Z 50 16-50 VR レンズキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
- 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

よく投稿するカテゴリ
2020年9月17日 00:01 [1368844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
エフェクトモード セレクトカラー 青 |
オールドレンズ使用 |
半年ほど使ってZ5を追加購入してからのレビューです。
【デザイン】
カメラ感はあるけどコンパクトということもあって被写体に威圧感を与えにくいのが気に入ってます。
写真が苦手な人の撮影をすることがあるのでゴツゴツしていないというのはかなりメリット高いです!
(緊張感を与えないという意味ではJ1が最強でしたが…)
【画質】
初心者の趣味用途という観点でいえば十分すぎる性能だとお思います。
お年寄りの方の撮影をした時にかなりリアルなシワがくっきり写っていて不評でした(笑)
【操作性】
最初は全部AUTOで撮影していたので全く問題なしでしたがこなれてくるとマニュアルで操作したくなり、色々いじっているうちに気づいたのは
・拡大縮小ボタンがパネルタッチ式なのでEVF見ながらの操作が出来ない(Fn1ボタンに拡大機能を割り当てて使って対応しています。)
ISOボタンはあるがデフォルトでホワイトバランスボタンはない(Fnボタン使い切ってしまっているので録画ボタンに割り当てました)
という感じで問題点はありましたがボタンのカスタム機能でなんとかやり過ごすことが出来ました。
【バッテリー】
今の使用頻度では1日問題なく使えています。
動画はあまり撮影することはないので写真機としては問題なく使えるカメラだと思います。
本体に入れたまま充電できるのも嬉しいですがmicro USB端子です。
理由はわかりませんがケーブルの相性があり、充電できないケーブルも存在します。
端子を挿した時にちゃんと充電ランプがついてるか確認することをお勧めします。
【携帯性】
小さくて軽いです。
【機能性】
ボディ内手振れ補正があれば最高でしたね。
基本的にはキットレンズを使っていますが、たまにFTZで単焦点を付けて撮影したりするときは手振れ補正が無くて大変です。
SNSヘビーユーザーにもお勧めしたいぐらいスマホ連動が便利です。
撮って出しですぐにスマホから投稿できます。
不満があるとすればSnapBridgeとリモコン(ML-L7)との両立が出来ません。
そしてSnapBridgeのリモート撮影はあまり遠くへは離れられません…
せめて切り替えがもう少し簡単に出来たら…と思います。
Zシリーズ唯一搭載?の自撮りモードが便利です。
3脚はちょっとした裏技を使わないと下に開かなくなってしまいますが私の用途では手持ち撮影が多いので今の所問題無しです。
AFに関してはFTZ使用時は不安な時もありますがキットレンズ使用中はすごく早いです。
画面拡大してからの細部のピント合わせがすごく便利でオールドレンズも揃えようかと検討中です。
【液晶】
EVF共に綺麗です。
【ホールド感】
小さいですがちゃんと持ちやすく安定しています。
【総評】
持ち運びがしやすくて毎日持って歩きたくなるカメラだと思います。
操作性もZ5と変わらないので最近は2台持ちで遊びに行くことも多いです。
ボディ内手振れ補正なくても大丈夫って方にはお勧めしたいカメラです。
- 比較製品
- ニコン > Z 5 ボディ
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
参考になった12人
「Z 50 16-50 VR レンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月10日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月1日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月29日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月18日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月17日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月24日 04:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月18日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月11日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月26日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月14日 22:21 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
