Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット

よく投稿するカテゴリ
2019年11月26日 20:41 [1277851-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
NIKON D750とSONY RX100M3を使用していましたが、発売日にZ50を購入しました。
まる1日、Z50と2本のズームレンズで紅葉狩りへ。
本体とレンズ2本でも軽いこと軽いこと。ピークデザイン エブリデイスリング5Lに余裕で収まり、ちょいとお散歩にでも出かけるレベルの装備でOK。
この軽快感を味わってしまうと、今後D750の出番は激減してしまいそうな予感。今後のD750のポジションは、花火撮影や夜景撮り、ボケを出す時等に追いやられてしまうのではという感覚です。
映りも良し。このズーム レンズ2本は、軽くて映りも良く、オススメです。Z50を買うならダブルズームキットが良いですよ。
この軽快感、ミラーレスカメラのひとつの完成形でしょう。
グリップの良さや右手のみで行える操作性もほぼ完璧。
カメラを集めることが趣味ではなく、バンバン撮ることが趣味の方には最高のカメラ。
このZ50の写真とスペックを見ても良さは十分に伝わらないでしょう。Z50を持ち出して半日でも撮影してみると、ゾッコンだと思いますよ。
作例は、全てJPEG、撮って出し。
以下、追記です。
夜景の実力を試しました。紅葉のライトアップです。敢えて、手持ち撮影で。AモードのISOオート。ISO51200での撮影でした。
こちらも全てJPEG撮って出し。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった130人(再レビュー後:54人)
2019年11月26日 06:57 [1277851-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
NIKON D750とSONY RX100M3を使用していましたが、発売日にZ50を購入しました。
まる1日、Z50と2本のズームレンズで紅葉狩りへ。
本体とレンズ2本でも軽いこと軽いこと。ピークデザイン エブリデイスリング5Lに余裕で収まり、ちょいとお散歩にでも出かけるレベルの装備でOK。
この軽快感を味わってしまうと、今後D750の出番は激減してしまいそうな予感。今後のD750のポジションは、花火撮影や夜景撮り、ボケを出す時等に追いやられてしまうのではという感覚です。
映りも良し。このズーム レンズ2本は、軽くて映りも良く、オススメです。Z50を買うならダブルズームキットが良いですよ。
この軽快感、ミラーレスカメラのひとつの完成形でしょう。
グリップの良さや右手のみで行える操作性もほぼ完璧。
カメラを集めることが趣味ではなく、バンバン撮ることが趣味の方には最高のカメラでしょう。
このZ50の写真とスペックを見ても良さは十分に伝わらないでしょう。Z50を持ち出して半日でも撮影してみると、ゾッコンだと思いますよ。
作例は、全てJPEG、撮って出し。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった15人
2019年11月24日 06:34 [1277851-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
JPEG、撮って出し。 |
||
NIKON D750とSONY RX100M3を使用していましてが、発売日にZ50を購入しました。
まる1日、Z50と2本のズームレンズで紅葉狩りへ。
本体とレンズ2本でも軽いこと軽いこと。ピークデザイン エブリデイスリング5Lに余裕で収まり、ちょいとお散歩にでも出かけるレベルの装備でOK。
この軽快感を味わってしまうと、今後D750の出番は激減してしまいそうな予感。今後のD750のポジションは、花火撮影や夜景撮り、ボケを出す時等に追いやられてしまうのではという感覚です。
映りも良し。このズーム レンズ2本は、軽くて映りも良く、オススメです。Z50を買うならダブルズームキットが良いですよ。
この軽快感、ミラーレスカメラのひとつの完成形でしょう。
グリップの良さや右手のみで行える操作性もほぼ完璧。
カメラを集めることが趣味ではなく、バンバン撮ることが趣味の方には最高のカメラでしょう。
このZ50の写真とスペックを見ても良さは十分に伝わらないでしょう。Z50を持ち出して半日でも撮影してみると、ゾッコンだと思いますよ。
作例は、全てJPEG、撮って出し。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった61人
「Z 50 ダブルズームキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 13:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月30日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月10日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 20:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月18日 19:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月11日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 09:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月17日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 23:20 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
