価格帯:¥52,119〜¥59,400 (3店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

よく投稿するカテゴリ
2020年3月20日 16:04 [1311173-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
非常によくできたフォノアンプと思います。
これはとてもよくできたフォノイコライザーだと思います。
銅板を使用したというケースのおかげかノイズっぽさは全く感じられません。
非常にクリアで抜けの良い気持ちいい音ですが、かと言ってデジタルの様な味気無さではなく、濃厚なアナログの魅力を堪能できます。
デュアルモノの回路の効果なのか定位が良いのも非常に気持ちいいですね。
情報量がかなり多くいろんな細かい音が聴こえて来ますが、その出所がはっきりと手に取る様にわかるので、目の前にステージ空間が見える様な錯覚を覚えます。
音色がとても自然なのも魅力です。楽器や人の声の音色に違和感を覚える事は全くありません。
クリアでありながら温度を感じる、いつまでも聴いていたくなる音ですね。
音に関しては文句なく素晴らしいですが少し使いづらい所もあります。
底板のスイッチで設定を可変してあらゆるカートリッジに対応できるというのが売りですが、ボディがとても綺麗なクローム処理なので、べたべた指紋がついてしまうのは少々残念です。
ポリエチレンかビニールの手袋を嵌めて操作する事をおすすめします。
また底板のスイッチが小さすぎて操作しにくいのも難点ですね。
精密ドライバーで操作しましたが、できればプラスチック製の操作用ドライバーの様なものを付けてくれていたら嬉しかった。
少々マイナスはありますが音の良さで総合評価は満点です。
参考になった2人
「PHONOBOX/ULTRA500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月13日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月15日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月20日 16:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
ユーザーレビューランキング
(その他オーディオ機器)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
