2019年11月22日 発売
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
- APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の「NIKKOR Zレンズ」シリーズの望遠ズームレンズ。
- 焦点距離50-250mmと幅広いズーム範囲をカバー。被写体に近づいて撮影できる、広角端で0.5m、望遠端で1mと短い最短撮影距離を実現。
- 5.0段の高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構を内蔵し、望遠撮影でも手ブレが気にならない。
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRニコン
最安価格(税込):¥45,540
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月22日

よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 16:01 [1628679-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
売却を激しく後悔・・・再購入したいと思案中
遊べるレンズだったなあ 2021秋 |
ズーム側も満足でした 2021秋 |
遊べるレンズだったなあA 2021秋 |
もうカメラはスマホでいいや、と当時持っていたZ50ダブルレンズキットとZ6Z 6 24-70 レンズキットを売ってしまったあの時の自分を詰りたい気分です。
結局、Zfcの登場でその外観に一目惚れ、同時期にZ7Uも買ってしまいまして元のカメラライフに。やっぱりスマホだけでは寂しいとわかり切っていたのに無駄なことをしたもんです。
さて、Z50Wキットのこのレンズ。本当にコスパ最高だったと思い返しています。写りも最高!!!とはなりませんが価格を考えれば惜しげなく手軽に使える、ドライブ、小旅行のいい相棒でした。
買い直そうかと思ったりしている自分がいます。Zfcと使いたい。
選択肢に「過去所有」がないので「所有」にしています。
- レベル
- アマチュア
参考になった9人
「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月27日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 14:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月28日 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月27日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月4日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月15日 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 12:52 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
プロフェッショナルレビュー
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
