VIERA TH-49GX855 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。3次元カラーマネジメント回路搭載の「ヘキサクロマドライブ」が色と階調を忠実に再現。
- 地上デジタル放送などの通常の映像も、AIを活用してHDRのような高コントラスト映像に変換する「AI HDRリマスター」を搭載。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加え、立体音響システム「Dolby Atmos」を採用し、テレビのスピーカーのみで迫力の立体音響が楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-49GX855 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.78 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.05 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.61 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.74 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.78 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:アニメ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年6月18日 11:18 [1592472-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通です。枠が細い現代のテレビはどれも大差ないですよね。強いて言えば足の形状ぐらい。テレビ台の奥行きが無い場合、大型のテレビを斜めに配置しようとすると、両端に足があるタイプだと足がはみ出してしまいます。その点、このテレビは真ん中1本足なのでテレビの回転角度を大きく獲ることが可能です。
【操作性】
音声入力で「○○をYouTubeで見たい」と話しかけたら簡単に検索結果を表示してくれるのがたすかります。小さな子供がいる世帯なので、新幹線とか折り紙とか様々な動画に素早くアクセスできるのがたすかります。
【画質】
あまり気にしません、高級でも中級機でも大差ないです。ブラウン管時代の昔のテレビほど差はないです。
【音質】
音響システムから音を出していますのでテレビ本体の音量はゼロにしています。どんなに高価格なテレビでも、それはあくまでバーチャル5.1ch、7.1chです。安くても物理的に5.1chの音響システムがあるほうが断然迫力があります。
【応答性能】
特に気になったことはありません。ストレス感じずサクサク反応してくれています。
【機能性】
録画再生中の動画を途中でテレビ電源切ったとしても、次回アクセスしたときに「続きから再生」を選択出来るのが地味に役立っています。
【サイズ】
くどくなりますが、現代のテレビはメーカー問わず49インチテレビはこんなもんです。差違はほとんどありません。
【総評】
BS4KのWOWOWだけノイズが激しくてまともに視聴できない。テレビを置く場所って、たいていの家庭では光ファイバーを通している場所と同じなので、必然的にインターネットのWi-Fiルーターのすぐ近くになりますよね。そこで電波干渉してWOWOW4k視聴できないのが唯一のマイナスです。まあこれはテレビ本体のせいではないでしょうけど、テレビ革でも電波干渉を防ぐような塗装を施すなどしてくれたらいいのに、と思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年6月4日 21:21 [1460345-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
写真通り、すっきりしていて気に入ってます。
【操作性】
入力切替の時などに、若干のタイムラグはありますが慣れれば気になりません。
【画質】
キレイ!
14年前のSHARP「AQUOS」を使用していてそれの買い替えでしたので、技術の進歩を感じました!
【音質】
前述の通りAQUOSと比べると、臨場感もある。
【応答性能】
若干タイムラグがあります。
【機能性】
十分。40代半ばのわたしでは、機能を全て使いこなせていない。宝の持ち腐れ?!
【サイズ】
49インチ。うちのリビングはそんなに広くもないので、十分です。
【総評】
良い買い物でした!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月24日 07:09 [1312166-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
フレームが薄くてその分パネルが大きく見えておしゃれだと思います。3年ほど前に別メーカの液晶テレビを買ったときにもフレームの薄さに感動したのですが、それよりもさらに薄くなっていてよりスタイリッシュだと思いました。
【操作性】
ユーザーインターフェース、リモコンともに直感的でわかりやすいと思います。メニューのくくりや配置が良いと感じます。ユーザー使用、実用性を十分に考えられているように感じます。例えばNetflixはデフォルトでリモコンボタンに用意されているなど、たまたまNetflixユーザーだった私にとっては使いやすいです。テレビメーカーの老舗企業の技術力の凄さと経験知見の深さを感じた気がしました。
【画質】
良いです。パナソニック液晶テレビの最上級機種だけあって画質がすごくよいです。以前所有していたスタンダードクラス液晶テレビの画質と比較したら雲泥の差と言っても過言ではないと思います
【音質】
至って普通かなと思いました。素人なので音の詳しいこともよくわかりませんが、低音高音ともに深みがないのでしょうか、なにか物足りなさを感じます。
【応答性能】
良いと思います。これだけ高機能にもかかわらず起動後のラグは少なくもたつきが気になることはほとんどありません。
【機能性】
USB HDD録画、外部BDレコーダーとも普通に接続し、ネットストリーミングサービスにも対応しているので十分すぎるのではないかと思います。転倒防止機能はかんたんにセットできて倒れなくなるのでユニークで素晴らしいと思います。細かい機能についてはよくわかりません。
【サイズ】
フレームが薄く奥行きも薄いの場所を取らずいいサイズと思います。
【総評】
買って2週間経ちましたが、良い商品だと思います
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月4日 03:16 [1306757-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カメラ:9 フィルム:9 |
FF15 4k |
|
![]() |
![]() |
![]() |
モンハンIB 4k |
Muse Dash |
134000−34000(ポイント還元)=実質10万位 |
7、8年ぶりにTH-L42DT5から買い換えました
半月ほど使用してのレビューです
地上波放送は観ておらず
主にPCモニタとして使用しています
【デザイン】
黒基調になりシンプルで良いですね
REGZAの730と迷いましたが、画面下に
スピーカーが付いているので却下しました
【操作性】
以前もVIERAを使っていたので
可もなく不可も無くですが
UIは相変わらずダサいです
【画質】
4Kで作られたコンテンツは良いと思います
アプコンも頑張ってはいますが
fullHDのコンテンツはfullHDのテレビの方が
綺麗かなと思ってしまいました
youtubeの「Tokyo 4K」という動画が
綺麗でしたね
手持ちのゲームを4Kにして遊んでみましたが、
多少奥行きは感じるもののGTX1080ti では
パワー不足でFPSが出ず厳しいです
【音質】
思っていたよりは頑張っている と感じました
が、普段は外部スピーカーを使用しています
【応答性能】
確実に進化はしていますが、まだまだかなぁ
ゲームはゲームモードにしないと入力遅延が酷いです
普段はASUSのvg258qrというゲーミングモニタを使用していますが、それと比べると話になりません
MUSE Dashという音ゲーをプレイしたところ
とても酷い事になりました
テレビはfree syncやG-syncは使わないんですかね?
【機能性】
VIERA独自の機能は使っていません
【サイズ】
42インチからのサイズアップでしたが
自分の環境では丁度良いサイズでした
組み立ては自分1人でやりましたが
野郎1人で出来るのは49インチが限界で
これ以上のサイズは無理だと思いました
【総評】
去年末にコレの前のモデルが手に入らず
テレビ欲しい熱が冷めていましたが
また再燃してきたので10万位なら良いかな
と色々眺めていたら丁度良い出物が有り購入
長くなりましたが概ね満足できる買い物が出来ました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月14日 16:05 [1283294-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
どのメーカーも極狭枠&シンプルデザインで大差なし
【操作性】
最近のTVは、様々な機能が組み込まれ、ネット接続や他の電化製品との無線接続など設定すべき項目が多数あるが、特に困ることはなかった。
ただ、既に所有のDIGAリモコンのボタン配置と全く違うためかなり戸惑う。いまだに慣れない
【画質】
色彩、鮮明度、明暗、くっきり感などケチの付けようがない。
速い動きへの応答も良く、左右パーン映像も残像やカクカク感なく文句なし。
ただ、我が家の環境だとマニュアル設定で明るめに補正しないと暗く感じる
【音質】
これがすごく残念な項目
とにかくペラペラ音質(他のメーカーと比べたわけではない)
マニュアルで設定が可能だけど限界がある。
BOSEの最安スマートスピーカーに劣るのは当然、我が家の数千円のパソコン用スピーカーセットやGoogle Home miniにも劣るんじゃないかと思うレベル。
もっと厚みが欲しかった。
【応答性能】
画質で記述
【機能性】
地デジ3、BS3、4K2個のチューナー搭載で外付HDD録画可、各種ネット番組視聴可、スマホからの録画予約&視聴可などなど、今のところさらに欲しい機能は有りません。
VIERA LINKから、DIGAの外付HDDの録画番組が観られないのと、DIGA本体と外付HDDの両方の録画番組消去ができないのは不便。(やり方を知らないだけか?)
【サイズ】
他のメーカーと変わりなし
我が家の環境だと台座があと10cm高くてもよかった
【総評】
同メーカー下位機種と比べ、
倍速スピード表示パネル、チューナー数プラス1の差で約3万円増なら買いだと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月20日 21:47 [1277070-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
約10年前に購入したシャープ(最上級グレード)のTVが壊れたので、急遽、量販店で検討。シャープとSONYと比較しましたが、シャープは全体的に白っぽい画像、SONYは全体的に明るいが赤や緑など(特に文字テロップなど)蛍光色に見えてしまい、パナソニックが自分としては一番自然な色表現と感じたため当TVに決定しました。何しろ、とにかく綺麗、音質も素晴らしく、10年間の技術の進歩に驚きました。初期設定も簡単ですぐに使用可となりましたが、取扱説明書はほんの基本操作だけで詳細な操作はリモコンの「操作ガイド」で確認です。今時の仕組みなんでしょうが、もう少し説明書の充実を望みます。従って操作性は★3つとしましたが、全体的には満足です。また、abemaTV、プライムTV、DAZNなど見るため、FireTVを購入してましたが、これらの機能も搭載されており機能充実です。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
