2020年11月12日 発売
プレイステーション5
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
価格帯:¥93,499〜¥99,980 (5店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥49,980

よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 00:04 [1577928-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 4 |
大きい・重い
【デザイン】
近未来的なデザインですが、大きすぎます。
【ソフトの質】
かなり改善されてきましたが、PS4持っている人はまだ買う必要ないようにも思えます。
【操作感】
リモコンボタン配置がPS4と異なります。
そのため、PS4のゲームをプレイする際にかなり戸惑います。ただし、入れ替えもできますが、面倒ですね。
【サイズ】
デスクトップのミニタワー並みの大きさと重さがあります。今後、軽量・小型版がもし発売されるなら、かなり魅力的ですね。
【拡張性】
M.2 SSDを増設できるのは良いですね。
【総評】
SSD増設できるのは助かりますね。
M.2なのでPCのものを流用できたりしますし。
PCパーツに触れたことがない方は取り付け指南したサイトや動画がありますので、必ずそれらを見ながら作業してください。遠隔サポートしたことがありますが、経験のない方はやはり理解しにくいようです。
あと、根本的なことですが、抽選などで店舗での購入権利が当選した際には絶対に持ち帰ることを考慮して手掛けましょう。初見だと大きさ・重さに驚くので、車、バス、タクシーなどを使わないと酷い目に遭います。
- レベル
- ミドルゲーマー
- ジャンル
- アクション・格闘系
- ロールプレイング
- アドベンチャー
- その他
参考になった5人
「プレイステーション5」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 06:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 02:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 09:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 13:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月23日 09:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月22日 14:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月17日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 21:10 |
ユーザー満足度ランキング
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
プロフェッショナルレビュー
中古で買い揃えようとしても到底無理な、完璧すぎるラインナップ
(ゲーム機本体 > メガドライブミニ)5
酒缶 さん
ユーザーレビューランキング
(ゲーム機本体)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
