T5 TRUE WIRELESS [シルバー]
- 特許取得済みイヤーチップ採用の完全ワイヤレスイヤホン。柔らかいシリコンで耳の疲れを軽減、ノイズを遮断しクリアな高域と迫力のある低音を再生。
- aptXとAACの高品質コーデックに対応。1回の充電で最大8時間の連続再生が可能で、最大3回分の充電が可能な専用の金属製充電ケースが付属する。
- アプリにより低音域のアップダウンなど好みに合ったサウンドに調整できる。IPX4準拠の防水性能を備え、ランニング・トレーニング時にも適している。
-
- イヤホン・ヘッドホン 465位
- Bluetoothイヤホン 200位
- カナル型イヤホン 228位
『音質とファッション性に極振りしたイヤホン』 おれの言葉だけを信じろさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年5月28日 21:30 [1331901-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
「ああ、これ?クリプシュだよ。聞いたことない?(イケボ)」みたいに通ぶることもできる美しいワイヤレスイヤホン。
実際、この音はかなり面白くていい。
夕焼けのようにウォームな低音、どこかラジオにも似たノスタルジックな中音、無限にクリアな高音。
全体的にはけっこう中高音重視の輪郭がハッキリした緩みのない絞まった音なんだけど、どんなに音量を上げても高音域がクリアなまま割れない刺さらない変なイヤホン。
「どこまでいけるんだ……頼むぞ、耐えてくれ。……おれの耳…………」ってところで音量MAX。仮にあと5つくらい音量上げられても刺さらなかったかもしれない。
音場もかなり広いぞ。
他のイヤホンだと円錐状に空間が広がってるように感じるものとか、平面で鳴ってるようなものが多いけど、これは上下前後左右縦横無尽に空間が広がっててその果てがモヤッとしてるから現実との境界が曖昧で自然に聴こえる。
実はスマホから爆音で音が流れてるんじゃないかって思うと冷や汗をかいてしまうので注意。
雰囲気としては2000年代最初期の懐メロがすごく合う。
宇多田ヒカルのtravelingとかBeautiful Wouldとか、ボカロだとmagnetとか、ゲームだとテイルズ系の曲とか。
アニメだとペルソナ5のオープニング曲(Dark sun)とかのソウルっぽい曲もかなりベストマッチだね。
R&Bとか洋楽も合うと思うよ。(あんま聴かないけど)
とりあえず普段使いこれで、くそ高いイヤホンとかヘッドホンは家用に置いといたらいいと思う。
単純な音質では当然高級有線に適わないだろうから、それならいっそモニターライクな音のワイヤレスイヤホンより個性を楽めるものを選んだ方が気分に合わせて上手く使い分けが出来るんじゃないかな。
持ち運ぶことを考えると見た目もファッショナブルなほうがいいしね。
そういう視点でワイヤレスイヤホンを選ぶならクリプシュが最適解。
逆に良くないところは大きくわけて2つ。
「装着感」と「操作性」かな。
純正イヤーピースはまず変えた方がいいと思う。
純正イヤーピースは変な取り付け方をするけど、ちょっと頑張れば他のイヤーピースも大体はめられるから色々試してみるといいよ。
ただコンプライとかのウレタンを使うとこの透き通る高音がかなり減衰して圧の強い低音が主張してくるから個人的にはすきじゃない。フィット感はめちゃめちゃ良くなるんだけどね。。。
それとイヤーピースを変えると大きさの兼ね合いでケースに1発でイヤホンを収納できなくなるのは注意点。
まあ、ちょっと浮いてたところで構造上フタを閉めれば勝手にイヤホン本体を押し込んでくれるからそこまで問題ないんだけどね。美しさに欠けるんだわ。
あと、あの筐体は耳に届かずに浮いてるからイマイチ理想の角度が見つけにくいんだけど、最近気づいたのは尻上がりで斜め45度くらい(もしくはもっと)傾けていくとけっこうしっくりくるポイントがあって、そこから奥に押し込むようにすると装着感がよくなって遮音性もかなり高まるからクリプシュ公式の装着イメージに固執することなかれ。
操作性は、まあ慣れだろうから人それぞれだけど、説明書には日本語がないしイヤホンから聞こえる声も全部英語だから覚えるまで時間かかりそうだね。(別に覚える気ないけど)
幸いにもタッチパネルじゃなくて物理ボタンだから誤操作は起きにくいけど、再接続とか別の端末に切り替えるのにはケースを使わないといけないからその時だけちょっとダルいかも。けど他のワイヤレスイヤホンも大体そうだろ?むしろかっこいいケース見せつけられるだけいいのかもしれない。ポジティブにいこうぜ。
※ちなみに視聴環境は主にiPhoneXS Max、GALAXY S20、iPad mini4、iPad Pro11なんかの端末からAmazon Music HD、YouTubeを再生。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人(再レビュー後:9人)
2020年5月28日 00:46 [1331901-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
「ああ、これ?クリプシュだよ。聞いたことない?(イケボ)」みたいに通ぶることもできる美しいワイヤレスイヤホン。
実際、この音はかなり面白くていい。
夕焼けのようにウォームな低音、どこかラジオにも似たノスタルジックな中音、無限にクリアな高音。
全体的にはけっこう中高音重視の輪郭がハッキリした緩みのない絞まった音なんだけど、どんなに音量を上げても高音域がクリアなまま割れない刺さらない変なイヤホン。
「どこまでいけるんだ……頼むぞ、耐えてくれ。……おれの耳…………」ってところで音量MAX。仮にあと5つくらい音量上げられても刺さらなかったかもしれない。
音場もかなり広いぞ。
他のイヤホンだと円錐状に空間が広がってるように感じるものとか、平面で鳴ってるようなものが多いけど、これは上下前後左右縦横無尽に空間が広がっててその果てがモヤッとしてるから現実との境界が曖昧で自然に聴こえる。
実はスマホから爆音で音が流れてるんじゃないかって思うと冷や汗をかいてしまうので注意。
雰囲気としては2000年代最初期のサブカル黎明期にして黄金期の懐メロがすごく合う。
宇多田ヒカルのtravelingとかBeautiful Wouldとか、ボカロだとmagnetとか、ゲームだとテイルズ系の曲とか。
アニメだとペルソナ5のオープニング曲(Dark sun)とかのソウルっぽい曲もかなりベストマッチだね。
R&Bとか洋楽も合うと思うよ。(あんま聴かないけど)
とりあえず普段使いこれで、くそ高いイヤホンとかヘッドホンは家用に置いといたらいいと思う。
単純な音質では当然高級有線に適わないだろうから、それならいっそモニターライクな音のワイヤレスイヤホンより個性を楽めるものを選んだ方が気分に合わせて上手く使い分けが出来るんじゃないかな。
持ち運ぶことを考えると見た目もファッショナブルなほうがいいしね。
そういう視点でワイヤレスイヤホンを選ぶならクリプシュが最適解。
逆に良くないところは大きくわけて2つ。
「装着感」と「操作性」かな。
純正イヤーピースはまず変えた方がいいと思う。
純正は変な取り付け方をするけど、ちょっと頑張れば大体のイヤーピースがはめられるから色々試してみるといいよ。フィット感重視でウレタンに抵抗がなければコンプライが無難かな。
ただイヤーピースを変えると大きさの兼ね合いでケースに1発でイヤホンを収納できなくなるんだよね。
まあちょっと浮いててもフタを閉めれば金属で密閉することになるから接続は解除されるし、構造上フタが勝手にイヤホンを押し込んでくれるから充電も問題ないんだけどね。美しさに欠けるんだわ。
あと、あの筐体は耳に届かずに浮いてるからイマイチ理想の角度が見つけにくいんだけど、最近気づいたのは尻上がりで斜め45度くらい(もしくはもっと)傾けていくとけっこうしっくりくるポイントがあって、そこから奥に押し込むようにすると装着感がよくなって遮音性もかなり高まるからクリプシュ公式の装着イメージに固執することなかれ。
操作性は、まあ慣れだろうから人それぞれだけど、説明書には日本語がないしイヤホンから聞こえる声も全部英語だから覚えるまで時間かかりそうだね。(別に覚える気ないけど)
幸いにもタッチパネルじゃなくて物理ボタンだから誤操作は起きにくいけど、再接続とか別の端末に切り替えるのにはケースを使わないといけないからその時だけちょっとダルいかも。けど他のワイヤレスイヤホンも大体そうだろ?むしろかっこいいケース見せつけられるだけいいのかもしれない。ポジティブにいこうぜ。
※ちなみに視聴環境は主にiPhoneXS Max、GALAXY S20、iPad mini4、iPad Pro11なんかの端末からAmazon Music HD、YouTubeを再生。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
「T5 TRUE WIRELESS [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月14日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月23日 12:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月27日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 13:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月28日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月3日 17:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月25日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月20日 07:48 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
低域の迫力と中域のきめ細やかさを両立
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-BD11t-BK [ディープブラック])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
