VIERA TH-49GX855 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。3次元カラーマネジメント回路搭載の「ヘキサクロマドライブ」が色と階調を忠実に再現。
- 地上デジタル放送などの通常の映像も、AIを活用してHDRのような高コントラスト映像に変換する「AI HDRリマスター」を搭載。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加え、立体音響システム「Dolby Atmos」を採用し、テレビのスピーカーのみで迫力の立体音響が楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-49GX855 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日

よく投稿するカテゴリ
2020年5月13日 22:28 [1327991-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
レグザ37Z7000からの買い替えです。
評判と価格、そしてIPSパネルの視野角の広さで選びました。家電量販店でも比較しましたが、視野角は他メーカーの同価格帯の中ではかなり優秀です。部屋の角に置くので我が家ではこれが大事。
ただ、画質モードと音声モードの設定にはなかなかしっくりいくものがなく、調整を繰り返しています。
全体的にギラギラした画質なのに肌色が土色っぽかったので、今はリビングモードをベースにバックライトや色温度をいじっています。でも映画を見ると、変に安っぽいドラマのような画質になるので、そのときはシネマプロモードにしています。
音声は初期設定だと人の声が小さく、効果音がやたら大きく聞こえて違和感ありまくりでした。とりあえず快聴モードをベースに高温と低音を下げて、音量オートを入
にして様子を見ています。
画質、音声ともにレグザに慣れていたので、こんなにも違和感があるものかと驚いていますが、それでもある程度調整でなんとかなるのかなあ……
とは言っても、総合的には家庭内のディーガと連携できるこの機種が私のベストバイだと信じています。
- 設置場所
- リビング
参考になった6人
「VIERA TH-49GX855 [49インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 11:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月12日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月4日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月13日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月30日 00:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月5日 10:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月18日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月13日 22:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月2日 09:39 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
