dreamio EH-TW7000
- 画質劣化の少ない光学シフトと1.6倍ズームレンズの搭載で設置場所の自由度が高いホームプロジェクター。Bluetooth対応でヘッドホンなどに接続可能。
- 独自技術で4K相当の高画質を実現し、HDR10、HLGにも対応。ゲームなど動きの速いコンテンツ向けの設定が可能な「Fast/Fine」ボタンをリモコンに搭載。
- 色再現性の高い3LCDと独自の液晶技術の採用により、コントラスト比40,000:1の高画質を実現。3000lmの明るさで、リビングでも4K大画面を楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2020年1月21日 22:41 [1294171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
まずは、同社他機でアドバイスいただき御礼申し上げます。
やはり、スピーカーが不要なので本機に決定しました。
デザイン: さして気にせず…。高級感はないが十分です。
リビングシアターなので本体カラーもホワイトで問題なし。
発色・明るさ: 専用暗室シアターでは明るすぎるかもしれないが、拙宅では明るくてGOOD。
コントラスト比が10万:1・4万:1なので、かなり気にしましたが、
面倒なので店頭確認せず 購入しました、が不満なし。
シャープさ: 拙宅の前機が16年前の同社1.4Kなので十分ですが、ネイティブ4Kではなく
画素ずらしなので、他社のリアル4Kでは違うのでしょう…か?
次回の課題とします。
調整機能: 我が家の設置条件では上下左右のレンズシフトが必須なので、コストとの兼ね合いで
本機を選択し、難なく設置できました。
しかし、精細度が高いせいか?レンズシフトのせいか?
フォーカスォーカス(ピント)を調整すると、
画面上部に合わせると下部はピンボケ、逆も真なり。
やはり、できるだけセンター設置を目指すべきと感じます(これが最大の感想)。
静音性: 視聴位置の後方天吊り設置なので、まったく気にならず。
サイズ: 可能なら、もっと小型の方が良いが無いものねだりか?十分満足。
満足度: あくまでの私見ですが、お勧めできるハイコストパフォーマンス機と存じます。
追記: 設置場所は一戸建て、リビング(ほぼ勝手気まま)、12畳、4Kレコーダー、AVアンプ・8.1ch又は4.1.4ch変更可能。
- 主な用途
- 自宅
参考になった11人
「dreamio EH-TW7000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月19日 04:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月8日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月27日 12:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月28日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月21日 22:41 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
Android TVの搭載の天井設置型プロジェクター
(プロジェクタ > Nebula Nova D2160521 [ホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
