AY-L40X2
「気象予報を活用し、クラウドのAIにより省エネ運転を行う技術」を搭載したエアコン

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
無評価 | 4.08 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
無評価 | 4.20 | -位 |
パワー![]() ![]() |
無評価 | 4.33 | -位 |
静音性![]() ![]() |
無評価 | 3.86 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
無評価 | 3.88 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
無評価 | 3.80 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年2月27日 09:03 [1425880-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
暖房運転中の雰囲気。大きなパネルで風を下方へ。 |
高さより出寸が長い。 |
アプリ画面例。データで確認できるのは安心。 |
2月初旬に暖房目的で購入しました。設置は大阪市内のマンション(最低気温は0〜5度くらいで、暖房無しでも最低室温は14度くらいのLDK。広さは20畳程度(リビング+隣室)です。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
寸法は事前に確認した積りでしたが、実際に設置すると、出寸の長さに驚きました。天井空間なので実用上問題ありませんが、ご参考までに雰囲気を写真でご確認頂ければと思います。
【使いやすさ】
温度は0.5度単位で設定可能です。
アプリで室温が確認できますが、設定した温度を正確に維持してくれます。同じ室温でも、自身の状態(食後や入浴後は暑い)や外気温で、感覚としての暑い、寒い、はあると思いますが、設定温度を正確に保ってくれるので扱い易いです。
【パワー】
コンセントが200Vだったことから本機(4kWタイプ)を選びましたが、暖房パワーは有り余っています。寒冷地ではないことに加え、マンションで断熱性が高く、暖房時の設定が基本低めの18度ということもあると思いますが…
因みに当方は、電流を半分程度に抑える機能やパワーセーブ機能をフル活用しています。
大阪で夏の蒸し暑さが苦手ですが、このパワーなら、冷房も余裕がありそうです。
【静音性】
運転強度にもよりますが、室温が安定してパワーが下がって来ると、室内機も室外機も非常に静かです。
【除菌・消臭】
本製品はシャープ独自の『プラズマクラスターNEXT』(イオン濃度50,000個/cm3)を搭載しています。目に見えないので評価は難しいですが、シャープは実験結果を公表していますので、除菌・消臭効果は信用に値すると思います。
【総評】
環境や設定温度によりますが、本製品はAPFが7.1と非常に高効率で省エネ性能が高いのは間違いないようです。アプリで消費電力の確認が可能ですが、大阪で比較的寒かった2月17日(曇りのち晴れ。昼間一時雪。最高気温5.9度、最低気温3.9度、室温は暖房しない場合15度くらい。)で約12時間運転(暖房18度)して、消費電力は概ね2.4kWh、金額に換算して60円弱(1kW=25円)でした。エアコンを設置するまでカーボンヒーター(500W)を使用していましたが、その半分以下の消費電力で家じゅうが暖かくなるのは驚きです。
地域や住宅の構造および設定温度によって消費電力はもっと多くなるケースが多いと思いますが、その場合はさらにAPF値の低いエアコンや他の暖房機器と比較して節電効果を実感し易いと思います。(使用すればするほど電気代の節約効果が大きく、逆にあまり使わない部屋は、本体価格が安い標準タイプを選ぶと良いと思います。)
現時点で、消費電力の観点から躊躇なく暖房が利用できて満足しています。大阪は夏場の暑さが厳しいですので、夏場に期待です。
ネット接続機能とAI機能については、別途価格comマガジンで記事にしますので、併せてご参考になれば幸いです。
因みに、Wi-Fi待機状態(温度と湿度を1時間毎にクラウドへアップロードし、また、ネットワーク経由で操作できる状態)の消費電力は約1.5Wです。充分低く抑えられていて、これなら1日待機しても電気代はおおよそ1円。利便性を考えると価値があると思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
窓パネルの長さの調整の簡略化でより導入しやすく改良!
(エアコン・クーラー > IPA-2203G)4
神野恵美 さん
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
