2019年10月24日 発売
KI-LS50-W [ホワイト系]
- 「プラズマクラスター25000」搭載のスリムな加湿空気清浄機。「COCORO AIR」を採用し、クラウドのAIにつながり運転状況や空気情報を蓄積して分析する。
- 前方向に「プラズマクラスター」を集中的に放出し、付着臭や付着菌をきれいにする「プラズマクラスターパワフルショット」運転が可能。
- 最初の10分間は最大風量でパワフルに吸じん、その後は部屋の汚れに合わせて自動で最適な気流に切り換えて空気を浄化する「効果実感モード」を搭載。
価格帯:¥33,000〜¥37,969 (8店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年3月15日 00:22 [1561230-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
プラズマクラスターの違いがわかる
![]() |
||
---|---|---|
アレルギー持ちなので、空気清浄機は
型落ちを定期的に買い替えています。
今回は2年使ったKCシリーズから
本機3台とリンビング用にKI-LS70を1台
の計4台を纏めて買い替えました。
現行型と遜色のないデザインで
これまで使ってきたものと比べても
使いやすさに変わりはありません。
プラズマクラスターが
7000からグレードアップしており
25000の機種は初めてですが
清浄能力と脱臭能力は明らかに違う
と感じています。
加湿は掃除が面倒なので本機で行わず
加湿器単体を別途購入し使っています。
静音性ですが、
静かにした分、性能は落ちると思います。
サイズは縦長に見えますが
従来機とあまり変わりませんが
厚さがもう少し薄いと良かったです。
総合的には価格と性能のバランスがとても良く
使い勝手のいい1台だと思います。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 主な用途
- 花粉症対策
- ハウスダスト
- ウィルス・カビ対策
参考になった3人
「KI-LS50-W [ホワイト系]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 10:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月15日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月5日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月15日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月19日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 05:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月16日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月8日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月5日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 13:41 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
プロフェッショナルレビュー
真面目な日本の中堅メーカーが作った空気清浄機。IoTにも対応。
(空気清浄機 > AirEat YF-AC01)4
多賀一晃 さん
ユーザーレビューランキング
(空気清浄機)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
