コペン GR SPORTの新車
新車価格: 238〜243 万円 2019年10月15日発売
中古車価格: 142〜298 万円 (212物件) コペン GR SPORTの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
コペン GR SPORT 2019年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
13人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
コペン GR SPORT 2019年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.16 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.39 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.77 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.86 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.61 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.01 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.08 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年9月26日 22:22 [1499266-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
初のセカンドカー、初の軽自動車、初のオープンカー、22年ぶりのMTです。
【エクステリア】
初代と方向性は違いますので好き嫌いが別れると思います。GRはカッコカワイイ感じです。
【インテリア】
値段なりかな、というレベル。高級感求める方は他を選ぶでしょう。
【エンジン性能】
サブコン+ハイオク仕様です。早くはないですが軽快に走ります。
ノーマルは3,500rqm以上があからさまにパワーダウンされてます。
【走行性能】
電動ハードトップですのでガチ勢にはなれません。ただしミニバンやコンパクトカーと比べると十分スポーティーです。
【乗り心地】
若干硬めかな。試乗をおすすめします。
【燃費】
17から18km/L
【価格】
趣味車ですから。
【総評】
人生一度はオープンカー!真夏でも早朝ドライブが気持ちいいです。トランクのおかげでちょっとした買物もこなせます。
結婚してからでは手を出しづらいですから、独身の若い人にこそ乗って欲しいですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月22日 17:24 [1390799-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】エアロも含めかっこいいですよね
【インテリア】少し安っぽい箇所もありますが、総じてきれいにまとまってます
【エンジン性能】軽としては十分だと思いますが、もう少し上まで伸びて欲しい
【走行性能】ハンドリングもよく、全体速度は出ませんが爽快です
【乗り心地】街中だと固く、ドラレコが反応しまくりですが、スポーツカーにしては疲れないです
【燃費】まだ、購入して10日程度なので、これからですが15〜18Km/L程度です
【価格】ノーマルコペンと同じくらいの価格だと嬉しいですよね
【総評】本当は昔乗っていたスープラとかを買いたいところですが、経済性、コンパクト性を考慮しコペンにしました。特にオープンでの走行は爽快でしばらく楽しめそうです
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
2019年12月1日 22:42 [1270673-3]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
《前回の内容を少し見やすく校正しました》
オンボロビートとフリードユーザーの目線で評価なのでご了承ください。
【エクステリア】
一瞬エアロパーツを付けただけのように見えますがライト下の涙跡が無くしプリウスのように没個性化しました。
専用のBBSのガンメタアルミホイールは、ちと安っぽいし、フロントバンパーのインテークデザインが古くさく感じます。
ドアノブはムーブと同じ形状で開ける時にワクワク感はなし、見た目的には自分ならノーマルが良いかな。
【インテリア】
インパネ、ドアグリップのピアノブラック化、メーターの指針、照明のレッド化、モモステ、専用レカロシートと謳ってますが形状がコペンSと一緒ですね。GRの刺繍が入っただけ。
メッキ処理した内側のノブは光り物で目障りだし、ドアグリップは薄い板なので持ち辛く締めるのに力が要ります。
ハンドル調整はチルトのみ、モモステもシルバー加飾で安っぽい仕上がり。
ただキー付きグローブボックスなど、収納場所はS660より用意してあります。
パーキングに入れロック二箇所外し、ボタン一つで全開に。
ここに関してはビート、S660より簡単にオープンにできるので羨ましいです。
【エンジン性能】
マニュアルモード付きCVTですが、加速感が後からくる昔ながらの味付けのCVTとエンジンのパワー不足を感じましたが、ターボのトルクは3200回転で9.4N.mとカタログに記載してあり、ホンダのNWGNのターボは2600回転で10.6N.mなので街中では最大トルクを出すには、回さないといけない仕様でした。
CVTではバイパスか高速でないと体験できないようです。
マフラーは外で聴くと低音が強調されてますが、GR専用という訳でないみたいです。
閉じた車内では、余り室内に侵入しない程度
エンジン回してないから当たり前だけど。
【走行性能】
街中試乗で店の周り一週しただけですが、ハンドル操作に対してノーズの動きは鈍感、ブレーキフィールも遊びが多く、効きも頼りなさげなペダルタッチ
低い視点でも操作に対する挙動から感覚的には普通の軽自動車です。乗り心地は別として
【乗り心地】
車道に出た途端硬いなと感じました。ツギハギない路面で一見平坦な道路の、わずかな起伏でさえゴツゴツ伝えてきます。
新車、16インチ、レカロを差し引いても相当硬い。
ビル足でないGRのオリジナルらしいのですがサーキット向けのセッティングのよう。
ボディ下部の剛性感は感じましたが、前後ロアブレース追加によるハンドル応答性向上は街中レベルでは判りませんでした。
【燃費】
短距離試乗の為、無評価
【価格】
三種の神器が付いてるとはいえ238万は高い気が…
S660のaよりも高く、フリードのクロスターと同価格
オプションやナビ付ければ300万超えか?
【総評】
10年前友人所有の初代コペンのMTを試乗して、マニュアルのフィールは兎も角、回して楽しいエンジン特性ではありませんが、硬めながらコシのあるセッティングでワインディングを軽快に楽しめた記憶があります。
コペンの魅力はFFの利点(スペース)を生かした電動ハードトップとトランクで実用性を備えながらもオープンドライブを気軽に楽しめるとこかなと思いますが、GRのような仕様を求めるユーザーが居るのかなと思いました
山道と街中を流すなら硬い脚は不要だし、サーキット向けならエンジンパワー、ブレーキ強化。軽量化しないとダメでしょう。
余程の走り屋でない限り試乗してませんが、ビル脚のコペンローブSで満足できると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった34人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年11月3日 05:38 [1272633-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
ローブの涙が嫌いだったので欠点がなくなりました
セロS乗りですがGRも良いなって思います
【インテリア】
Sと大差ないですGRブランドに興味ないので
ワンポイント追加されても?な感じです
【エンジン性能】
程よく踏み込んで加速すると最大トルクでCVTベルトを
引っ張るようになってるのでふんわりアクセルだと
遅いです、燃費変わらないので加速する時は
3000回転張り付きでベルト回しましょう
【走行性能】
柔らかい足のせいでつまらないです
限界は大して変わらないのでしょうが
ロードインフォメーションが乏しくなり
パワステも合わせて調整されたせいで
切り始めの挙動が特に気に入りません
【乗り心地】
最高です、これぞトヨタの足といった感じです
雲に乗ってるほどじゃありませんが柔らかいです
【燃費】
フロントバンパー周りに工夫が見られますが
全モデル一緒だと思います
私だとCVTで19-25km/lです
【価格】
柔らかい足が良い場合はSよりGRです
ビル足がなくともBBSも履いてるので
言うほど高くもないです、むしろお買い得です
ノーマル自体が柔らかければ要らないのですが・・・
私はビル足のような硬い足が好きなので
GRは高いだけで良いところが無いです
【総評】
1にも2にも足が柔らかいに尽きます
乗り心地を優先するならGRが最高です
単に柔らかくするのでなくパワステも調整され
最高にマッチしてます、無改造でも乗り易い
最後に変にGRのワンポイントを入れるくらいなら
シフトノブを変えて欲しかったです
バックミラーに反射して写り込むのでイライラします
せっかくハンドルやパネルを黒基調にしただけに
余計写り込みが際立ち残念に感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
コペンGRSPORTの中古車 (212物件)
-
225.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
コペン GR スポーツ 電動オープン ナビ ETC ドラレコ シートヒーター ターボ LEDライト スマートキー DVD再生 フルセグ Bluetooth 16AW
198.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
203.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2024/11
-
219.8万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2024/01
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
