2019年11月 1日 発売
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ デュオ HPM9637-PW [プレミアムホワイト]
- プロが作るような本格的なコーヒーやカフェラテをワンタッチで楽しめるコーヒーメーカー。コーヒーとクリーマーの2つのタンクを搭載。
- エスプレッソタイプ・ブラックコーヒー・カプチーノ・カフェラテなど、ホットとアイス8種の多彩なコーヒーメニューから選べる。
- 2Lの大容量給水タンクを装備し、センサーでコーヒー/クリーマー/飲用水の残量を知らせる。
価格帯:¥17,267〜¥22,815 (26店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥14,950
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ デュオ HPM9637-PW [プレミアムホワイト]ネスレ
最安価格(税込):¥17,267
(前週比:+1,266円↑)
発売日:2019年11月 1日
『手軽って意味では最高なんですが…』 高田全さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年12月27日 23:04 [1532894-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 2 |
保温性 | 1 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 3 |
手軽って意味では最高なんですが…
【デザイン】
見た目のスタイリッシュさはある。
色が黒で赤のやつとは全然違った印象がある。
【使いやすさ】
本当に簡単。
買ってきたものをタンクに入れて水もタンクに入れて後はお任せ。
【機能性】
一応5種類のメニューが作れますが基本素材は同じなのであまり大きな違いが生まれません。
【保温性】
ありません。
【手入れのしやすさ】
【サイズ】
少し大きめ。
【総評】
手軽って意味では最高かもです。
ただ味に大きな変化がないんで、毎日同じ味で飽きない人に向いているのかな。
参考になった2人
「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ デュオ HPM9637-PW [プレミアムホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月12日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月24日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月15日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月10日 08:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月15日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月4日 05:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月16日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月12日 14:41 |
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ デュオ HPM9637-PW [プレミアムホワイト]のレビューを見る(レビュアー数:16人)
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
ユーザーレビューランキング
(コーヒーメーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
