HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
- ビデオ安定化機能「HyperSmooth 2.0」を搭載したアクションカメラ。「ブースト」やアプリでできる水平維持など、多彩な安定化機能を備えている。
- アクティビティに合わせて最適な視野角に設定できるデジタルレンズを採用。狭角・ゆがみのないリニア・広角・SuperViewの4つからレンズを選択可能。
- 現実離れした映像が得られる「TimeWarp(タイムワープ)」機能を搭載し、速度は自動選択か、タップして自由に調整できる。
最安価格(税込):¥50,985
(前週比:+217円↑)
発売日:2019年10月25日

よく投稿するカテゴリ
2020年11月25日 15:11 [1391790-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
1年間使ってみてのレビュー。
【デザイン】
個人的に好きなデザイン。特にHERO8からマウント部が一体となり、よりシンプルになったことが嬉しい。
また、メディアモジュラー装着時のデザインも良い。
【画質】
晴天の青空の下での映像はバツグン。GoProカラーは派手過ぎて使えないが、ナチュラルが自然でとても良い色を出してくれる。光がたっぷりと降り注ぐ中では、ノイズもほとんど気にならない。4Kで撮ることがほとんどだが、明るい環境下でなら文句なし。ただし、光量が不足してくると、画質は目に見えて悪くなる。まぁサイズがサイズだけに仕方ないとは思う。
【操作性】
タッチスクリーンの感度が悪くて(鈍い&遅い)使いづらい。iPhoneなどのスムーズなスクリーンに慣れているとストレスが溜まる。押ボタン(電源&シャッター)もかなり力を入れて押す必要あり。誤作動を防ぐためかも知れないが、もう少し優しい力で動作してくれても良い気がする。
【機能性】
手振れ補正が強力でジンバルなしでもまるでジンバルに載せてるかのような動画を簡単に撮ることができる。自分にとってはそこが一番のポイントで、アクションカムというよりはジンバル要らずのビデオとして購入し、満足している。
解像度やフレームレートとの兼ね合いから、選べるオプションが複雑に変化するので、設定時には注意が必要。
タイムワープもフレームレート自動がとても便利。
【バッテリー】
まったく持たない。4K30pでは1時間持たない。長時間の収録で使うには給電しながら撮影する必要があるが、本体だけだと給電するためにはバッテリーカバーを外す必要がある。バッテリー剥き出しの状態で雨にでも降られるとまずい。というわけで、長時間収録をするためにはメディアモジュラーが必要不可欠ということになる。
【携帯性】
この大きさで4K60pが撮れてしまうことに驚き。文句なし。
【液晶】
可もなく不可もなく。必要最小限の大きさ、明るさ。先にも書いたが、タッチセンサーの感度はハッキリ言って悪い。
【音質】
まぁこんなもんだろう。ハナから期待はしていない。メディアモジュラーをつけてもあまり改善はしない。
【総評】
気になる点がいくつか。
(1) 収録中に手振れ補正のエラーからくると思われるコマの入れ替わりを経験した。そのときに収録された映像は、途中から映像のコマが激しく入れ替わりながら流れていく状態。1コマ目のあとに4コマ目2コマ目3コマ目、のように、目まぐるしく前後に動きながら収録されていた。そのうち、コマ落ち状態になり、30pのはずが2コマずつの15p状態で収録されていた。一旦録画を停止し、再スタートしたときには正常にもどっていた。一度コレを経験してから、GoProに対する信頼度がガクッと落ちた。
(2) 長回しの収録中に途中でストップしてたことも何度か経験した。今では仕事で使うにはリスクが高過ぎると感じている。
(3) タイムコードが他の機器と大きくズレる。多少のズレは致し方ないと思うが、GoProは自分の所持する他の機器と比べて、10分間で1フレームほどズレるので、編集時にとても気を使う。
飛び道具的な使い方ができて面白い絵をたくさん撮ってくれる一方で、思わぬエラーやズレに苦しめられることも多い。楽しい機器だけれども、仕事で使うにはリスクが大きく、精神衛生上よくない。GoPro HERO9が出て、さらに向上したらしい手振れ補正に魅力は感じつつ、安心して仕事を任せられないことから、二の足を踏んでいる状態。趣味の世界だけで楽しむ分には、とても良い機械だと思う。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
- パーティ・イベント
- 学校行事
- ビジネス
- スナップ撮影
- その他
参考になった7人
「HERO8 BLACK CHDHX-801-FW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月29日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月5日 16:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月27日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月13日 00:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月2日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月25日 15:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月21日 12:03 |

新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
