2019年10月 1日 発売
ディナミカ ECAM35035W
- 豆の産地特徴を最大限に表現し、すっきりした繊細な味わいを引き出す「スペシャルティ」搭載の全自動コーヒーメーカー。トレンドコーヒー豆にも対応。
- 大きく見やすい日本語表示の液晶パネルにアイコンボタンを配置。タッチするだけで最適な水・豆量を計り、豆を挽くところから抽出・洗浄まで行う。
- 「ミルクフロッサー」のスチームでミルクを泡立てれば、カフェで飲むようなふわふわミルクも簡単。カプチーノやカフェラテに最適なミルクを作れる。
価格帯:¥92,290〜¥110,880 (26店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年5月16日 12:47 [1582500-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
質を伴うプロダクト、コーヒーも非常に美味しく淹れられる
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
プラスチック筐体だが、製品精度は高く、レゴのようにパリッとした感触で好感が持てる
【使いやすさ】
オリジナルコーヒーメニューはボタン一発で使いやすい。
また、液晶に注がれている量の状況が一目でわかるインジケーターが出るので安心。
【機能性】
抽出量や豆の量をカスタムしようとすると、少し選ぶまでに階層があり、使いにくいかもしれない
【保温性】
機能が無いので無評価
【手入れのしやすさ】
手入れはかなりしやすい印象。水タンクも取り出しやすく、量も一目でわかる。
【サイズ】
サイズは大きすぎずでちょうどよいコンパクトさ、作動音もまずまずだと思う。
【総評】
10万円を越えるミドルクラスであるが、洗練されたデザインとホワイトが良く似合っていて、
コーヒー自体の味も非常に良く満足できる。
液晶パネルで動作状況がわかるのも良い。
マグニフィカを飛ばして、ディナミカからデビューしたが良かった。
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
「ディナミカ ECAM35035W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 23:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月13日 02:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月9日 07:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 11:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月17日 13:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月4日 11:26 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
プロフェッショナルレビュー
マシン的にはそれなりに出来の良いものだと思う。
(コーヒーメーカー > ヴァーチュオ ネクスト GDV1WH [ホワイト])4
多賀一晃 さん
ユーザーレビューランキング
(コーヒーメーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
