dreamio EH-TW7100
- 画質劣化の少ない光学シフトと1.6倍ズームレンズの搭載で設置場所の自由度が高いホームプロジェクター。Bluetooth対応でヘッドホンなどに接続可能。
- 独自技術で4K相当の高画質を実現し、HDR10、HLGにも対応。10Wスピーカーを2つ搭載し本体だけで音声も再生可能で、映画やゲームを手軽に楽しめる。
- 色再現性の高い3LCDと独自の液晶技術の採用により、コントラスト比100,000:1の高画質を実現。3000lmの明るさで、リビングでも4K大画面を楽しめる。
dreamio EH-TW7100EPSON
最安価格(税込):¥197,800
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月14日

よく投稿するカテゴリ
- プロジェクタ
- 1件
- 0件
2019年12月29日 21:59 [1287545-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
パナソニックのTH-AX200(2009年購入、1280x720、2000ルーメン、6000:1)から10?20万の1920x1080、出来れば3000ルーメン以上で買い替え検討していました。
希望価格帯で実機デモが観れる日本製はエプソンくらいだったので、店舗で何回か実機デモを見比べてスペック比較して悩みました。
なぜなら決定打がないからです。
安い順に、候補の主な仕様と最低価格を並べますと下記となります。
EF-100 1280x800 2000ルーメン 250万:1
87800円(ホワイト)
EH-TW650 1920x1080 3100ルーメン 1万5千:1
88834円
EH-TW5650 1920x1080 2500ルーメン 6万:1
110533円
EH-TW70001920x1080 3000ルーメン 4万:1
168250円
EH-TW71001920x1080(4Kエンハンス) 3000ルーメン 10万:1
197973円
EH-TW84001920x1080(4Kエンハンス) 2600ルーメン 100万:1
277980円
机上のスペック検討では上下レンズシフト付きのTW5650あたりで良いのでは、と考えていました。
しかし、実機を見ると、当然画質は違い、しかし、即決するほどの違いは感じられず、
正直、ブラインドテストで各機種を特定できるかと問われると自信が持てないレベルです。
それでも、目の前で画質を横並びで比較すると、やはり差は判るので、
この違いに数万出すべきかどうか、非常に悩みました。
EF-100が意外なほど明るく、コントラストと発色がよく、レーザー光源ってすごいと感じて、これで1920x1080なら即決なのになあ、と思いながら、やはり比較すると解像度が低いが目に付きました。
650と5650は650の方が明るいのですが、やはりコントラストが高い方が有利なようで、明るさよりクッキリ感が優先かなと思いました。
そして7100と5650を比べると、どっちがどっちだっけとなることもありますが、ベースの明るさ、コントラスト、発色の良さでは、やはり7100の方が見てて気持ち良いなと感じました。
7100と7000の差は本当に微妙で、言われなければ同じ機種で左右の位置の違いだろうと思うような微差ですが、デモ動画のスターウォーズを見ていると、やはりこの部分、といった特徴的なシーンにおいては、やはり7100の方が良さげと思わせるくらいの違いは出していました。
7100と8400の差は割と明瞭で、桜の景色の4Kデモを見たのですが、濃い色のダイナミックなシーンでは大差なく、あー7100のコスパは本物やな、と安心していたのですが、淡い色の白に近い桜の景色になると俄然、違いが明確になりました。7100では色味が飛びまくり故意に色を強調されたような映像ですが、8400では、花にわずかな色味がありそれが集合してグラデーション表現されていることと非常に繊細なバランスとクリア感が素晴らしいと思いました。
設置スペースと予算が許せば、TW8400を購入された方が良いかなと思いました。
しかし、20万以下としては最良の一台かと思います。
<デザイン>何世代も継続しているので、さすがに古いと思いますが、金型投資で価格が上がるくらいなら好感が持てます。
<発色、明るさ、シャープさ>十分だと思いますが、DLP、レーザー光源にはやや劣るかと思います。
<調整機能>レンズシフトが使いやすく、ソフト機能も使いきれないくらい付いているので、機能的には十分だと思います。
<静音性>ランプ輝度が中以下ではそこそこですが、高だと少しうるさいかもしれません。しかし、高にするとコントラストも甘くなるのでオススメできません。
<サイズ>LGのHF80LSくらいコンパクトなら最高ですが、コスパと信頼性のバランスからすると不満なほどではありません。
- 主な用途
- 自宅
参考になった25人(再レビュー後:25人)
2019年12月29日 21:55 [1287545-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
パナソニックのTH-AX200(2009年購入、1280x720、2000ルーメン、6000:1)から10?20万の1920x1080、出来れば3000ルーメン以上で買い替え検討していました。
希望価格帯で実機デモが観れる日本製はエプソンくらいだったので、店舗で何回か実機デモを見比べてスペック比較して悩みました。
なぜなら決定打がないからです。
安い順に、候補の主な仕様と最低価格を並べますと下記となります。
EF-100 1280x800 2000ルーメン 250万:1
87800円(ホワイト)
EH-TW650 1920x1080 3100ルーメン 1万5千:1
88834円
EH-TW5650 1920x1080 2500ルーメン 6万:1
110533円
EH-TW70001920x1080 3000ルーメン 4万:1
168250円
EH-TW71001920x1080(4Kエンハンス) 3000ルーメン 10万:1
197973円
EH-TW84001920x1080(4Kエンハンス) 2600ルーメン 100万:1
277980円
机上のスペック検討では上下レンズシフト付きのTW5650あたりで良いのでは、と考えていました。
しかし、実機を見ると、当然画質は違い、しかし、即決するほどの違いは感じられず、
正直、ブラインドテストで各機種を特定できるかと問われると自信が持てないレベルです。
それでも、目の前で画質を横並びで比較すると、やはり差は判るので、
この違いに数万出すべきかどうか、非常に悩みました。
EF-100が意外なほど明るく、コントラストと発色がよく、レーザー光源ってすごいと感じて、これで1920x1080なら即決なのになあ、と思いながら、やはり比較すると解像度が低いが目に付きました。
650と5650は650の方が明るいのですが、やはりコントラストが高い方が有利なようで、明るさよりクッキリ感が優先かなと思いました。
そして7100と5650を比べると、どっちがどっちだっけとなることもありますが、ベースの明るさ、コントラスト、発色の良さでは、やはり7100の方が見てて気持ち良いなと感じました。
7100と7000の差は本当に微妙で、言われなければ同じ機種で左右の位置の違いだろうと思うような微差ですが、デモ動画のスターウォーズを見ていると、やはりこの部分、といった特徴的なシーンにおいては、やはり7100の方が良さげと思わせるくらいの違いは出していました。
7100と8400の差は割と明瞭で、桜の景色の4Kデモを見たのですが、濃い色のダイナミックなシーンでは大差なく、あー7100のコスパは本物やな、と安心していたのですが、淡い色の白に近い桜の景色になると俄然、違いが明確になりました。7100では色味が飛びまくり故意に色を強調されたような映像ですが、8400では、花にわずかな色味がありそれが集合してグラデーション表現されていることと非常に繊細なバランスとクリア感が素晴らしいと思いました。
設置スペースと予算が許せば、TW8400を購入された方が良いかなと思いました。
しかし、20万以下としては最良の一台かと思います。
<デザイン>何世代も継続しているので、さすがに古いと思いますが、金型投資で価格が上がるくらいなら好感が持てます。
<発色、明るさ、シャープさ>十分だと思いますが、DLP、レーザー光源にはやや劣るかと思います。
<調整機能>レンズシフトが使いやすく、ソフト機能も使いきれないくらい付いているので、機能的には十分だと思います。
<静音性>ランプ輝度が中以下ではそこそこですが、高だと少しうるさいかもしれません。しかし、高にするとコントラストも甘くなるのでオススメできません。
<サイズ>LGのLS50くらいコンパクトなら最高ですが、コスパと信頼性のバランスからすると不満なほどではありません。
- 主な用途
- 自宅
参考になった0人
「dreamio EH-TW7100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月24日 11:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月13日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 10:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月10日 15:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月15日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月26日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月28日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月29日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月29日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月29日 10:44 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
