VIERA TH-43GX855 [43インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(43V型)。3次元カラーマネジメント回路搭載の「ヘキサクロマドライブ」が色と階調を忠実に再現。
- 地上デジタル放送などの通常の映像も、AIを活用してHDRのような高コントラスト映像に変換する「AI HDRリマスター」を搭載。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加え、立体音響システム「Dolby Atmos」を採用し、テレビのスピーカーのみで迫力の立体音響が楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-43GX855 [43インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日

よく投稿するカテゴリ
2021年11月5日 16:08 [1514631-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
現在2021年11月ですが,ヤマダ電気のアウトレット館を何気なく覗いたところ,本機が\39,500(税別,メーカー1年保証,ヤマダポイントは付かない。)で売られていました。2年落ちの展示品でしたが,映像も外観もとても綺麗で額縁テープも貼られたままでした。現在まで使っていたテレビは43FX750,レコーダーはBRW-1000でコンバート機能はあるものの本物の4Kが欲しいなぁとは思っていました。本来は4Kチューナー内蔵のレコーダーにしようと思っていたのですが,このテレビのあまりの安さに衝動買いしてしまいました。家のほかの部屋にあるテレビとレコーダーも総てPanasonicでビエラリンクがとても便利なので,今のところメーカーはPanasonic一択です。さて,開封して設置し設定が終わり早速4K番組を見たところ,その精細さ,鮮やかさに驚きました。素人の私が見ても今までのテレビ(43FX750・・・年式はこちらの方が新しい)よりも上でした。展示品なので寿命という点でちょっと心配はありますが,買って良かったなと思いました。
まだ一週間というところですが,使ってみての感想です。電源onやチャンネル変更等の機動に関してはテレビとしては早いほうかなと思います。テレビの番組表がディーガより見やすく,ディーガへの録画予約(4K以外。BRW-1000には4Kチューナーが無い。)もストレス無くできるので便利です。VODもほとんど網羅されています。Panasonic独自の転倒防止機構はとても画期的ですね。(寝室に移動したFX-750はキャスター付きのテレビ台に載っているが,ゴロゴロと移動してもしっかりとくっついてくれている。)一つ改善して欲しかったところは,有線LANポートが今時100BASE止まりだということです。4K放送視聴にはほとんど問題ありませんが,この時代1000BASEが常識だと思いました。ただWi-Fiは5Ghzの11acに対応しているので問題は無いのですが。今後4K放送をそのまま録画したくなるのではと思うので,その内外付けHDか4Kチューナー内蔵のディーガを導入することになるでしょう。
<追記・訂正>
(43FX750・・・年式はこちらの方が新しい)→(年式はこちらの方が1年古い)
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6畳未満
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2021年11月5日 11:13 [1514631-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
現在2021年11月ですが,ヤマダ電気のアウトレット館を何気なく覗いたところ,本機が\39,500(税別,メーカー1年保証,ヤマダポイントは付かない。)で売られていました。2年落ちの展示品でしたが,映像も外観もとても綺麗で額縁テープも貼られたままでした。現在まで使っていたテレビは43FX750,レコーダーはBRW-1000でコンバート機能はあるものの本物の4Kが欲しいなぁとは思っていました。本来は4Kチューナー内蔵のレコーダーにしようと思っていたのですが,このテレビのあまりの安さに衝動買いしてしまいました。家のほかの部屋にあるテレビとレコーダーも総てPanasonicでビエラリンクがとても便利なので,今のところメーカーはPanasonic一択です。さて,開封して設置し設定が終わり早速4K番組を見たところ,その精細さ,鮮やかさに驚きました。素人の私が見ても今までのテレビ(43FX750・・・年式はこちらの方が新しい)よりも上でした。展示品なので寿命という点でちょっと心配はありますが,買って良かったなと思いました。
まだ一週間というところですが,使ってみての感想です。電源onやチャンネル変更等の機動に関してはテレビとしては早いほうかなと思います。テレビの番組表がディーガより見やすく,ディーガへの録画予約(4K以外。BRW-1000には4Kチューナーが無い。)もストレス無くできるので便利です。VODもほとんど網羅されています。Panasonic独自の転倒防止機構はとても画期的ですね。(寝室に移動したFX-750はキャスター付きのテレビ台に載っているが,ゴロゴロと移動してもしっかりとくっついてくれている。)一つ改善して欲しかったところは,有線LANポートが今時100BASE止まりだということです。4K放送視聴にはほとんど問題ありませんが,この時代1000BASEが常識だと思いました。ただWi-Fiは5Ghzの11acに対応しているので問題は無いのですが。今後4K放送をそのまま録画したくなるのではと思うので,その内外付けHDか4Kチューナー内蔵のディーガを導入することになるでしょう。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6畳未満
参考になった0人
「VIERA TH-43GX855 [43インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月5日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月16日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月5日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月4日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月1日 06:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月11日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月5日 04:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月2日 16:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月25日 22:59 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
