージョンアップで対応してほしいです(新型のZX707でも同様のノイズ問題があるみたいなので直す予定なさそうですが)
ちなみにpowerAmp使うなら「設定」→「オーディオ」→「出力」→「AAudio出力」(24bit 96/192khz)を選択しないと音が良くないです(どうも標準だとハイレゾ再生にならないみたい?)ハイレゾモードにすると純正のw.ミュージックとほぼ聞き分けできなくなったので、家人に手伝ってもらってブラインドテストしたがw.ミュージックと聞き分けできませんでした
ただしw.ミュージックのほうが10%位音量が大きくとれます(自分は大音量使わないので問題無かったけど)最初w.ミュージックのほうが音がいいかなと思ったのは音量が大きくなっていたからで音量を合わせてブラインドテストすると聞き分けできませんでした
mp3ファイルをフォルダ管理(アーティストやアルバムを階層フォルダ管理)している時は「設定」→「ライブラリ」→「リスト」→「ファイル名をタイトルに使用」をONにするとw.ミュージックでフォルダで管理してるのと同じように操作できます
(画面が回転したり表示文字数が多いのでタイトルが切れないのでこちらのほうが使いやすい)
とりあえずノイズから解放されましたが(powerAmp7.5ドル費用かかりました)純正アプリの改修を強く希望します。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ジャズ
参考になった2人
「NW-ZX507 (B) [64GB ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月12日 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月5日 16:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月20日 15:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月25日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月9日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月9日 08:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月23日 13:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 07:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月16日 10:38 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
