
よく投稿するカテゴリ
2020年10月9日 01:24 [1375856-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
上下のベゼル上がちょっと広いので下とのバランスがイマイチ感、上下で揃えてくれれば良かったかなと
【携帯性】
縦に長いですが横幅は狭いので携帯性はまぁまぁ、ズボンのポケットにもちゃんと入りますし特に悪いとは感じません
【レスポンス】
Snapdragon630はもう数年前に出たSocなので他のメーカー特に海外勢はこれより1歩2歩先の物を使ってるのでそれに比べたらサクサク感は多少落ちる感じはあるがストレスになるような致命的なカクツキはないので使っていてイラッとなる事はありません、ただ使う人によって感じ方は違うので注意は必要かと
【画面表示】
普通にキレイだと思います、最近はもう他と比べてあまり差を感じなくなりました、後は個人的な好みの問題かと
【バッテリー】
3000mAを下回る容量ですが持ちはいいです、スリープ状態なら1時間ほっといても1パーセントも減りません、使ってる時も穏やかな減りです、長時間触ってると減りはちょっと早いかなと感じる程度かと
【カメラ】
若干暗いかなと言う感じ、明るい屋外なら気になる事は無いと思うけど室内だとちょっと気になる
【総評】
au版はちょっと割高感があるのは残念、Ymobile、UQ版は安いですが3社で値段設定バラバラなのはちょっと…同スペックなんだから…と言いたい、まぁ売る台数の問題かな値段は
日本はブランドで選ぶ癖がまだ根深いです、XPERIAなら買っとけば間違え無い的な物がまだまだ一般の人にはあるのかもしれないのでXPERIAはハイエンドと認識してる人がまだまだいるなぁと感じる、その結果買ってみたものの何か違う…とかレスポンスがイマイチとか言うのを見ます、ある程度知識がある人はスペック見たらあぁこんな感じね…と分かる人には分かるんですけどね、下調べはちゃんとするか検索してレビューを見たりするのがいいかと思いますね
参考になった24人
「Xperia 8 SOV42 au [オレンジ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月19日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月26日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月24日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月15日 02:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月18日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月14日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月9日 01:24 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
