-
デロンギ
- コーヒーメーカー > デロンギ
- エスプレッソメーカー > デロンギ
ディナミカ ECAM35035W
- 豆の産地特徴を最大限に表現し、すっきりした繊細な味わいを引き出す「スペシャルティ」搭載の全自動コーヒーメーカー。トレンドコーヒー豆にも対応。
- 大きく見やすい日本語表示の液晶パネルにアイコンボタンを配置。タッチするだけで最適な水・豆量を計り、豆を挽くところから抽出・洗浄まで行う。
- 「ミルクフロッサー」のスチームでミルクを泡立てれば、カフェで飲むようなふわふわミルクも簡単。カプチーノやカフェラテに最適なミルクを作れる。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.71 | 4.39 | 16位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.38 | 4.24 | 18位 |
機能性![]() ![]() |
4.46 | 4.06 | 10位 |
保温性![]() ![]() |
3.85 | 3.84 | 27位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.27 | 4.02 | 16位 |
サイズ![]() ![]() |
4.07 | 3.95 | 31位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2022年4月17日 13:49 [1572087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月5日 23:17 [1514828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
ESAM1500DKからの買い替えで購入しました。
ESAM1500DKも素晴らしい機種で、とても美味しいコーヒーを楽しめましたが、様々な場面で進化を感じられます。
まずは、抽出できるコーヒーの種類が増え、様々な味わいのコーヒーが楽しめるようになりました。
どの抽出方法も、色々な味が引き出されており、美味しいです。
毎日のお手入れも楽になりました。
カス受けなどの形状も洗いやすくなりました。
これから毎日おいしいコーヒーがますますお手軽に楽しめるようになりそうです。
- 使用人数
- 3人
- 頻度
- 毎日
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 02:18 [1509372-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 5 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
ステンレス製ではなく、プラスチック製(白)ですが、安っぽさは感じません。
【使いやすさ】
メニュー設定はシンプルにボタンをワンプッシュするだけ。
ディスプレイは日本語表記とは言え、カタカナなので若干読みづらいです(英語表記にも切り替え可能)
スイッチON直後とOFFにする際は水で内部洗浄されるので清潔で良いですが、結構水が出てくるので、いつもコップ置いて受け皿の水が満水にならないように対処してます。
なお、コーヒー抽出中に水が無くなると途中で抽出を中断されます(豆も廃棄されます)ので水は余裕のある量を入れておく必要があります。
【機能性】
コーヒーのメニューの種類がディナミカは多くて大変気に入りました(なぜか上位モデルより多い)。
また、マイメニュー機能で、豆の量やお湯の量を調整させることも可能です。
【保温性】
保温機能はありません。
カップを温めたければ、フロッサーから給湯させることができるので、そのお湯で温めておいておけますし、湯温調整で熱くすることも可能です。
【手入れのしやすさ】
1日の終わりに、まとめて受け皿の水やコーヒー豆のカスを簡単に捨てられるので楽です。
抽出ユニットは月1回するだけですし、石灰の除去は、実施のタイミングをディスプレイで知らせてくれます(私は1日数杯の頻度ですが、5ヶ月で表示されました)
【サイズ】
普通の単機能のコーヒーメーカーよりは大きいですが、幅は思ったほどはなく圧迫感はありませんでした。
【総評】
こんなに美味しいコーヒーがボタン1つで飲めるのは幸せです。本体は高い部類に入る製品ですが、本体を買ってしまえば基本的には豆代だけしか費用がかからないのでランニングコストが格段に下がり、大変満足です。
なお、豆はエスプレッソマシンということもあり、基本は深煎りの豆の方が私は美味しく感じました。
- 使用人数
- 3人
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2021年1月9日 15:40 [1408050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2021年1月6日 10:39 [1406579-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 3 |
保温性 | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
とりあえず置いた場所 |
コーヒーかす |
ずーっとマグニフィカSを買おうかと思っていたのだけど、ディナミカのスッキリ系コーヒーのスペシャリティも気になってました。ディナミカのミルクコンテナ付きのモデルが出た為か、ミルクフロッサーのディナミカは値段がかなり下がった感じでマグニフィカSより少し出してディナミカにしてみました!デザインはこちらが断然好きです。また、液晶画面も見やすくてボタンも押しやすい。奥行きは思ったより割とありました。色は真っ白かと思いきや、若干乳白色というのかな、薄いベージュみたいな感じな気がしました。置く場所悩みましたがとりあえずカウンターに!全自動エスプレッソマシン自体が初めてなので、まだ使い慣れてなくうまいレビューが書けませんが、豆から挽くとやはりいい香りで最高ですね!美味しいコーヒーをこれで淹れていきたいです!ミルクフロッサーはなかなか使い慣れないと難しく、練習が必要そうですがカプチーノ等のミルクメニューも頑張って練習します。コーヒーかすは思ったより水分が多くベチョってしてたので、ゴミ袋になかなか落ちず。
- 使用人数
- 3人
- 頻度
- 毎日
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2020年9月12日 21:53 [1367311-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2020年4月11日 15:29 [1317673-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
保温性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
色は黒の方が良かったが、家庭用は白しか無いようなのでこれを選択。しかし、高級感はしっかりあるので良いと思います。
【使いやすさ】
電源を入れると給湯と自動内部洗浄が始まりますが、そこまで待たずにすぐに温かいコーヒーが淹れられるようになります。
短時間でどうやって水の温度を上げているのか気になるぐらいに早いです。
タッチパネルも反応が悪いといったことはなく使いやすいです。
【機能性】
非常に様々な種類のコーヒーが作れるので良いと思います。ちなみにこの機種は他の機種と比べて一番多くのメニューが楽しめます。毎日違うコーヒーを作って飲み比べして楽しんでいます。
また、豆の濃さや引き具合などの調整もできるので、苦いのが苦手な人は豆量設定で少なめにして作れば問題ないです。
同時に2杯淹れる事も可能で重宝しますが、スペシャルティ、カフェ・ジャポーネ、ドッピオ+は1杯抽出しかできないのでそこは少し残念です。
【保温性】
カップを湯煎するモードがあります。湯煎することで冷めにくくなるので、時間があれば湯煎すれといいです。
【手入れのしやすさ】
水滴受けやカス受けが溜まったら捨てる程度なのですごく簡単です。
その他には説明書に色々書いてありますが、省けるところは省いて快適に使っていけば良いと思います。
【サイズ】
個人的にはそこまで大きいと感じなかったです。
【総評】
デロンギの全自動コーヒーメーカーは種類が沢山あるので、どれを買えばいいか迷うと思います。
そういう時は機能の比較やサイズの比較など詳しく記載されているサイトがあるので、そういったサイトを参考にしながら選ぶと良いと思います。
また、もっと詳しく見たい場合は公式HPで取扱説明書が見れるものもあるので、そういったものを見て事前に使い方をある程度把握して買うのが良いかと思います。
あとはYouTubeですね。動画数はそんな多くないですが、参考にはなると思います。
まだ購入して1週間ぐらいのレビューですが、現時点では満足しています。今後も壊れたりしないように大切に使用していきたいと思います。
- 使用人数
- 3人
- 頻度
- 毎日
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月12日 23:41 [1275101-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
コーヒーメーカーはコーヒーを飲むたびに掃除が大変そうでずっと買うのをためらってましたが、デロンギの全自動コーヒーメーカーはカスをある程度貯めてくれるので大変楽です。10万以上で高価な商品なのでせっかくなので新製品を思い切って購入して正解でした。
- 使用人数
- 3人
- 頻度
- 毎日
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
安価に、楽に、スタバのコーヒーを楽しみたい人はここから出発。
(コーヒーメーカー > ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス スター スターバックス体験セット STARHA01)5
多賀一晃 さん
(コーヒーメーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
